dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

63歳父が仕事をしていませんでした。

父母と別居している30歳の独身の娘です。
父は50歳くらいのとき、勤めてきた会社を早期退職し、退職金を資本に始めた仕事が数年前にたちゆかなくなりました。事業をつぶしたあとは定職につかず、かなり長いことすごしていて、その間に借金がふくれたようです。ギャンブルではなく、生活費です。母は節約のできない浪費家です。
この3年ほどはタクシーの運転手をしていましたが、昨年ついにローンが払えなくなった持ち家を売りました。そのときのお金はローンの残りに消えたようです。
父と母だけで賃貸アパートも借りられなかったので、私が探し、なんとか退去数日前に契約をとり、引越しをさせたのが昨年です。
なんとかタクシーの運転手をして生活しているのかと思いや、また仕事を辞めていまして、母から連絡がありました。生活費がないと・・・。
65歳までアルバイトでもしてくれれば、65歳からの満額受給の年金なら年240万ほどはもらえるそうです。・・・夫婦ふたりで。
それでもたぶん生活に足りないだろうに、ただ、まだあと2年あります・・・。
貯金も一円もなければ、生保などもすべて解約済みです。
生活保護申請をしてほしいと頼んでいますが、父はすぐ「死ぬ!」といっては蒸発しかけます。はたらく気力がどうしてもわかないようです。
私は20代のほとんどを父母の金の心配や支援ですごしてしまったので、もう逃げ出したいです。
私も上記の理由もあり、学歴もなく結婚もしてないので、自分の人生だけで精一杯です。

前置きが長くなりましたが、年金と生活保護の関係はどうなのでしょうか。
年金+足りない部分を生活保護など可能ですか?
また生活保護は申請してすぐに通るものなのでしょうか?
首都圏なので、アパート代など生活費もかなり高いです(住居に関しては入れたことすら奇跡でした。)。
さっき無収入の連絡をうけたばかりで、真剣にあせっていて文章支離滅裂ですが、あたたかいご助言いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一言で言うとあんたえらいよ!


グレずに今でも気にしておみやげもって・・・。


あなたの人生を歩んで下さい。

でもここに質問をすると言う事はもう限界なんですよね。
このような状態になっていると言う事はやっぱり両親の生き方は間違ってたのではないでしょうか。

親の手を放すのも時には愛情だと思いますが・・・。
自分だったら頭がおかしくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。

いえ、私が充分に大人になってから起きた出来事ですので、さすがにグレたりは。。。大丈夫です。
ただ、ほかの家庭がうらやましく思えますね。
育った家も、育った街も失ったので。

毎日、母の不安そうな、かといって何もしないのに、メールが届きます(私の名義で勝手に契約してきてしまって、5年くらい私が支払いを続けているケータイなので、母はタダだと思っています・・・)。
都合の悪いときはそうやって泣きついてくるのに、機嫌が悪くなると人格否定までしてくる母です。

・・・どちらの選択も辛いですね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/21 00:04

こういう文章読んだら、本当、子供は親を選べないなぁと思います。

逆もありますが。

捨てられてみてはいかがでしょう?あなたが蒸発するんです。お父さん、本当に死のうと思っているなら、誰にも言わずに、とっくに死んでいるでしょうし。本当に死にかけたら、嫌でも働きますよ。親は、子供の負担になるべきじゃないし、子供は親の為に生きてるわけじゃないんだから。

お母さんが、浪費家。これは困りますね。でもこれは夫婦の問題。ご両親が話しあって解決するしかないと思います。夫婦の間に入るのは、例え親でも子供でもルール違反。夫婦に任せましょう。

あなたの人生を考えるべきだと思います。人は簡単には変りませんから。振り回されるのが落ちですよ。

私には私の人生がある。自分の持ち物だと思わないで欲しい。甘えないで欲しい。みんなきついなか、働いて生活してるんだから、自分たちだけが大変だとは思わないで。お母さんが浪費癖があるなら、夫婦で話し合って解決して。私は自分の人生で精いっぱいだから。

と、伝えてみては??

