dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラの和訳にこまってます。 MAX. aperture of lens to ensure AF operation : F/3.5 or faster すいません、 和訳をお願いいたします。

A 回答 (2件)

商業写真の仕事をしています。



MAX. aperture of lens to ensure AF operation : F/3.5 or faster

上記の英文は、質問者さんがすでにお持ちのカメラのマニュアルからの記載だと思います。

そしてそのカメラ全開時の絞り(F-stop )はF2.0前後であると想像します。

その場合

「Auto Focus(自動焦点)に同調さす場合は、F/3.5まではしぼれるが、それ以上(F4など)は絞るな。」と言う意味になります。

キャノンなどについている、交換できるズームレンズは全開でF3.5より始まりますから全開の必要があります。

さて余談ですが、かりにF3.5 とF2にレンズを絞った場合は、撮影した写真にある程度の差がが出てきます。

例えば野外で女性のポートレイトを撮影するような場合、F3.5の方がF2より焦点深度(ピントが合ってる前後の距離)が幅広くなります。逆にF2 で撮れば顔にピントがあっていても、背景がF3.5に比べ割合ボケるので、このほうが写真としては好ましい場合があります。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
F3.5以上は背景はぼけない。
F3.5以下での撮影は出来るが、背景がぼける。でも、
写真としては好ましい場合がある。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/23 19:13

「自動焦点(AF)が機能するために必要なレンズの最大限の明るさは、F/3.5 またはそれ以上(の明るさのレンズ)」



 すなわちAFが働くには暗い(英語では slow と表現します)レンズでは駄目で F/3.5以上明るい(数字では3.5以下)レンズでなくてはいけない、という意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!