dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築で4年間売れていない戸建を購入しようか迷っています。そちらは土地が170m2、建物が110m2で4750万を700万引きと言われています。見た目や間取り、外観、立地条件、環境等は気に入っていますが、どうしても築4年ということで引っかかっています。これ以上の値引きはできないけど、少しの家具とカーポートを付けてあげると言う事です。予算的には何とかなりそうですが、高い買い物だけに悩んでいます。
このような物件を購入することをどう思われますか?また注意点など教えて下さい。

ちなみに同じ販売店で公園前で築半年程のものが400万引きででているのですが、公園前ということで築4年のほうに惹かれています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これは回答が難しい質問ですね。



物件を誰も見ていないのですから判断できませんが、少なくとも売れ残っていると言う事は何かしらの欠点があるはずです。
その欠点を十分に補える値引き金額であるかどうかがポイントです。

まず4年ですので、既に新築ではありませんね。中古物件扱いになるので瑕疵担保期間がいつまでなのかを確認する必要があります。
住宅品質確保促進法では、新築は以下のように定義されています。
「新たに建設された住宅で、まだ人の居住のように供したことのないもので、かつ、新築されてから1年を経過していないもの」
つまり品確法の瑕疵担保期間10年の枠にないので、売主から瑕疵担保期間がどのくらいなのかを事前に確認しておかないと2年間と言う可能性もあります。
また固定資産税の減額措置の対象外ともなりますし、まぁ中古物件を買ったと思わなければなりません。

後は値引き額がそれらをカバーするのであればいい訳ですが、4年間の減価償却を考えると、既に250~300万円は償却されているので、値引きは400万円です。
400万円は欠点をカバーしているかよく確認してください。周りの築4年の中古物件の価格と比較するのも手だと思います。
    • good
    • 0

私も専門家に見て頂いて購入を決めるべきと思います。


私は、此方に何度か相談して助けて貰っています。此方の場合は勿論費用が発生すると思いますが高い買い物なので結果がよければ安い出費だと思います。

建築Gメンの会
http://www.kenchiku-gmen.or.jp/
    • good
    • 0

No.1の方が言っていることでほとんど説明がついていますが、ここで比較している公園前が400万値引きされていることから新築と同程度で売ろうとしていることが見え見えです。


その業者は信用できる業者ですか?
4年売れ残るにはそれなりの理由があります。
築後4年の物件と同程度と考えるのが妥当でしょうね。
ご自身でその理由がわからないのであれば、専門家に評価してもらう方がいいでしょう。
買って後悔しないよう、充分検討されることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!