dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日電車の1車両目に乗り、運転手さんの後方から前方を見ていたところ、人が飛び出して来て轢かれるところを目撃してしましました。

草をかき分けて線路内に入るところ、
そして轢かれる為に飛び込むタイミングをはかっている姿が忘れられません(そこから先は目をそらしたので見ていません。死体も見ていません)。

それ以降誰かと楽しく話していても、
何をしていても頭にいつもその時の映像が浮かび大変苦しいです。
事故のあった路線ではないのに、
(毎日乗らなくてはならない)電車に乗るのも怖くなりました。

鉄道で人身事故があるたびに私の様な経験をした人がおられるのだと思いますが、
そういった経験をされた方々はどのように回復されましたか?
また立ち直るのにどのくらいの期間がかかりましたか?

その時一緒に目撃してしまった友人もかなり参っており心配です。
人づてに聞かれたお話でも結構です。
宜しければ助言下さい。

A 回答 (8件)

私も最近、年1回ペースで3回遭遇してしまいました。


うち1回(去年)がifgooさんと同じ状況。
先頭車両で運転手さんの後から、脇からノコノコ歩いて線路の前でこちらを見ながら立ち止まる姿を見てしまいました。

「忘れる事です。」と言ってもなかなか忘れられるものではないですよね。
足に響く感じは3回も経験すれば嫌でも覚えてしまう。

どうしても立ち直れないようでしたら、やはりカウンセリングをお勧めします。
私の場合は(もちろんショックも大きいですが)落ち込んでしまうよりも「馬鹿野郎!」という気持ちの方が先だってifgooさん程、気が沈んでしまう事は無かったと思います。

一つだけアドバイスできるとしたら何故自殺してしまったんだろう?どれだけ辛かったんだろう?可哀想。・・・なんて事は思わないことです。
本人も辛かったのかもしれませんが、もっと辛いのはそれを目撃した人。さらにもっと辛いのは運転手さんでしょうね。

余談ですが、私は胸に機械を入れて生きてます。
皆、一斉に携帯電話掛けるんですよね・・・。
確かに約束に遅れる・仕事が間に合わなくなる・乗り継ぎが出来なくなる・・・電話掛けなければならない理由は非常に良く理解できますので、満員電車の中ビクビクしながら我慢してました。
そっちの腹ただしさで「自殺者の馬鹿者!」という思いのほうがショックに勝っていたのかもしれませんが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

ああ、やはり同じ経験をされた方が居られた!
本当に…ショックですよね…。

私も最初は可哀想と思っていましたが、
自分で思っていたよりも引きずっているので、
「なんであの人の身勝手で私が苦しまないといけないの?」
と、腹立ってもいます。

この事故は、半年以上も楽しみにしていたライブの2時間前の出来事でした。
ライブ中も件の映像が浮かび過ぎて心から楽しむことができず、
非常に腹立たしく思っています。

ただ、
確実に腹は立っていますが未だ恐怖心が勝っている状態です。

しかし、gokuhさんはライブレベルの話じゃないですよね。
携帯、その時も周りの人達は使ってました。
私も友人もそんな気にはならずうなだれるばかりでしたが…。

今さら可哀想と思っても恐怖に犯された心は癒えませんね。
むしろ馬鹿野郎!と思った方が健康的かもしれません。

同じ経験をされた方からのアドバイスは大変貴重です。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:43

中学生の時に、電車通学していて遭遇してしまいました。

やはり先頭車両に乗っていて、瞬間はみていませんでしたが、事故後は恐くて電車の中で友達と話しをして気を紛らわせ、外は見ませんでした。かなり長い時間電車の中に閉じ込められていました。中学生だったこともあり恐くてたまりませんでした。。それからは、利用する時も1両目には乗りません。

急ブレ-キをかけた音や飛び込んだ瞬間の鈍音・・・いまだに耳から離れることはありません。電車に乗って運転手が急ブレ-キをかけると え?!何??って思ってしまいます。

瞬間を見てしまったら・・・なかなか忘れることは難しいでしょうね。。時間が解決してくれるかもしれませんが、やはり精神的にショックが大きいと思います。カウンセリングをして心のケアをされたほうがいいと思います。

こういう場面には、二度と遭遇したくないですよね。。早く忘れることができますように。。。

この回答への補足

こちらの補足欄をお借りしてご回答をお寄せくださった皆さんにお礼申し上げます。

日が経つにつれ、恐怖心等はだいぶマシになって参りました。

電車に乗っている時に「人身事故でダイヤが乱れている」旨のアナウンス等を聞くと、
やはり記憶が蘇ってしまい、軽い腹痛に襲われたり、寒気が少しするなどの症状は若干ありますが、
以前感じていた「パニックを起こしそうな気配」は今はほとんどありません。

皆さんが「専門家に頼ってみては?」と言って下さったので、
(専門家とまではいきませんが、)心理学を学んでいる弟に相談しました。
弟が申しますには、
「人に話したければ話して、自分の感情に正直になることで緩和していけば良い」
とのことでした。

