
県職員(臨時職員)の面接について。
現在、求職中の主婦です。
先日、ハローワークで県の臨時職員(半年)の求人を見つけ応募しました。
来月に面接予定です。
これまで、民間企業でしか働いたことがなく、公務関係の仕事は単発の税務署(確定申告)での仕事(派遣)しかありません。
単発の税務署の仕事は環境も良く、職員さんも良い人だったので、楽しく仕事ができました。また、仕事を通じ人の役にたっていると感じたので、公務の仕事に興味を持つようになりました。
そこで、教えて頂きたいのですが、面接では一般的にどのような事を聞かれるのでしょうか?仕事は全く携わったことのない教育関係の公務です。
身内にも友人にも公務員がいないので、面接といっても何を聞かれるのか想像もつきません。また、志望動機も、正直、残業が少なさそうなのと、土日祝が休み、勤務時間等の条件が良いくらいしかありません。面接でそのような事は言えませんし、税務署の単発の仕事が楽しかったから…と別の公務の仕事の事を言っても良いものかと悩んでいます。
志望動機は必ず聞かれると思うので、どのような事を言ったら良いのでしょうか?ご指導お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考になるかはわかりませんが
今年4月からの臨時職員大量募集で2月頃面接に行ってきました。(→生憎不採用でしたが)
私も民間しか経験がなく、普通の就職活動と同じ気持ちで臨みましたが
時間は15分程度、まずはじめに募集要項ときちんと読んで納得しての応募か、
今までの経歴、志望動機などを聞かれたと思います。
あとは面接官からの質問でこういう仕事だけど経験はあるか?
上司と意見が対立したらどうするか?同僚と上司が対立したらどうするか?
など、人間関係の質問が多かったように思います。
(この辺はたまたまこの職場がそこを気にしていただけかもしれませんね)
最後に言い足りないことは?と自己PRの時間がありました。
こちらからアピールをするというより、求人内容にハマった人を探している印象があります。
特に、今回半年ということなので余計に即戦力を探していると思われます。
どういう仕事か具体的に分からないので何とも言えないですが、
志望動機についてはその仕事と同じ経歴があるからスキルが活かせるとか、
やはり自分が貢献できそうなことを言ったほうがいいと思います。
うまくいくよう祈ってます。
ご回答ありがとうございます。
明日、ハローワークのキャリアコンサルタントの方に面接や、履歴書の書き方の指導を受けてくる予定なので、教えていただいた事のなども参考しながら面接対策をしようと思います。
とても参考になりました。
感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
老人クラブの解散について
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
04829706**
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
組織に対する敬語
-
出生届の漢字
-
車賃(出張旅費)の相場
-
「過ごす」と「過す」
-
「依命通達」の意義
-
企業の帳簿等の保存期間について
-
法人登記について司法書士に質...
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
こんばんわ。広報官の方が自衛...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
社会福祉士、社会福祉主事の資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
『総花的』の意味について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
税務署と税関を分ける意味って?
おすすめ情報