dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校中退 19歳 女

居酒屋で2年半アルバイトをしていました。  
歯科助手は未経験です。
今まで5件程歯科助手の面接を受けましたが
結果は全て不採用です。 
また土曜日に面接に行きます。 
これで最後にしたいです・・・。

どなたかアドバイスをお願いします。 


◎動機
『以前から人の役に立つ やりがいのあるお仕事として
 歯科のお仕事に進みたいと思っておりました。
 今までのお仕事で接客を活かせるお仕事だと感じております。
 一からのお仕事ではありますが 
 明るく前向きな性格で頑張りたいと思います。』

A 回答 (8件)

>どなたかアドバイスをお願いします。

 

厳しい書き方になりますが...

>高校中退 19歳
>居酒屋で2年半アルバイト

16才の時(高校一年生)に中退?

ほとんど中学卒業と同じですね

現実的に...採用する医院は極まれだと思いますよ

>やりがいのあるお仕事として歯科のお仕事に進みたいと思っておりました。

普通は専門学校に入られます

http://shingakunet.com/net/shigoto/detail/s1230? …

http://www.e-nichii.net/course/dental/index.html …

普通の医院では「貴方を教育する余裕」は有りません、「即戦力」を求めているでしょう
    • good
    • 1

会社で人事をやっています。


動機に関してアドバイスを。

以前から人の役に立つ やりがいのあるお仕事として
歯科のお仕事に進みたいと思っておりました。← 何がきっかけでこう思うようになったのでしょうか?歯科助手に対する思い入れとは、一体どのようなものなのでしょうか?

今までのお仕事で接客を活かせるお仕事だと感じております。← 接客を活かした職に就きたいのなら、何も歯科助手でなくても良いので、活かす活かさないではなく、「老若男女を問わず、人と接するのが好き」としておいたほうが良いでしょう。

一からのお仕事ではありますが ← わざわざアピールする必要はないと思います。
 
明るく前向きな性格で頑張りたいと思います。← 仕事を頑張るのか、人と接するのを頑張るのか、もし歯科助手になれた時に、業務におけるどういう点に力を注ぎたいのか、明確にしたほうが良いと思います。

なぜ、どうして、どのように、を明確にしながら、目標をしっかりと伝えることが大事です!
    • good
    • 0

ちょっと動機を添削してみます。



まず、「お仕事」とありますが、「仕事」でいいと思います。
次に「今までのお仕事で接客を活かせるお仕事だと感じております。」は日本語がおかしいです。
「今までの経験(仕事)で接客の仕事に向いていると感じでいます。」
「今までの仕事で培った接客のスキルが活かせる仕事だと感じています。」
のどちらかででしょうか。
ちなみに、「おります」は存在すると言う意味の「いる」の丁寧語です。
ですから、正確には「おります」ではなく「います」です。
最後に、動機そのものについてですが、ビジネスは大なり小なり「人の役に立つ」仕事です。今のままだと、以前の仕事の存在意義を否定しかねません。
「以前から人の健康に携わる、やりがいのある仕事として」
としたら如何でしょうか。

以上、大きなお世話と思いましたが、添削まで。
    • good
    • 0

採用担当者です。



>一からのお仕事ではありますが 
>明るく前向きな性格で頑張りたいと思います。』

ここはいいと思います。あと、若さは仕事を覚える上でアピール材料になります。


>『以前から人の役に立つ やりがいのあるお仕事として
 歯科のお仕事に進みたいと思っておりました。

この辺は?です。
以前から、っていつから?
以前からやりたいと思ってたのなら医療事務の勉強くらいしてきているのでは?
(実際勉強している人も受けに来ますので、そういう人との競争になります)
歯科のどんなところが「人の役に立つやりがいのある仕事」だと思いますか?


ご自身が歯科を受診された時のことを思い出せば
どんなサービスが喜ばれるかわかると思います。


>今までのお仕事で接客を活かせるお仕事だと感じております。

居酒屋は決まったメニューがありますが、
歯科は症状を聞き出す所から始まり
症状によって対処は千差万別です。
話を聞きだす能力が必要です。(大抵は虫歯ですが。)

また体を動かして物を運ぶよりも、テキパキとした事務能力が必要とされます。
今までのお仕事を活かせるとは考えにくいのでは。。。


この理由よりかは「笑顔と元気、素直さ」をアピールした方がいいと思いますよ。


なかなかすぐには決まりませんが、先生に「この子と一緒に働きたいな」と
気に入ってもらえればチャンスはあります。
元気だして笑顔でファイトです!
    • good
    • 0

志望動機がありきたりで弱いです


人の役に立つ仕事はたくさんあります
何故、歯科医院で働きたいのか??
歯科医院の仕事を通して、今後どうなりたいのか?
(働きながら歯科助手の資格を取りたいとか・・・・)

またアピールポイントもありきたりです
「明るく前向き」は、たいがいの人が思いつくフレーズです

上記の点を参考にして、履歴書を書きなおしてみて下さい。

当方、転職回数7社(自慢になりませんが)です
履歴書の書き方一つで、採用者の見方は変わります。

頑張って下さい!!
    • good
    • 0

本当にご参考までに...




都内の歯医者さんなのですが、
学歴ではなく、
「歯並び」
「お顔」
で選ばれていると、
お話を聞いた事があります。
    • good
    • 0

5件くらいで甘いなあ。


高卒でも何十件と落ちてますよ。

そもそも職歴が居酒屋で、歯科助手を志す動機がとてもわかりづらい。
もしこちらが採用する側なら
>今までのお仕事で接客を活かせるお仕事だと感じております
じゃあ居酒屋みたいなフード系でいいじゃないって思います。

もうすこし具体的に書いてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

今は経験があっても就職が難しい時期です。

。。けど、諦めず前向きにがんばればいつか叶うとおもいます!!

がんばってください!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!