dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からFWやってます。
この前初めてGKをやりました。
それでゴールキックで、遠く高く蹴ろうとしたんですが、今まで高く蹴るということがなかったので直線的なキックしかできませんでした。
どう蹴ればいいんでしょう。

A 回答 (4件)

コーナーポスト付近からファーサイドへセンタリングを上げるようなつもりで蹴ってみてはどうでしょう?


インフロント気味にボールの中心より下を少し抜くように蹴れば浮くと思いますよ。
    • good
    • 0

僕もGKをやっていますからよくわかります。

(引退したけど・・・)
これはFWだったらわかると思いますが、ゴール前でボールを蹴っているとき、たまにふかすときがありますよね?
そんな感じで蹴ればいいのです。
遠くに蹴ろうと思わず、近くにゴールがあると思い、
力を抜いて蹴ると良いです。
特に、インステップ、インフロントは気にしないで蹴ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えて練習したらできました!
左にやや助走をとり、インフロントかな?で、足の指先でボールの下を回転させるようにして蹴りました。
今までこんな蹴り方したことなかったです。
基本はFWですが、これでまた人数の問題とかでGKやらされたりコーナーを蹴ることになっても大丈夫です!

お礼日時:2003/07/08 06:44

以前にGKをやってました。

(今はただのオジサンです)
rityさんの年齢や求めている高さと距離がわからないのですが、プレイスキック(ゴールキック)で「遠く高く」ということであれば、それなりの筋力が必要です。
今の筋力の範囲でということであれば、次のような点に気をつけてみてはいかがでしょうか!
1.立ち足とボールはやや放すし、やや横振りのインステップキックで蹴る
(ただし、横回転は飛距離を落とすので、インフロントにかからないようにする)
2.蹴る前に腿を大きく後ろに振り上げるようにする
3.インパクトでは、膝から下の振りを早くするように意識する
4.蹴り足はインパクトの直後に止めるイメージを持つ

※プロのGKを見ると、パントキックはインパクト後も蹴り足を振り切っていますが、ゴールキックではボールの合った少し先当たりで振りが止まっています。
そのへんをビデオなどで研究するのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

僕も本当にそうなのかあまり良くわかりませんが、ライナーなボールを蹴りたい時は上体を倒してボールにかぶさる感じで蹴って、逆にフワッとしたボールを蹴りたい時は上体を起こし胸とボールの距離を遠くして蹴るとうまくいくそうです。

まぁ、試すだけでも試してみてください。なんにも変わらなかったらすいません・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!