dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷却ファンが故障しましたが(エラー:192)、古い型だけに、修理をしようかどうか迷っています。見積もりだけでも費用が発生すると聞きました。故障の内容によって費用は違うとは思いますが、今までに修理を依頼された方がありましたら、参考までに幾らぐらいかかったか教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

IBMのパソコンの修理の見積りには費用がかかります。

地方であろうと都内であろうと引き取り修理の方がいいと思います。(オンサイトで見積り・修理すれば、新品のパソコン1台買えます。)

電話で聞いたとしても、最終的には送ってもらわないとわからないと言われますので、参考にならないかもしれません。

質問の冷却ファンだとすれば、3万5千円だったと思います。

中古では、ThinkPad600は5万ぐらいすると思います。
結構でてる機種ですが、液晶は大丈夫ですか?

何年使用されてるのか分かりませんが。そろそろ劣化してきてるんじゃないでしょうか?
液晶の交換は9万8千円するので、そちろを考慮して修理を検討されてはいかがでしょうか?

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答、ありがとうございます。助かりました。液晶は今のところ大丈夫ですが、そちらも交換の必要が出てくるんですね。だいぶあきらめがついてきました。素人なので初歩的な質問ですが、起動しないという事は中のメールとかはもう見られないという事でしょうか?突然動かなくなったので困っています。

お礼日時:2003/07/09 13:35

>起動しないという事は中のメールとかはもう見られないという事でしょうか?



起動しないといってもさまざまな原因が考えられます。
例えば、
・システムボードの故障
・電源周りの故障
・HDDの故障
などです。

>液晶は今のところ大丈夫ですが

ということから、IBMのロゴは出ると判断してですが、IBMのロゴがでている時に、「F1」を押してBIOSでHDDが認識しているかどうかを確認できます。
ある程度、パソコンを知っていれば確認する作業なんですがどうでしょうか?

どうすればいいのか分からなければ、電源を投入時にHDDから音がしていれば、HDDはいきてますのでデータも大丈夫でしょう。

ただし、そのデータを移し変えるのが難しいと思います。
ThinkPad600はHDDを2つ装着してデータの交換できるんですが、素人の方は難しいと思います。

どうしてもデータが必要であれば、修理してもらうしかないでしょう。

ちなみに、見積りで診断してもらってHDDの故障であれば、IBMはHDDを交換するだけなので、データは戻ってこないです。

データのみを取り出してくれる業者もありますが、数十万するので、一般の方はまずあきらめるかたが多いでしょう。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。エラー内容は、DEU:001 ERR:91 FRU 3610 というのは確認済みです。スイッチを入れると、いつもは1回出る音が、ピッ、ピッと2回して、IBMのロゴが出て、その後エラー表示がでます。いろいろ具体的に教えていただいて本当に助かります。納得がいきます。

お礼日時:2003/07/10 00:13

見積もり自体に費用が発生することはまずないと思います。


もcいろんしゅうりに出す店によって違うかもしれませんが、IBMのサービスステーションに一度相談してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。近くのパソコン店は2軒ともお金を払って見積もりをしてもらうのだそうです。IBMで見積もってもらうにも、地方なので郵送せねばならず、あまり高ければ考え直そうと思っています。

お礼日時:2003/07/07 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!