
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大家さんではなく、仲介業者に対して催告書を出してみてはいかがでしょうか?もしもお客様係があればそちらに。
大手ならHPを持っているかもしれませんよ。
そちらから申し出る手もあるかと。。。
本日、簡易裁判で口頭弁論がありました。
相手側(家主さん)が欠席であったので全面的に私の言い分通りの判決が出ました。
何とか第一段階クリアですね。
また、仲介業者のHP(http://www.makihara.co.jp/)を見ましたが…
電話連絡において担当者らしき幹部の方は、このような対応は相手にもせず、不在であるとか時間が取れないといった状況です。やっと、連絡がついたかと思えば、分担金(敷金)や清掃費を要求する有様です。
No.3
- 回答日時:
返還されない理由は、部屋の修繕費等の相殺でしょうか?
それともたまたま仲介業者が対応を怠っているだけでしょうか?
仲介業者さんはどのように返信しているのでしょう?
それによって対処が変ってくるように思います。
返還されない理由は、不明です。
退去時の立会いもないままで不安でしたが、家主さんに連絡していた当初は「きれいに使って頂いて、ありがとうございました。」「長く住んで頂きまして…」と丁寧な対応で「業者に任せているのでわかりません。」から、回数を重ねるうちに「貴方みたいな方は初めてです!! 訴えるなら、どうぞ!」といった態度に変わりました。
修繕費といった明細書も請求しておりますが、仲介業者から一切連絡は無く、敷金トラブルにおける担当者らしき人がいて、連絡しても担当者が不在とか時間が取れないといった対応です。
契約上は家主さんを相手に訴訟となりますが、かなり大手の仲介業者が絡んでいるので、知識の少ない私一人で裁判に挑むことが少し不安になってきてしまいました。
No.2
- 回答日時:
訴状に書かれていることは真実と推定されますので、相手がそれを争うときだけ、提出する必要があります。
相手がなにもいわなければ必要ありません。下に、敷金返還を求めた例がありますので参考にしてください。参考URL:http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_genzyou/newpa …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
小額訴訟(敷金返還)の処理の流れ図が
★http://home.att.ne.jp/banana/ikeda/prg/saiban/sy …
小額訴訟の訴状のダウンロードが
★http://okaguchi.tripod.co.jp/a4.htm
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介会社の怠慢は、認められますでしょうか? 3 2022/11/19 13:50
- 相続・譲渡・売却 不動産仲介業者と買主からの強要 2 2022/04/02 19:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 借地・借家 賃貸のトラブルです、2年後大家さんと直接契約をしました、その後大家さんが死んで息子が継ぎました。 6 2023/01/14 12:19
- 不動産業・賃貸業 定期借地契約(借地権設定契約)の重要事項説明書 1 2022/08/31 13:18
- 金銭トラブル・債権回収 金銭トラブルについて 4 2022/11/17 05:33
- 引越し・部屋探し 【 賃 貸 】不動産仲介業者って邪魔だよね? 4 2022/06/07 04:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約について詳しい方教えて下さい 4日前に気になる物件を見つけ空室であるか仲介業者に 3 2022/04/30 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報