

退職時不平、不満を上司orリーダーor人事に言ってもいいのか?(不満内容長文)
・サービス残業は当たり前
・残業代は実際の年間10分の1程度
・仕事と家族どっちが大事だ?辞めろ!とまで言われ
・後輩への教育中にそんなことをしている暇があったら早く仕事を進めろ
・サービス残業連日に体調が悪いと言い帰ろうとすると若いのに弱いなぁと残され
・体をいたわる・ねぎらいの言葉も一切なく、「昔はなあ、私は昨日…」と比べだしサービス残業を強制
・上司の仕事で私の協力が必要なときだけ愛想が良く
・土日出勤を金曜にお願いされ両方は無理だ(前の週も出勤して予定をキャンセル)と言うと、どっちか でも!では土曜に…と出て定時前に明日も!と言われ、出るので今日は定時過ぎに帰らせてくれ、と言 うと時間で区切るな、自分のチームの仕事と思い責任感を持て、と言われ。
・別の週私と同僚二人が上司の為に休日出勤になり、指示されたことをせっせとしていると、上司は毎週 金曜に提出する資料を作成。
・出張先で業務のめどが立たず本社から上司が終電で帰って来い。21時55分の新幹線、乗り換え4 回、帰宅は1時を過ぎ、ご飯も食べていないのに(私は5時起き片道2時間通勤をしていまう)。
いくら何でも非常識だと言うと、まだ若い!ご飯は新幹線で食べれる!業務が伸び泊まることに。その 日はもちろんサービス残業です。
・定時後工場へ出張へ。2日連続12時を超えまたしてもサービス。「いくらなんでも2時間ぐらいはつ けろ」と言うと「交渉中だ。」そして次の日、「移動時間は仕事ではない、工場工程内での待ち時間は 休憩していたろ?」と言われ定時帰宅扱いにさせられた。
・残業が正式に申請される時は事前申請(ちなみに就業規則にはない)のためイメージが悪い22時を超 える申請はできない。が、状況的にせざるを得ないときが幾度かあり、私や後輩が最終退出になると感 じると上司は上司自身の名前と退出時間を記入。別の日は後輩が書いて帰ると次の日の朝には上司の名 前に変わっていたそうです。
・連日サービスを強いられ「2時間はもらわないとやってられない」と言うとなんとかつけてもらい、疲 れピークだったため次の日休むことに。「残業代をつけて休むとは意味がない。」とリーダーから上司 に。次の日そのことを聞き、「今日はリーダーが帰るまでイメージ悪くなるから残っていなさい」と残 される。もちろん無給。
まだまだあるごく一部です。10年以上従業員は増えず、有数のブラック企業です。退職率は圧倒的に高く、市民や市に対して非常に外面が良い活動を行い、関係者以外の人間は「すごい会社だわ。一流だね。将来安泰ね」などと言ってます。
異常なまでの新型インフルエンザ対策(毎日の検温よりも心の検温が先だろ)、自転車講習、企業の社会的責任CSR講習をしっかり行い、労働基準法は度外視。
20代後半ですが転職先が決まりそうで(確定ではないがほぼ)、この一年間だけの不平、不満をメモってます。
このことはなんとしてでも主張したいんです。私以外にこの上司の部下(私から見れば後輩)が二人、そして今月一人の新入社員が希望と夢を持って配属されます。
リーダー>上司>私の位置づけ。リーダー(リーダーより上司の方が年下)は上記の事は知りません。私と上司だけのやりとりです。リーダーと上司はもともと犬猿の仲。
今までその上司の部下とて配属された先輩方全て、どこかに行きました。管理職でありながら一人なので現場から離れられない、この上司が一年の目標を発表する飲み会の場で「私は今まで部下を持ったことがないため対応がわからなときがあるが、頑張っていきたい」という始末。
「立つ鳥跡を濁さず」ということわざに従おうとしていた気持ちはいつまでだったか忘れました。
辞めたら関係ない人になるでしょう。ある意味いい経験をさせてもらったと思えるでしょう。
しかしあとは全員かわいい後輩なんです。しかるべき処罰があるなら、仮になくても少しは実態をくみ上げ、改善していく。でないとその人の人生は終わるかもしれません。私はたまたま性格的に考え込まないのでやってこれました。
しかしもらわれるべきものをもらえず、きちがい上司に従順し、新しい技術、ワンランク上の仕事など
できるはずがない。
企業が求める協調性とは不平、不満を一切言わず会社の為に命売りができる人ではないはず。
かなり長くなりましたが、上司ORリーダーOR人事に対して”誰に””どこまで”言えばいいですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>上司ORリーダーOR人事に対して”誰に””どこまで”言えばいいですか?
とても良いところにお気づきです。
こんな過酷なところで良く頑張って来られましたね。 良い勉強をされました。 そこで提案です。 これを文句、不平不満ではなく、業務改善提案に纏められませんか? これを現状―改善―そのメリットという三つの側面から考察するのです。
質問を読みましたが、あなたは文才がある。 さらに弁も立つ。
ですから、業務改善をしてお辞めになられては。
きっと、上司も人事もあなたを見直します。 (上のポストで引きとめられるかも)
そうですね。
こういう不平、不満を直接言わないと業務はいつまで経っても改善されません。
働きながら言うと何をされるかわからないので、私が抜けて業務改善されれば
いいなと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 転職 上司に脅された仕事が逆に気になってきました。 1 2022/06/25 17:23
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 産休前の仕事 2 2022/07/31 12:51
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 労働相談 会社での残業についてです。 現在私は36協定では月45時間まで、繁忙期に超える場合は月に80時間まで 1 2022/10/04 23:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事場への到着時間は始業何分...
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
【新入社員】カラオケ!
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
報連相(ほうれんそう)を上手...
-
(言った言わない)の水掛け論...
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
高校生です 5月半ばにアルバイ...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
派遣先を現契約いっぱいで更新...
-
自分の立ち位置が見えなくてつ...
-
退職時不平、不満を上司orリー...
-
会社の飲み会で2次会に移動する...
-
↓この4人の中でアナタの上司に...
-
退職届の用紙について
-
cafeレストランガストで、アル...
-
現状に不満。意味がないのになぜ。
-
至急回答お願いします。私は派...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
上司にお前のことは信用してい...
-
上司からの「~しなさい。」と...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
朝の挨拶がオッスのスしか聞こ...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
最終日、ご挨拶するべき?
-
職場で洋服の臭い人への対処
-
仕事をミスしてしまい、上司か...
-
私は上司に向いてないんでしょ...
おすすめ情報