dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就活中の大学4年生です。いきずまってます。
先月から就職活動を始め、色々と会社説明会に参加したんですが、しっくりこず、これでいいのか?と悩む日々です。
会計士を目指していたこともあり経理の仕事に興味があります。
管理会計が好きで、原価計算、CVP分析、予算編成に携われるような事務系総合職を探しているんですが、そうなるとメーカー関係なるんでしょうか? 
また、メーカーだとしてどういった分野で多いのか教えていただけますか。

A 回答 (2件)

今までの過去の自分の目の前のことにこだわりすぎていませんか?学生時代の知識など1週間で使い物にならなくなります。

理系の専門分野ならまだしも学士で自分の知識を使いたいなどを思わない方がいいです。そういうのにこだわると頭が固いと思われてしまします。文系の方はいわゆる総合職(営業職)を中心にがんばった方がいいと思います。いわゆる兵隊です。東大生でしたらごめんなさい。基本的に真っ白い純粋培養ですべてを吸収でき、気遣いができ、しっかりした方を企業は望みます。体育会がもてるのはこの辺です。英語以外の知識はすべていらないと思って志望理由から自己PR等再考してくださいね。今ならまだ間に合うかもしれませんので。ちなみに企業は会計関連の新人は欲しがっていませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり頭が固くなっていました。
就職活動をしている中で自分の都合のいい方に逃げていました。
とにかく、もう一度自分自身についてよく考えて方向性を決めていきます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/03 15:31

会計士を目指すのなら、監査法人など、経理なら色々あると思います。

勉強するのなら大企業がお勧めです。理由は、社員教育に熱心だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりにくい文章ですみませんでした。
会計士は、今年にあきらめて、今は就職一本でやっています。

お礼日時:2010/06/01 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!