これからですよ。貴女の人生、これから花開きます。だから、まだ諦めないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

さっきまで連絡もなく気をもんでいたのですが、今はひきこもりみたいになっているようです。
なんか無気力になってて、ぐったりしていて、話も脳に届かない感じで・・・。
うつ病なのかなあとも思います。
本音を言えば捨てたいです・・・。気をもむだけでも疲れました。
もはや現在はどっちが親なのかわかりません。

生活が暗転するまでは、父はそれなりの企業の重役でしたから、まあましな生活をさせてもらったと思うのですが(でも形に残るものは何一つないんですよ。思い返してみても、いったい何がそんなにお金を食ったのか…教育でもモノにもどこにもお金を使っていない、住宅ローンも結局返せず破綻しましたし。。。)。
こうなったからには原因があって、原因を追究しなくてはどうにもならないと思うんですが、借金の内容も、なぜ働きたくないのかも、どこがどんな風に足りないのかも何一つ口を割らないし、私にはもちろん弁護士にも行政にも決して相談にいこうともしてくれません。

気力のない人間には発破をかけてもムダですし、万策尽きたって感じです。
あとはほんとうにおっしゃるとおり、自分の良心を無視して連絡を絶つしかないような。。。
今のアパートが、もう60を過ぎている独身の叔母を保証人にしているので(前述ですが、当初は私が入居予定で、保証人になれなかった)、そこに迷惑をかけられないのがものすごい不安です。

お礼日時:2010/05/18 11:37

年金の件ですが、報酬比例部分の年金、80万くらいかはもらわれているでしょう。

生まれ月によりますが、特別支給という名目だけど、お父さんの分とお母さんが65歳未満ならば、64歳で200万弱くらいはもらえるんじゃないでしょうかね。条件によりますけどね。
生活保護は、満額受給っていうか、お父さんが受給すれば、要件を満たさなくなるでしょう。受給しても年数が少ない事、65歳未満で健康であること、そして、年金収入も生活保護以下でも、さほど差が無いし、ましてや、申請する当事者がいやがっているんだから、考慮するのはあんまり意味が無いような気がします。
あなたは、無収入と親に言われたかもしれないけど、親に騙されているか、善意に考えて、特別支給の手続をしてないかでしょう。それと、年金基金とかで、企業独自の年金もある事もあります。
お父さん、それと、お母さんが働く気が無いのなら、No1さんが言われるように、田舎に行くのも正しいです。少なくとも、年金で生きて行ける方法を講じるべきで、子供に頼るのは、病気なんかの本当に困った時でしょう。年金額だって、お父さんの世代だと、満額で280万と言われています。ちょっと少ないだけです。最も、妻が働いていた分が考慮されていないし、逆に、お母さんの年代だと、結婚する前に年金を払ってない時期は多いから、遠からずでしょう。一方、労働者の半分以上を占める中小に勤めていたら、定年まで勤めていても、そんなものかもしれません。逆に考えれば、お父さんは、大きな会社に勤めていたんでしょう。無駄なプライド、犬もくわないなんてね。
もし、年金支給の240万て、現役世代の額にすると、どれ位の額になるとおもいますか。少なくても、年金等の老後の積立はないですよね。それからひかれるのは、税金は微々たるもんだし、健康保険の僅かな額でしょう。現役世代は、外で一食は飯を食わなくちゃいけないし、付き合いの費用もかかりますよね。それで、生活できないはずがないでしょう。
つまり、後少しなんだけど、ご両親その収入内で納める自覚がなければ、あなたに頼理続けるでしょう。逃げるのも方法だし、必要な金を出すのも方法だし、踏み込んで、生活改善をするのも方法でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両親については、放置(音信不通)、改善案、支援金、いろいろな方法を試したのですが、何も功を奏しませんでした。むしろどんどん悪化の一途。
老人だからなのか、とにかくふたりとも頑固で、自分は絶対に間違っていない、というところから考えを変えてくれません。父は人に相談しないで決定をし、そのたびに失敗しています(現代社会においてはたぶん私のほうがオトナだと思うのですが、それすら認めてくれません)。
もう10数年も前の話なのに、生活レベルを下げられない(三度の食事はテーブル一杯)、お金はあるだけ全部使うものだと思っている、節約などの我慢をしない(ガスも電気も恐ろしいほど使っている)、です。
>ご両親その収入内で納める自覚がなければ
そうなんです。
これがどうしてももってもらえないんです。
今まで何度もやり直す契機は与えたのに、どうしてもやり直さないんです。

