電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Link Station LS-250GL
今回、会社で使用しております。
「バッファロー Link Station LS-250GL」ですが、

今日朝から突然エラー音が鳴っており、「E16 内臓HDDが見つかりません」
との事でした。再起動を行っても変化が無い為、せめてデータだけでも取り出そうと思い、
HDDを取り外しました。

型式はSAMSUNG SP2504C/JP2
Serial ATA 250GBです。

そこでDELLのVostroのDVDドライブへのコネクタを外し、PC起動⇒HDDにコネクタ接続⇒認識しない

と、いう状況になっております。

BIOSの設定をしなければいけないのでしょうか?その際のやり方はわかりますか?

それとも何かドライバーをインストールすれば可能とか?


会社で仕事になりません…。どなたか教えてください。

「Link Station LS-250G」の質問画像

A 回答 (5件)

私も「LS-250GL」を持っておりましたが、先日同じエラーで止まってしまいました。


LS-GLシリーズでよく報告されている電源のコンデンサの不良だと思われます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=ls-gl%20%E3%8 …

おそらく、HDDの方は大丈夫だと思いますのでLinuxのOSを使用しデータの救出は可能でしょう。
私は、「KNOPPIX」(クノーピクス)は、と言うOSを使用し救出を行いました。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/knoppix. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局KNOPPIX(Linux)で救出致しました!

お礼日時:2010/05/18 09:08

>PC起動⇒HDDにコネクタ接続



SATAコネクタのことですかね?
PC起動後に接続していいんでしょうか・・・、とふと思ってしまいましたが、この辺は詳しくないのでおいとくとして。

LinkStationのHDDをそのままWindowsにつなげてもマウントしません。
一応、ディスクの管理を開くと認識されているかどうかだけは確認できます。

LS-250GLのフォーマットは、フォーマットしなおしていなければデフォルトではXFSだと思いますが、マニュアルやサポートに電話するなどで、確認をとってください。

もしEXT2/EXT3だった場合は、Windows上でツールを使ってデータを取り出すことが可能ですが、XFSだった場合は、そういったツールがありません。
既回答にあるように、Linuxで起動してデータを取り出す方法になります。

Linuxを起動後、LS-250GLが正常にマウントされたらそこでデータは取り出せますが、修復が必要になる場合もあります。
修復が出来るかどうかは「やってみなきゃわからない」ですし、試して更に悪化させてしまうこともなきにしもあらずです。
中身のデータを最優先するのなら、業者に頼むのが一番です。
私の場合は、ダメならダメでいいやと思ってましたので気軽に出来ましたが。

接続はSATA→USBの変換アダプタを使用し、UbuntuでCD起動してからHDDをUSB接続してマウントさせました。

手順としては以下の順です。(UbuntuではなくKNOPPIXでもいいかと思います)
(1)UbuntuをDLしてCD-Rに書き込む。
(2)PCをUbuntuでCD起動する。
(3)起動したら、LinkstationのHDDを接続する。
(4)マウントしたら、データをPCのHDDなどにコピーする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局KNOPPIX(Linux)で救出致しました!

お礼日時:2010/05/18 09:08

>あらかじめインストールしておき、DVDドライブのコネクタを使ってHDDを接続して


>みれば良いということでしょうか?

違います。インストールは不要です。
CDブートすればシステムが起動します。
サルベージ可能かどうかはわかりませんが。
その辺は検索すればかなりヒットします。
またはWindows上から参照出来るソフト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
もあるようですが、個人的に使ったことがないのでお勧めしがたいです。
    • good
    • 0

NASはext3(Linux)でフォーマットをされているはずなので、Windows上からは見えないのでは?


Ubuntu等CDブート可能なものでブートしてマウントしてみて下さい。
http://www.ubuntulinux.jp/

この回答への補足

そうなんです!BIOS上では「SATA1 SAMSUNG SP2504C」と表示されているのにマイコンピュータでは表示されていません。

Linuxというのは無償のOSですよね?あらかじめインストールしておき、DVDドライブのコネクタを使ってHDDを接続してみれば良いということでしょうか?

その際、Windowsに戻すのは簡単ですか?宜しくお願いします。

補足日時:2010/05/13 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局KNOPPIX(Linux)で救出致しました!

お礼日時:2010/05/18 09:09

他のPCでも認識しないのら「HDDのご臨終」です。

ハード的に壊れていると
思います。

>それとも何かドライバーをインストールすれば可能とか?
普通は何もしなくても認識するはずです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
という事はPC起動後、接続した後に認識するという事ですよね?

認識時間はかなりかかるのでしょうか??

補足日時:2010/05/13 14:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!