
パソコンの音をAVアンプから出したいのですが・・・
現在のノートパソコンはヘッドホン端子から赤白の線に変換される線を使ってAVアンプにアナログ入力して聞いているのですが、
新しいパソコン(東芝 ダイナブックコスミオ V65)を買ったので今度はデジタル入力にしようと思っていたのですが、こちらのパソコンには光デジタル出力がなく、HDMIしかないようです。
ノートパソコンは地デジのテレビ録画用、ブルーレイレコーダー代替、音楽再生用としても使いたいのでHDMIはテレビにつなぐ事になると思うのですが、その場合通常だとテレビのスピーカーから音が出てしましますよね?
現在の古いパソコンはパソコンの映像出力をAVアンプに通して音声はヘッドホン入力から赤白出力にさしていたのでテレビではなく、アンプを通してスピーカーから出せたのですが、今回のような場合はどのようにすれば
パソコンの画像をテレビに映して、音声はAVアンプを通してスピーカーから出せるでしょうか?
ちなみに使っているアンプは古くてHDMIは付いていません。(パイオニア VSX-D3)
オーディオに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
No.9
- 回答日時:
>上記だとパソコンとアンプだけつけてもTVが
>ついていないので音は出ないでしょうか?
TVの電源が入っていないと、使えません。
もう少し詳しく書くと、
HDMI(音声はPCMのみ)>TV>光(PCM)>アンプです
音声はPC出力設定でPCMに設定していないと、使えないと思います。
(ここはTVによると思いますが、大抵のTVはPCMのみ対応)
No.7
- 回答日時:
自分はローランドUA-25EXをオススメします。
http://kakaku.com/item/05602910371/
お礼で
>PC→USB→(uca202 u-control等)→デジタル出力→デジタル入力
と在りますが、音質的にはUSB接続>光接続だと思うので、
PC>25EX>アナログ出力>VSX-D3がいいと思います。
D/AコンバータもUA-25EXの方が上だと思いますし。
一番手軽なのは
PC>HDMI>TV>光出力(PCM)>アンプ
ですが・・・。
No.6
- 回答日時:
テレビを通してアンプに接続する場合、当然テレビは電源を入れておかなければなりません。
したがって音声だけを聞きたい場合も画面を映してかなければならないという弱点はあります。またテレビの音声は、ボリュームをゼロにするか消音モードにすればとめられます。
PCからの映像をテレビで見るという目的があるのならば、上記の方法がベストです。音声のみが中心ならば、いつもテレビをオンにしておくのもどうかと思いますので、USBアダプターが順当でしょうね。
なお、HDMIとUSBアダプターは同時に両方を使うことができるはずですから、とりあえず無料のHDMI接続で試して、問題があるというのならばUSBを買ったらどうですか。
No.5
- 回答日時:
No.1さんの仰る方法が最も簡単&安上がりですね。
光or同軸ケーブル1本で済みます。
VSX-D3には光or同軸のデジタル入力端子がありますが、TVにデジタル音声出力があるか否かが問題。
以下、あるという前提です。
・PC→【HDMI】→TV→【光or同軸】→VSX-D3と繋ぐ
・TVのデジタル音声出力を有効にし、出力をサラウンド優先やデジタルスルーに設定
・同、外部スピーカーを使う設定にする
これで、通常のTV音声もAVアンプ経由でスピーカーから再生されます。
但し、PCからの伝送データフォーマット次第では、TVのデジタル音声出力から出力出来ない場合があります。
PCの再生ソース次第では出来ない・・・という意味ですが、これは実際やってみるしかありませんね。
ほとんどのソースではOKだと思います。
No.2
- 回答日時:
USBオーディオインターフェイスを使えば可能ですし標準よりも音がよくなります。
ONKYO SE-U55SX
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocesso …
クリエイティブメディア
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
ノート用カード
Sound Blaster X-Fi Notebook
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
No.1
- 回答日時:
一番簡単な方法と思われるのは、HDMIで接続したテレビの音声出力をアンプに接続することです。
テレビによって音声出力は違います。(1)もしテレビにデジタル音声出力端子があり、AVアンプにもデジタル入力端子があればそれらを接続すれば、デジタルのまま劣化せずにアンプに送り込めます。
(2)もしどちらかにデジタル端子がないときは、テレビのアナログ音声出力をアンプのAUXにつなげば、やはりアンプから音だしができます。この場合テレビのDAC(アナログ変換コンバーター)の音声信号になりますが、パソコンのフォーン端子よりははるかに音質は良いと思います。
一度テレビの裏の端子がどうなっているか確かめてください。
もう少しオーソドックスには、USB端子で使う音声用アダプターがあります。デジタル出力のもの、アナログのもの、両方使えるものなどいろいろあります。これを使えばテレビを経由しなくても直接アンプから音が出せます。クリエイテブやローランド、オンキョーなどが主なメーカです。
皆さん、回答ありがとう御座います。
皆さんの回答を見て自分なりに考えてみたのですが、
用途として
・パソコンで音楽を再生してテレビを介さずにダイレクトでアンプにつなげたい
・ブルーレイ等をPCで再生したときに画像はTVに写し、音はアンプから出したい。
この2点を満足させるには
PC→USB→(uca202 u-control等)→デジタル出力→デジタル入力(TV/SAT)→アンプでTV-SATを選択しスピーカーから出力
PC→HDMI出力→HDMI入力→TV(東芝レグザ37z9500)
↓TVスペック
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/37z950 …
上記の方法で映画等を見るときに画像はTVから、音はアンプからの出力が可能でしょうか?
・上記の状態だとHDMIでTVに音声出力も行っているのでTVからも音が出てしまうのでしょうか?
出来ればアンプの新規購入は考えずに済ませようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- テレビ テレビの光出力端子について 1 2022/05/02 17:13
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVアンプのHDMI入力は使うべき...
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
PS3のオーディオについて 詳し...
-
SACDとDVD-audioの再生について
-
PS3で6.1chを再生する場合...
-
AACデコーダ無しのAVアンプと...
-
DVD → (HDMI) → TV → (光出...
-
テレビを光ケーブルでアンプへ ...
-
ネットワークプレーヤーとAV...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
DVDプレーヤーで5.1サラウンド...
-
PCとAVアンプ接続
-
NR1403でのSACDマルチチャンネ...
-
ホームシアターの無線化(Apple...
-
ブルーレイレコーダとAVアン...
-
ブルーレイの高音質2ch再生につ...
-
DVDプレイヤーをAVアンプに繋い...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
CDプレーヤーを光デジタルでAV...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
DVDプレーヤーで5.1サラウンド...
-
スカパーで、5.1ch放送を見るに...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
-
DVDプレイヤーで、6.1chを楽し...
-
ノートPCとAVアンプを繋いで5.1...
-
5.1chから2chへ
-
ホームシアターの音が出ない
-
最近PS3などを購入してからAVア...
-
映画の声について
-
アンプへの、デジタル同軸接続...
-
テレビを光ケーブルでアンプへ ...
-
HDMI接続をしたときのAVアンプ...
-
TX-SA604のPURE AUDIOモードに...
-
DTSって必要?
-
ホームシアターシステム
おすすめ情報