昨年借りたアパートは、最悪私が入居し、家賃を払おうと考えて、ちょっと交通の便は悪い、3LDK(部屋数はあっても小さいです)を借りたのですが、すでにゴミ屋敷で(そしてどんどん分不相応な家具が増えている・・・)、私の入るスペースすらありません。
引越しのときもモノをとにかく捨てたがらず、市内移動にもかかわらず結局処理と移動あわせて100万もかかってしまいました。
また引っ越すとなるとまたこの費用を出すのかと考えるとゾっとします。

両親は頭がおかしいのかもしれません。
というか生活苦に陥る人の典型症状のように思います。

愚痴みたいな相談にお付き合いくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/15 12:12

生活費の高い、首都圏なんかに住まないで、



地方では、夫婦で住み込みで働ける処もありますから、

貴女が調べてあげられたらどうでしょうか?

田舎の役場みたいなところでは、移住者を募集してる処もありますよ。

国に頼る前に そう言うところを調べて移住しましょう。

貴女が援助すると 親は必ずアテにしますから、お金の援助だけはしないように。

親のためにもなりません。

私は自分の娘に 

>父はすぐ「死ぬ!」といっては蒸発しかけます

このような 脅しをかけるのを許すことが出来ません。

私なら「じゃぁ、勝手に死ねば!!」というでしょう。

このくらい突き放さないと 親は目が覚めません。

働く気力が湧こうが湧くまいが 生きていかなくてはならないのです。

お母さんは 働いてないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼を入力したつもりが、投稿されておらず、遅くなり申し訳ありませんでした。

母は66歳で、足が悪く、働いていません。昔から、生活費のたしに、とパートを買って出るようなタイプではありません。結婚後は一度も外で働いていません。
そして、60歳から年金を受けています。全部お小遣いに使っています。「おとうさんのお金で生活するのが当たり前」で自分のお金は自分のお金なのだそうです。
父のお金の問題よりも、なんでも他人のせいにする母とソリがあわないのも、私が今後も同居したくない最大の要因です。
機嫌の悪いときは「おまえみたいな子は何も出来ない。親にどんなに迷惑かけてるのかわかってるのか」といわれながら育ちましたから。
親は教育には興味がなかったので知りませんが、私はずっと学校では優等生で、自慢できるくらいの県立高校卒業したのですが、「○○ちゃんはどこどこの高校でて大学いって、結婚して、子どももいる!おまえみたいなぐうたらは価値がない」とか。
私の高校のほうが程度がはるかによく、大学進学は親にいきなり、金がなくなったといわれたせいであきらめたのですが・・・。みたいな。
この母はやたらと父も攻撃するので、父も追い詰められて働く気力がなくなったのだと思います。なんで苦労してコイツを養わなくちゃならんのだ?と・・・。
その気持ちはものすごくよくわかるのです。
どっちも哀れで情けないし、憎しみも充分なのですが、子どもなのでどうしても100%キライになれないんです。

>私なら「じゃぁ、勝手に死ねば!!」というでしょう。

はもう散々いいましたし、いきなり実家を逃走し、音信不通で1人暮らしをしていた期間もありますが、
状況は悪くなるばかりです(今は月1程度で手土産をもって様子をうかがいにいくくらいです)。

母はそういう性格上、現在悲劇のヒロインになっています。

ちなみに、両親の田舎のほうには、父が多額の借金をしているため、連絡のしようもありません。私に返せといわれたら、どうしようとビクビクしています。

お礼日時:2010/05/15 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!