
not/no/noneの違い?
NHKラジオ英会話講座より
A:Can you believe that it's Friday already?
B:Yes.And it's none too soon. ええ。それに、少しも早いなんてことはないわ。
質問:
1.it's none too soon.
2.it's not too soon.
3.it's no too soon.
3つの否定語(none/not/no)の区別がつきません。易しく教えて下さい。
記憶では「notは副詞で、後に続く動詞や形容詞を否定/noは形容詞で、後に続く名詞を否定」ですが、ではnot a fishは名詞を否定しています。混乱しています。この際正しい使い方を教わりたいです。none(代名詞)に関してはお手上げです。よろしくお願いいたします。以上
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.it's none too soon.
>2.it's not too soon.
>3.it's no too soon.
>3つの否定語(none/not/no)の区別がつきません。
御質問のnoneは、副詞で次の2つの形だけで用います。
(3)none too/so 形容詞/副詞(決して/少しも~でない)
(4)none the 比較級(それだけ~ということはない)
noneは、元は「特定のもののうちのないもの」、「特定のもののうちのゼロのもの」という意味です。例えば、次のようです。
(1)None of the boys came.(その男の子のうちの誰も来なかった。)<None of boys came.とは言いません。>
これは、allが「特定のもののうちの全部のもの」という意味であるのと似ています。
(2)All (of) the boys came.(その男の子のうちの全員が来た。)<All (of) boys came.とは言いません。>
そのため、(3)の用い方をした場合でも、(1)の感じが残っているので、「形容詞/副詞」で表される状態を思い描いてその特定の状態が「ゼロだ」と言っているように感じられます。
(4)の用い方をした場合でも、(1)の感じが残っているために、「比較級」で表される状態を思い描いてその特定の状態が「ゼロだ」と言っているように感じられます。
notは、単に、not以降を「~ではない」という意味で否定します。
notの後には、どんな品詞でも置けます。
(5)Not a fish.(魚じゃないよ。)
(5)Not running.(走ってるんじゃないよ。)
(6)Not from here.(ここからじゃないよ。)
(7)Not that I'm a lady.(私がレディだってことじゃないわよ。)
したがって、2は「早すぎるということはない」という意味です。
no too soonとは言いません。言わない理由は、tooが「~過ぎる」という意味なので、それをno(ゼロだ)と言っても「~過ぎるの?過ぎないの?」という感じがして意味が分からないからです。no(ゼロだ)という感じとtoo(~過ぎる)という感じとが逆なので意味にならないからです。
noneの場合にはnone too soonが正しいのは、too soonを「全体」と感じて(つまり、too soonの範囲を限定して)その「全体」の量がゼロだと言っているので、意味が分かるからです。
(ムツカシイですね。一体何を言っているのカナ。独り言です。)
では、tooのないsoonだけなら打ち消せるか(つまり、no soonは正しい言い方か)というと、これも正しくありません。正しくない理由は、noは「量や数がゼロの」という意味なので、no soonは「ゼロの早い」という意味ですが、これは意味にならないからです。
この理由により、一般に「no+形容詞の原級/副詞の原級」という言い方は正しくありません。
いつもご回答頂き有難うございます。「none too/so,none the比較級・・・」しっかり覚えます。「notの後にはどんな品詞でも置けます」も教えて頂きスッキリしました。基本的な大切なことをたくさん学びました。何度も読み直します。大切な、素晴らしいご回答を有難うございました。英語を学ぶ楽しさを感じています。これからもよろしくお願い申し上げます。まずは御礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 不定代名詞"no..."の否定語noの及び範囲について 4 2022/08/04 11:11
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 "whether SV that SVO or not"のnotが何を否定するのかの確認について 1 2023/06/01 09:18
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 "Try not"と"Don't try"の違い等について 9 2022/12/14 11:45
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 英語 「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが 14 2022/10/11 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
分量を表す副詞について
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
not even S Vがわかりません
-
英語について少し教えてください。
-
situationとwhereについて
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
選択疑問文について
-
中一です。 Here, many people ...
-
last Sunday とon Sunday
-
a little moreはもう少しという...
-
どれほど と どれだけ どう違い...
-
辞典の解説がおかしい?
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
「いったい」の使い方 (日本語...
-
英語の質問です、 「1限がある...
-
不定詞と副詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
分量を表す副詞について
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語について少し教えてください。
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
a little moreはもう少しという...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
in my life, of my lifeについて
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
situationとwhereについて
おすすめ情報