
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かにエタノールなどだけでは完全に微生物を消し去ることはできませんが、そもそも細菌なんてそこらへんにいくらでもいますよ。
いくら滅菌したって新しい菌はつくし、それで人間がすぐ病気になるようなことはないです。
そこに腐った食材や有機物とかフンの残りが付いていなければ大丈夫です。
清掃用の洗剤と雑巾やホームセンターで売ってる洗剤入りタワシなどで汚れを十分落とし(目視で綺麗に見えるくらいで十分)、洗剤をよく拭き取った上でエタノールで消毒すれば実生活レベルでは完璧です。
ちなみに、エタノールをかけたあと、フンを拭き取ったとのことですが、これは意味がありません。
エタノールに限らず、消毒薬は有機物があると効果が急激に低下します。
なので、フンを拭き取ったあとにエタノールをかけるべきですね。
そうすると、エタノールは周囲の水分を吸収して急速に乾燥しますから、二重の意味で細菌やカビの繁殖を防げますし。
個人的には菌よりカビの繁殖が怖いですね。
補足質問ありがとうございます。
有機物や食材にエタノールしても意味ないんですね。勉強になりました。
4ヶ月の子供が居るため敏感になりすぎてしまって…鳥の糞は危険だってきいたので余計に不安になってしまいました。
感染症になるとかで…
うちのベランダの下は洗濯物のホコリや髪の毛があって汚いので週末掃除しようと思います。
カビも怖いですよね…カビにも敏感になってます。
No.2
- 回答日時:
鳥のフンに限らずフンには細菌がいっぱいいますよ。
乾燥して死滅する菌もあれば、死滅しない菌もあります。
また、芽胞形成菌にはエタノールはほとんど効きません。
菌ではありませんが、ウイルスも乾燥に弱いものもいれば強いものもいますし
エタノールが効くものもいれば効かないものもいます。
菌やウイルスの種類を特定しなければわからないですね。
そうですかぁ…バルコニーと窓の下に小さな糞を落とされてエタノールで吹き掛けてから拭き取ったのですが…死滅しないのなら洗濯物怖くて干せません…気にしすぎですかね??
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
乾燥し、日光に長時間当たれば多くの菌は死滅します。
しかしながら、中には芽胞と呼ばれる乾燥や日光に強い形態をとり、100℃の熱湯や強力な放射能にも耐える菌もおり、そういう菌は生き延びると思われます。
また、ウイルスは菌と違って乾燥状態のほうが元気になるので(湿気に弱い)、ウイルスは高確率で生き残ることでしょう。
また、乾燥して干からびた鳥のフンも、内側は結構水分が残っており、太陽の紫外線も浸透していないことが多いため、そのフンが砕けて破片が風に飛ばされた場合、その破片にのって中の生きている菌が周囲に飛散することは十分、考えられることです。
この回答への補足
詳しく説明ありがとうございます。乾燥したからいいとゆうわけではないんですね。補足でお願いします。消毒用エタノールでも死滅しないのでしょうか?
補足日時:2010/05/19 15:59お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 鳥のフンを吸い込んだら 6 2022/04/13 17:35
- カスタマイズ(車) シルバーや白より黒の車は鳥のフンがされやすい色なんでしょうか?? 家の駐車場で父(シルバー)と母(白 1 2023/07/25 18:03
- 鳥類 鳥(昆虫でも)にフンをかけられた事はありますか? 今日、買い物に行く途中カラスにフンをかけられてしま 6 2023/08/26 19:38
- その他(車) 鳥のフンがついていたら水やウェットティッシュで拭き取ってから乗りますよね普通は。 生憎両方なくて鳥の 1 2022/05/08 10:58
- その他(暮らし・生活・行事) これ何かわかりますか? 車に広範囲についていました。 形は鳥のフンのような感じですが、黒いフンなんて 2 2022/12/01 20:42
- 事件・事故 鳥のフン頭に落ちたことある人、その時のエピ聞かせてww ちなみに落とされたことあります(;^ω^) 6 2023/04/21 07:01
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤を撒いてから鳥が来る 3 2023/06/07 14:10
- 生物学 タオルのにおい 4 2023/05/27 10:31
- 虫除け・害虫駆除 これって何の糞!? 1 2023/02/22 11:56
- 掃除・片付け ネズミのフン?らしきものを所々に発見してしまいました。 我が家には、母屋と離れがあって 離れのほうは 5 2023/05/04 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鳥のフンを食べてしまいました!医療関係者のご意見お願いします
幼稚園・保育所・保育園
-
鳥の糞はどれくらい害がありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
【至急】鳥のフンを気づかず洗濯してしまった時
洗濯機・乾燥機
-
-
4
鳥の糞が服に付いていた方いますか? またその時どう処理しましたかる 普通に洗えば取れますか? 菌など
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
乾いた鳥のふんを触った手で頭をかいてしまった。
子供の病気
-
6
野菜に鳥の糞が付いていた場合 しっかり火を通せば菌などは大丈夫でしょうか? 食中毒や食あたりにはなり
食べ物・食材
-
7
鳥のフンを服にかけられた場合、皆さんはどうしてますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
ベビーカーにカラスの糞
子育て
-
9
鳥の糞の菌について
その他(家事・生活情報)
-
10
布団に鳥の糞が・・・
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
1歳の息子がハトの糞を口に入れてしまいました。
血液・筋骨格の病気
-
12
鳥の糞がついた服を他の洗濯物と一緒に洗った場合
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
13
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
避妊
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人の睡眠
-
海の中に住む生物
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
この木の名前を教えてください
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
独身は毒身ですか。
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
キノコの名前 教えてください
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
ペンギンかシロクマどっちが可...
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
腎臓の働きについて
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
独身は毒身ですか。
-
宿根草(例えばドクダミ)などの...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
ペンギンかシロクマどっちが可...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
キノコの名前 教えてください
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
昔テレビジョッキーという番組...
おすすめ情報