dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ROCKSHOXのPOPLOCレバーを取り付けたいのですが、実際に現物を見たことがなく、わからない点があります。
使用されている方はどうされていますか?

■取り付け位置は?
レバーも右用・左用とあるようなのですが、一般的にはどちらになるのでしょうか?
シフターの関係から左用が一般的なのかとも思いますが、サスのレバー位置は右側にあり、ケーブルの取り回し的にはどちらがいいのか悩んでしまいます。
実際に装備している車体の画像も検索して、いくつかは見たのですが、情報も少なく、どうも決め手がない状態です。

■便利でしょうか?
とっさの判断にも対応できるが良さそうですが、経験のある方、現在使っておられる方のお話が聞けたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

POPLOC付のRECON RACEを使ってます。


ワイヤーの取り回しについては、サス上部のワイヤーアウターを受ける部分が左前方から入る形状になっていますので、レバーは左に付けたほうがスムーズな取り回しになりそうです。右につけると、レバーからまっすぐ降りたワイヤーがいったん左に大きく曲がってからサスに入ることになります。
また、レバー自体も解除ボタンがレバーの左側にありますので、左側に付けたほうが解除ボタンが押しやすいと思います。右側につけると、解除ボタンを押した際に勢いよく戻ったレバーが指にぶつかります。
便利かどうかですが、走行中にロックするつもりなら、必須の機能だと思います。逆に走行中に操作しないなら、全く必要のない機能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をして頂き、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/01 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!