
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)PEEK の製品の中に色々な分子量のポリマーが含まれているので、いつも同じ性質を示すかを考えなければ、というのは、ただの溶媒耐性でなく、HPLCに使われているので、相当な圧力がかかり、条件が相当きびしくなります。
2)多分、新品では、AcCNにはokでしょうが、じょじょに、老化して、HPLC耐性にあわなくなるかも。 3) DMSO は PEEK は 更に HPLC耐性は弱くなるでしょう。これは溶媒ですので。温度、分子量によって。4) NMP は AcCN と同じようかも。 4) HPLC の 製造所のその専門の人に聞かれたら。多分製品の品質にもばらつきがあるでしょうから。
PEEKはオシネ部分だけなので、配管の径が変化することもないので大丈夫そうですね。溶出がおこれば、不純ピークが見えてしまうかもしれないですが、試してみようと思います。各メーカーにも問い合わせたのですが、返答がまちまちで使用している方の声を聞いてみたかったので質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
http://www.technosaurus.co.jp/product/upchurch_p …
こちらの下から2行目に「使用環境によってはPEEKチューブはアセトニトリルを使用すると膨潤し破裂することがあります」と書かれており、心配していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分液漏斗の問題で
-
有機化学について質問です。 E1...
-
抽出溶媒の選び方
-
ナイロンを溶かす溶剤を教えて...
-
有機化学の質問です。 CH3NO2中...
-
カラムクロマトグラフィーが上...
-
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
アルコールのpH
-
なぜ、無水エタノールは油汚れ...
-
モル吸光係数
-
ペーパークロマトグラフィーで...
-
とけにくいと少し溶けるの違い...
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
高分子希薄溶液の粘度と溶媒の関係
-
一級アミンへのFMOC-Clの導入を...
-
水酸化ナトリウムが水に溶けた...
-
薄層クロマトグラフィーについ...
-
ポリビニルアルコールを溶かす溶媒
-
試薬の有効期限について
-
検量線と定量範囲(初心者)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報