dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シュガーバインの植え替えについて

先日、シュガーバインを購入したのですが、植え替えについて、質問させてください。
黒い小さなビニールポット(苗ポット?)に植えられており、ツルは20cmほど伸びている状態で、
土周辺は少し葉を落としてあり、丁寧に管理がされていたようです。

シュガーバインは以前に根腐れでダメにしてしまっているので
今度こそは丈夫に育ててあげたいです。
アドバイスをお願いします。

お聞きしたいのは以下の2点です。

(1)植え替えの時期について
 今の時期に植え替えるのと、来年までこのままで育てるのと、どちらが良いでしょうか?
(買ってきたばかりなので、環境になじませるのが優先?)

(2)ツルについて
 植え替えをする際には長く伸びたツルは切ってしまわなければならないでしょうか?

回答お待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>(1)植え替えの時期について。


> 今の時期に植え替えるのと、来年までこのままで育てるのと、どちらが良いでしょうか?。

今の時期に植え替えましょう。5月、6月は観葉植物などの植え替えの適期です。
植え替えて環境になじませるようにします。植え替え後は1週間ほど日陰に置きましょう。もう1週間は明るい日陰に置きます。これ以降もこのままで良く、あえて日光に当てる必要はありません。室内置きの場合も、明るい所に置いて管理されても結構です。
このように根を落ち着かせながら(根の活着をうながしながら)日照に慣らしてゆきます。

>(2)ツルについて。
>植え替えをする際には長く伸びたツルは切ってしまわなければならないでしょうか?。

切っても良いし、切らなくとも構いません。中間ぐらいのところで切ってもよろしいです。まだ子株ですから、あえて剪定も必要ではありません。ツルはまた伸びてきます。
しかしツルは植え替えの際は、邪魔になりますかね?。ポットから抜いた苗を、左手の親指と人差し指で輪を作るような感じで(あるいは手のひらを筒状にするような感じで)株の下の方から持ってください。
ちょうど髪の毛を掻き揚げるような感じですね。ツルが植え替えの邪魔にならないように、上方に移動させる感じです。分かります?。
そして持ったまま、あらかじめある程度鉢底石と土を入れた鉢に据え付け、もう片方の右手で土を入れて植え込んでゆきます。
土を入れてゆく際は、「土入れ」の小があった方が便利が良いですね。大中小の3点セットで園芸店やホームセンターで売られています。
http://item.rakuten.co.jp/yusaido/ymt740115/

土を入れてゆく合間に、2~3回ぐらい右手で鉢を少し持ち上げ、鉢底を地面に軽くトントンと打ちつけます。土を沈ませ、根に土をよく行き渡らせるようにします。深植えにならないように注意しましょう。
規定量まで土を入れたら、最後にまた軽くトントンとやって土を落ち着かせます。株元も手で軽く押さえておきます。植え替え後は鉢底から水が流れ出るまで、2回ぐらい水遣りしておきます。葉に付いた水滴は軽くティッシュなどで拭っておきます。
なお土は一般的な花や野菜の土を使わないようにしましょう。バーク堆肥の量が多過ぎて、観葉植物にとっては、乾きにくい土です。
水はけの良い観葉植物用の土を使いましょう。鉢底石も必ず入れるようにします。

画像のものは、微塵を抜いた赤玉土小粒5割、バーク堆肥3割、霧島ボラ土1割、鹿沼土1割ぐらいの自家配合土です。
鉢は6号プラ鉢、スタンド、いずれもダイソー製で210円也。苗がホームセンターで198円也。トータルで500円足らずですかね。
肥料は緩効性のIB化成肥料の置き肥を計4個、1ヶ月おきに取替えます。そして週に1回薄い液肥を与えます。(ハイポネックス原液の1000倍希釈液)。
施肥は生育期間中に与えますが、植え替え後2週間ぐらい経って与えるようにします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

土のことから道具のこと、置き場所のことなどなど…
詳しく、丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
とてもわかりやすかったです。

ツルは切らなくても大丈夫なんですね。
髪の毛を掻き上げる感じ…ですね。よくわかります^^
さっそく材料をそろえて植え替えしてみます。

本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/06/09 18:15

上手く画像添付できるか?。

ダメならあきらめます。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

画像の添付の仕方が変わったようです。

どうも失礼。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!