まさにその通りで、
この場で皆さんに私の話を聞いて頂き、恐怖心が大変緩和されました。
そしてもちろん、皆さんの経験をお話し頂いたり、
励ましのお言葉を頂いたことも私が回復するのに大変お力を頂きました。


弟がもう一つ言っていたのは、
「その経験をしたことで学ぶこともあったはずで、その分成長しただろう」
ということです。

私の場合は人の死を目の当たりにしたことで、
「私は、精一杯生きよう」
と思ったことです。

私はきっと大丈夫です。前向きに生きてゆけそうです。
皆さん、ご心配くださって、本当に本当にありがとうございました。

(尚、ポイントはgokuhさんとbu-buさんに発行致しましたが、「私と同じ経験をされている方」ということで発行致しました。感謝の気持ちは皆さんに対して同じだけ感じて居りますことをご理解ください。)

補足日時:2003/07/08 22:50
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。

そうですか…。
中学生の時ですか。
大人になって遭遇した私でも怖くて仕方がなかったのに、
多感な中学生の時に遭遇されただなんて…。
お辛かったでしょうね。
心中お察しします。

電車に乗っているときに聞く音って、
急ブレーキに限らず、
今までは聞き流していたものも恐ろしい音に感じられます。
こんなに恐ろしい音を立てて走っていたのか、と。
電車の中ではウォークマンをして聞かないようにしています。
相変わらず電車は(特にホームで待っていて、先頭車両が入ってくる様子をみるのが)怖いですが、
水を持ち歩いて、恐怖を感じた時に一口のんで落ち着かせるようにしています。

もう少し様子を見てみます。
皆さんが色々お話ししてくださったことでカウンセリングされているようで、
少しづつですが消化出来つつあります。
ありがとうございます。

しかし本当に良くならないようでしたら専門家のカウンセリングを受けてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/01 23:49

自殺の瞬間は2度目撃したことがあります。


一度目は35年以上前のことですが,通学路にあるビルから飛び降りした女性が直ぐ前に落下してきました。
驚きと無常観を感じましたネ。
二度目は10年程前ですが,列車への飛び込みです。
事故処理まで見ました。
バラバラの手足を駅員さんがコンビニの袋に入れて回収するということや,遺体は駅にある看板を使って回収するといったことまで。
私の場合は,死体に対する恐怖感などはないので,別に後々まで尾を引くといったことはありませんでした。
ただ,どういう経緯で死を選択されたのかということについては,しばらく考えましたネ。
ifgooさんが恐怖感を引きずられているのであれば,専門家によるカウンセリングを受けられるのがよいかと思います。
以上kawakawaでした
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

2度も自殺の現場に遭遇されているなんて、驚きです。
私ももう嫌だと思っていますがこれが最初で最後という可能性は0ではないのだな…と思いました。



なんて言うんでしょう…死体ももちろん恐ろしく感じているのですが、

死体ではなく、

これから死のうという人を見たのがショックでした。
あの「死ぬタイミングを計る」ような動きが怖かったのです。

どうしても映像が消えないようならみなさんの仰るように専門家に頼ることにします。
でもno.5さんのお礼にも書かせていただいたように、
少しづつ薄れてきてはいるようです。
このまま消滅すれば良いのになぁ、と思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:26

少し事情が違うのですが・・・



去年の10月、車の中で亡くなっている男性の第一発見になりました。
通報して、警察が来るまでの長い時間、その男性と2人きり。1回鳴った携帯電話の着メロの明るい音楽は今もはっきり覚えています。

お線香の1つも上げたいと思い、葬儀の時は連絡を下さいとお願いしておきましたが、遺族の要望という事でそれも叶わず、結局何処の誰とも分からず終いだったのですが、私はその男性のプライバシーを侵す様な気がして、今まで誰にも話していません。

私もしばらくは、夢に出てきたりいきなり映像が浮かんで来たりしていましたが、今はもうそんな事はほぼ無くなりました。

時間が解決してくれたと思いますが、その事を考えないようにもしていましたね。
しかし、誰かに話す事で気持ちがかなり楽になっただろうとは思います。
アドバイスにもなっていませんが、こんな例もあります、という事で・・・。

早く元気になられますように。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

人に話さずにここまで来られたとのこと、
お辛かっただろうと思います。
幸い私は共に目撃してしまった友人と互いに支え合いながら消化できそうです。
やはり時間が解決してくれるのですね。

一日が終わり眠りにつき、目が覚める度に思うのは
「少し(映像の)鮮明度が昨日より落ちた気がする」ということです。
この繰り返しですね。

最初は無理矢理でも楽しいことを考える様にします。

貴重な体験を教えて下さり、それに基づくアドバイス、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:18

 もう20年近く前ですが、帰りの通勤時に電車に轢かれた人を見たことがあり、今でもハッキリ覚えています。



 轢かれたところは見てないのですが、駅に行くと、なにやら警官や駅員が大勢あわただしく動き回っていて、しかも何人かが血の付いたタオルや布を持っていました。

 その時はホームで誰かがケンカでもしてたんだろうと思いながら、ホームへ行くと、特急電車が、ホームから100m程離れた所に止まっていました。ケンカで列車が止まっているのはおかしいなと思いながら線路をよく見ると、上下紺色の服を着た人が線路の間に倒れているではありませんか!

