プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トイプードル(メス・4ヶ月)の食事量について教えてください。今、メーカーの袋に書いてある通りの量を2回に分けて与えていますがすごく欲しがります。1分位で食べてしまいます。肥満にならないようにと、袋の量(体重2.5kg・食事1日90G)を守っていますが、おなかがすくと狂ったように騒ぎます。どのような考え方で与えればよいでしょうか。

A 回答 (3件)

必ず規定量をあげなくてはいけない!!ということは絶対にありません。


どれだけあげて良いかよく分からないという時の、目安だと思ってもらって大丈夫です。


食が細い子であれば、規定量を食べることが出来ない子も居ます。その逆も然りです。

成犬になってから食べたいだけ食べさせるのは、肥満になる恐れがあるのでお勧めは出来ませんが、まだ生後4ヶ月の子犬ですからある程度は食べたいだけしっかりと食べさせてあげても大丈夫だと思いますよ。
ただし、いきなりたくさんの量を増やしてしまうとお腹を壊すことがあるので
少しずつ様子をみながら増やしてあげて下さい。

目安として、食べた後にいつまでもしつこくお皿を舐め続けているようであれば 食べたり無いサインになります。なので、ほんの少しおかわりさせてあげても良いかもしれませんよ。
次回から、増やした量であげてみてそれでも足りないと感じたら 更にもう少しと言う感じで うんちの状態を見ながら、その子に合った量をあげても大丈夫だと思いますよ。

それによって、見るからに肥満体型になってきたと感じたら生後1年を待たずに
少し早めに成犬用のフードに 徐々に切り替えてあげれば同じ量でもカロリーを減らすことが出来るので。。。


規定量は一般的な目安でしかないので、その子によって多少増やしたり減らしたりしても大丈夫ですよ。
ず~っと動き回っているような活発な子であれば、餌の量は確実に足らないでしょうし。。。


食べさせたら、大きくなってしまう!!という人も居ますが・・・骨格は生まれ持った素質なので餌を少なくしたから小さく育つということは、無いと思います。
少ししか食べて無くても、大きくなる子は大きくなります。


どうしても、規定量しかあげたくないのであれば
一回の餌の量を半分に分けて、それを時間差(5分から10分位?間隔をあけて)であげてみるだけでも満腹感が変わってくると思いますよ。
ドライフードは、お腹の中でふやけるまでに時間がかかるので満腹感をすぐには得られなくて
たくさん食べちゃう子も居ますので。そして、食べ過ぎてお腹を壊しちゃう・・・っていう食いしん坊さんも居ますから(苦笑
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。今朝少しおかわりをやってみたのですが、それもペロリで、皿をなめ回しています。骨格は生まれ持ったもの・・というご意見に安心して徐々に量を増やしてみます。

お礼日時:2010/05/30 06:15

4ヶ月でしたらまだ成長期ですよね。

この時期は食べたいだけ食べさせても問題ないと私も獣医師に言われて、メーカーの袋に書いてる量は気にせず与えていました。食べさせてみて、糞の状態がよければ大丈夫です。消化の様子をみながら少し増やしてあげたらいかがでしょうか。成長期には栄養が足りない状態よりも、しっかり食べさせたほうが将来の健康に+です。
我が家では食べるだけしっかり食べさせていたのですが、5ヶ月を過ぎたころから成長がゆっくりになり(ちなみに犬種はチワワです)、自然と犬自身が与えすぎた分は食べないようになり、一日のご飯の量を減らして、今は完食する量、体調を見て与えています。
おなかがすくと狂ったように騒ぐとのことですが、普段から元気で運動量がおおい子なのでしょうか?うちの子も活発でよく走り回るような性格だったので、メーカーの量よりも多めに与えていたのですが、肥満にもなりませんでした。運動量の多い子少ない子、消費カロリーもその子その子ちがいますし、メーカーさんの書いてある量はあくまでも基準なので、目安くらいに思って、自分の子に合わせて調節してあげて大丈夫ですよ。
元気で健康な子に育ててあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めて犬を飼ったのでわからないことばかりです。元気の良い子でケージから出すと走り回り、突進しています。今日から少しずつふやしてみようと思います。散歩のとき、拾い食いするのもそのせいでしょうか。

お礼日時:2010/05/30 06:10

拾い食いですね。

私もお散歩デビューした頃は悩まされました。地面に降ろしたとたんに小石をパクっとされ、落ち葉や花びら、ゴミ・・・。飼い主からしてみれば、小さな身体なのに、小石が詰まっちゃったらどうしよう。そんなの食べたら不衛生!いろいろ考えてしまいますよね。
仔犬の拾い食いはお腹が空いていて、つい目の前のものを食べようとしてしまう、というよりも好奇心でなにか確かめたくて興味本位でなんでも口に入れて確かめようとしてしまっている、というのが多いみたいです。
私も拾い食いされていた頃は歩く先の地面を目を皿のようにして凝視、先に気づいてよけて歩き、犬が気づいた瞬間に声を掛けて制止、リードを短く持ってコントロール、拾って遠くへ投げ・・・と色々していました。
そうやってこまめに対処してきたこともあるのかもしれませんが、現在10ヶ月になり少しずつ大人になってきたのか何にもかにも興味をもって口に入れるということはなくなりました。人の子でも何でも口に入れて困る、なんていう時期がありますが、仔犬も一緒ですね。成長の途中で通らなければならない道のようです。でも、必ず終わりの時期もやってきますので、それまでは自分も一緒によく地面をみて、リードを短く持ってコントロールしつつ、早めの声掛けで止めてあげてください。小さなおやつや大好きなおもちゃなどで気を引いたり、止めた時のごほうびというのもいいかもしれません。
元気な子のようですので、ぱ~っと気になったものに走り寄って口にしてしまうかもしれませんが・・・がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。他所の犬もやっぱり広い食いをしますか・・。ある程度の時期を待つより仕方がないのでしょうか。
子犬は何時ごろになったら落ち着いてくるのでしょうか・・。

お礼日時:2010/06/02 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A