No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起業する場合において、現職が正社員でも契約社員でもパート・バイト、派遣などの就業形態に制限されることはありません。
社長や役員になっていても、新たな会社を興すことは可能ですよ。
基本的には会社で副業禁止になっていない限り、個人事業でも法人設立でも全く問題ありません。
副業禁止の場合は、会社に解った時点で何らかの処分があるかも知れませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 退職の切り出し方について 3 2023/01/09 20:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート シェアハウスのうち一戸建ての共同生活タイプでは家賃滞納が多くなりがちでしょうか? 1 2022/10/11 12:42
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人って、どれもこんな感じですか? 某大手企業の契約社員の求人を受けました。 求人には 3 2022/12/21 23:03
- 退職・失業・リストラ 一年契約の雇用形態で企業に努めています。上司のモラハラを受けうつ病になり、先月から休職しています。 7 2023/05/13 07:56
- その他(ビジネス・キャリア) 中小企業ですが、社員数人で管理する顧客のデータベースはどうされていますか? 4 2022/05/19 15:38
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 会社・職場 ひとり事務員 一般事務職について 入社8年目 小さな会社のひとり事務員です 会社に社労士はいません 2 2022/06/16 07:45
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- うつ病 うつ病が再発した可能性があり入社1週間だが退職したい 3 2022/09/16 19:18
- 派遣社員・契約社員 緊急!派遣先でミス勤務後謝罪に費やした時間は残業代でる?? 5 2022/05/10 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業報告への役員の記載について
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
役員退職慰労金規定はどこかに...
-
区画整理組合(非営利法人)の役...
-
取締役の私が自社株売却をしよ...
-
有価証券報告書に掲載している...
-
契約社員をしながら起業
-
社員から役員就任時の退職の扱い
-
使用人兼務役員の退職について
-
興信所か探偵事務所?
-
労働組合の役員選出方法
-
会社役員を辞めさせたいのです...
-
フジTV 外資ファンドについて
-
sinceとest.の違い
-
授権資本金ってなんですか?
-
SBIホールディングスは、なんで...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
登記簿謄本のコピーの取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業報告への役員の記載について
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
自治会 臨時総会の委任状と議...
-
区画整理組合(非営利法人)の役...
-
役員に出勤簿等は必要なのでし...
-
役員退職慰労金規定はどこかに...
-
自営業?会社役員?
-
別れた元妻が会社の金を横領し...
-
会社が銀行から融資を受ける際...
-
株主総会で否決される可能性が...
-
日本のジェンダーギャップ指数...
-
会社に届いた配達証明の開封に...
-
役員が親戚宅を社宅として利用...
-
自治会の役員を押し付けられて、...
-
刑務所から帰ってくる人間に会...
-
飲食店を支配する高圧的な女性...
-
法律的に、元役員の使い込みに...
-
興信所か探偵事務所?
-
合同会社の代表社員の給与について
おすすめ情報