
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先の回答者様も居られますが、普通に植物を育てる為の土と使用するものは変わらないみたいです。
要は赤玉土か黒土・堆肥か腐葉土が基本です。
我が家は畑に植えていますが、プランターで育てたことは無いので調べてみました。
以下を参考に。
http://www.homemate-navi.com/navi/c05/09/05/1289/
http://www11.synapse.ne.jp/satumaimo/satumaimo_c …
我が家の畑での場合ですがツルが1m四方くらいに伸びます。かなりの面積か、ツルを誘引する為の支柱を用意しておく必要があります。
頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/16 00:01
大変参考になります。
赤玉土は近所のホームセンターでも安く売ってたと思うので、
それをベースに用土を作りたいと思います。支柱も用意しますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
基本的に園芸店で痩せた土はあまり売っていません。
安い用土でしたら鹿沼・赤玉土などありますが基本粘土質です、最高ではないにしろできると思います。最近大手のホームセンターでジャガイモの土というものを見かけたので大きいところを探すのもいいですね。
自宅のお庭を耕すのが最上ですがプランターでやるのならお庭の土でまず大丈夫だと思います。
ちなみにマンションなどで庭がない方でしたら逆に
サツマイモは広くツルを伸ばして太陽ががんがんに当たらないとできない植物です。
小さなベランダでは先ず無理だと思います。
ご参考になればいいのですが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/15 23:54
一軒家なのですが、地面がコンクリートなんです。
「庭の土」ってなんだろう?ってところでこの質問になりました(笑)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>サツマイモは土を選ばず痩せたでかまわないらしいのですが、
これからプランターで育てるので何かしら土を買わないといけません。
↓
半分は正しいですが、やはりサツマイモに適した土壌はあります。
土が合わないと、つるボケ(ツルや葉ばかりが成長して芋が出来無いor大きくならない)に成ったりする。
品種(ベニアヅマ・金時・ベニハヤト・紫芋etc)や地域、日照条件、連作や輪作の状況によっては、土の適性、好みも若干変わります。
それは
(1)肥えた土よりも、やせた土で良い。(元肥は不要)
(2)水はけの良い、砂質の土。
(3)酸性土に適しますので、アルカリ分(石灰:苦土石灰or消石灰)は不要です。
(4)草木灰と堆肥を砂質の土に同量程度を混ぜて、基礎の栽培土に混合し、高畝(水はけを良くする)にします。
(5)使用済みの土であれば、天地返し(土の上下を逆にして、やせた土を上にします)
hikaru32 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを活用され、楽しく美味しいサツマイモの栽培に成功されますよう、心より祈念申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで野菜育てたい!しばらく育ててなく土がカラカラ!米の研ぎ汁とかやれば平気ですか? 2 2023/08/20 23:32
- ガーデニング・家庭菜園 世界で大豆生産がされている畑は痩せた土地ですか? 痩せた土地しかなく、大豆しか育てられないけど売れる 1 2022/07/14 10:34
- ガーデニング・家庭菜園 桜について 6 2022/04/22 17:19
- リフォーム・リノベーション 35歳女です。旦那33歳年収530万円くらいです。 私は貯金ありません。(家の事情とかあるので、貯金 6 2022/06/02 00:06
- 相続・譲渡・売却 土地売買の契約 3 2023/03/12 10:25
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 爬虫類・両生類・昆虫 クワガタの飼育について質問です。 うちには飛んできた野生のクワガタがいるのですが、夏前から飼っていて 1 2022/12/26 08:07
- 夫婦 夫が家計管理をしています。 何か買うときは、何でも相談して、夫の了解を得てからではないと買い物できな 9 2023/02/06 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
水を好む木
-
水はけの悪い土地に木を植えた...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
プランターの土に残った根は、...
-
真砂土と芝生
-
湿気の多い土を好む植物を教え...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
ハイビスカスの葉っぱがおかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報