重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NHKと解約したいのですが、質問させてください。
契約時が未成年で、今三年目です。
解約の電話をしたところ、滞納分は支払い義務があると言われたのですが、未成年時契約からでも発生するのですか?
テレビそのものは電話で契約時から無いと言ったのですが・・・・
解約そのものは、後日解約用書類を送ってくるらしいです。

A 回答 (5件)

未納付分は、交渉してみてはと思います。


全額は、無理としても減額の余地は、あるはず・・・。
虚偽な契約説明や横暴さ脅迫まがいの徴収が、行われた事実は有名ですし。
私も、契約時に「移転や諸事情の場合に再度手続きして下されば対応します。」と言われました。
新聞の勧誘の様に今回だけお願いしますというような感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交渉ですか、なるほど。
その発想はなかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 23:30

テレビがなくても、視聴できるパソコン・ワンセグ携帯を


持っていたら、契約が必要です。
他の回答者様も書かれていますが、持っていないのに契約
したとは考えにくいので、遡及契約解除は無理でしょう。

今回の件とは別に、民法では、
未成年の契約であっても、成人して6ヶ月経過したり、
成人になってからお金を支払う等の追認行為をしたら、
取消し請求ができなくなります。

又、未成年でも結婚したら民法上は成人となります。
結婚後の契約は20歳未満でも取消しできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応ワンセグ等もありません。

6ヶ月はたってますね・・・・追加でお金は払っていません。
結婚はしていません。
うーん、取り消し要求は難しそうですね・・・・

お礼日時:2010/05/17 23:31

一度契約するとなかなか解約には、応じてくれませんね。


テレビが無い・テレビを見ない事なんてないでしょうし・・・。
滞納分も、しっかり請求されますよ。
「収入が、少なくて払えない。」や「無職で収入が無い。」と言っても駄目なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・・
解約自体は、電話したら書類を送ってくれると言ってくれました。
滞納に関しては泣き寝入りですかね・・・・

お礼日時:2010/05/17 14:48

契約時未成年なのに・・・・。

そりゃ~未成年でも契約は成立しますよ!!!。
テレビが無いのに何故??契約したのでしょうか?理解不能!!。
日本は未成年だから・・・。と甘えの体質が横行してしまったね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございます。
民法4条の1で「未成年は単体で契約行為を行えない」とあるので、行えないのかと思ってました。
当時NHKの人が来たときは、電波を受信してるならテレビがなくても払わなくてはならないとよくわからないことを言われて、怖くて一回お金を払ってしまいました・・・・

お礼日時:2010/05/17 14:45

テレビがなければ(廃棄すれば)解約可能。

文書で行う。

いまのところテレビ廃棄以外に解約の方法がない。(うそつくなんてのはここで聞く話しではないでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり文書ですか・・・前にどこかでハガキでも解約できると読んだことはありますが、無視されそうですよね・・・・

お礼日時:2010/05/17 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!