 えっ?何?誰かホームに落ちたのと思いながら、近づいていったのですが、なんと首から上が無く、首の根元付近から、どす黒い血がド~~と流れていたのです。

 頭のほうは多分電車と衝突した際の衝撃で胴体からちぎれたようで、周辺には血がかなり飛び散っていました。頭が何処へ行ったのか、あるいは既に回収されたかは、ホームに大勢見物人もおり、それ以上のぞき込むことが出来なかったので、わからなかったです。

 こう書いていると、いかにも気持ち悪いのですが、人も大勢いるしワイワイガヤガヤしてるので、その時はあまりどうという感じはしませんでしたが、しばらく経ってから思い出す方が気持ち悪くなりますね。

 でも、身内や知人が轢かれたのではないし、自分が痛い思いをしたわけでも無いので、それを見て気味悪いと思っても、落ち込むことはありませんでした。人間は必ずいつかは死ぬわけで、自殺もその人の人生だったんだろうな。これで亡くなった方は苦しみから解放されたんだろうな。と思いましたね。

 多くの方は何十年電車通勤しても、こういうケースに遭遇することは少ないと思いますので、亡くなった方には失礼ですが、むしろ滅多にできない経験ができてラッキー!程度に考え、あまり気にしない方がいいと思いますよ。あなたのせいで死んだわけではないでしょうから。

 ということで、私は記憶としては今でもありますが、回復(気にならなくなる)ということでは、せいぜい3日もあれば十分でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですか。
valさんも凄いシチュエーションに会われて居られるのですね。

でも…やっぱりラッキーとは思えないです。
なんて運が悪かったのだろうと思っています。
みんなが私の様な経験をしなければ良いのにと願わずにはいられません。

気にしないようには心がけているのですが、知らない間にただただあの光景が胸に広がってしまうのです。



励ましのお言葉、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:10

それは 大変 辛いでしょうね。

私は 飛び込む人は見てませんが 轢かれた時の音を しっかり聞いたことがあります。やはり 先頭車両でした。ifgooさんは 姿も見てしまっているのだから 私より 心理的にショックも大きい事でしょう。私の場合 姿までは 見てなかったので 電車に乗るのに怖いというところまでは いきませんでした。でも やはり いつまでたっても その路線に乗って その場所を通る(幸い 年に一回ぐらいですけど)と思い出してしまいます。車両も あれ以来 一番先頭は乗っていません。かなり前の出来事なのに 今でも時々 思い出しますから 早く立ち直る為にも ifgooさんの場合は心療内科に通われたほうがいいと思います。
どうか お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですか、mo-riさんも同じ様な経験をされているのですね。
そして現在も忘れておられないのですね。

今となっては、ニュースなどで聞く人身事故等を普通に受け止めていた自分が不思議です。
目をそらした後のあの車体を揺らした衝撃も忘れられません。

(他の方へのお礼と重複して恐れ入りますが、)
幸い弟がカウンセリングの勉強をしておりますので一度相談してみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 01:33

PTSDですね。



やはり、#1のpapa0108さんの仰る通り、カウンセリングを受ける事をお勧めします。

ショックだったとは思います。忘れて下さいといっても忘れられないのがPTSDです。

専門科にたよるのも一つの方法ですよ。

参考URL:http://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

教えて頂いたサイト、拝見致しました。

その目撃の帰路、友人と別れた後、胃が痛くなったことや、
電車に乗るのが怖くなったということなど、
軽度のPTSDなのかもしれません。

(他の方へのお礼と重複して恐れ入りますが、)
幸い弟がカウンセリングの勉強をしておりますので一度相談してみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 01:25

素人です。


人から聞いた話ですので、正確かどうかわかりません。

鉄道の人身事故、一番間近で見ることになるのは運転手さんですよね。
そのような事故に遭われた運転手さんのために、鉄道会社は専門家によるカウンセリングを実施するそうです。

どのようなカウンセリングなのか内容はわかりませんが、やはり専門家を頼るのも1つの方法ではないかと思います。

お友達も一緒に、早く立ち直ることができるよう、お祈りいたします。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

運転手さん、雨の中車両点検もされていて大変そうでした。
しかもその後も同じ方が運転されていて彼のことが心配です。
良いカウンセリングを受けて居られればと思います。

幸い弟がカウンセリングの勉強をしておりますので一度相談してみようと思います。
そして友人にもそのことを伝えようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!