dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

がん保険のことで相談いたします。がん保険に入院特約で休業保証を付けていたのですが、入院から2ヶ月で死亡してしまいました。休業保証を請求したのですが、死亡したから休業保証は請求できませんと言われました。保険のことはよくわからないのですが、詐欺に遭った気分です。そのようなものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

身内の方を亡くされ悲しみにくれ今後の生活など不安を抱いているところに 


払ってもらえると思った保険が出ないとは・・・ 心中お察しします。

何処の会社でどんな保険に加入していたのか書かれていないのでお答えのしようがありませんが
まず 保険証券をご覧になってください。
休業補償のところに何ヶ月以上が対象だとか何らかが書かれていると思います。
また契約のしおりもしくは約款を加入時に貰っていると思います。
そこの休業補償特約の箇所をご覧になってください。
結構分厚い冊子ですから何処に書いてあるか分かりにくいかもしれませんが 
確実に書かれているとおもいます。

推測すれば 本来がん保険は死亡時の保障よりガンと戦って生きる為の保険ですから
ガンの為に長期入院したり高額な治療費の心配をしなくていいように
ガンの治療中に手厚く保障出来るものです。
休業補償の特約などもガン治療で休業しなくてはならない場合、
家族が生活に困らないようにとの特約だと思われます。
亡くなられた場合は普通の生命保険の死亡保障が支払われます。
休業補償にの特約に関しては
休業してから何ヶ月目から支払いの対象になるだとかもあるかもしれません。
保険証券を手元に置き 保険会社の本社のサービス窓口に直接電話して
どういった場合に支払われるのかなど確認された方が解り易く教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目に回答していただいて有難うございます、いろいろな条件が重なってこうなったとおもいます、これからがん保険に加入しようと思っているひとの少しでも手助けになればと思います。

お礼日時:2010/05/09 23:26

休業補償契約内容の詳細が書いていないので誰も解りませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!