アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

郵便局の領収書についての質問です。子どもの学校の役員をしていて、領収書をもらうことが多いのですが、今日郵便局で切手を購入し「領収書を下さい。えっと、宛名は、、、」と言いかけたところで、レシートタイプの領収書を手渡され、列が出来ていたせいか「次のお客様どうぞ~」と局員さんは次の人の応対を始めてしまいました。
郵便局の領収書というものはこれで通用するものなのだろうと思い、家でもらった領収書(領収証書)をよく見ていると、「__________様」という、小さいながらも宛名を書く欄がありますが、ここに自分で宛名を書いてしまってよいものなのでしょうか?
「手書きの領収書を」と求めた時には、ただそこに宛名を書かれるだけというのならば、自分で書いてしまえばわざわざ郵便局に足を運ぶまでもないかな?とも思います。でも、もしそこに通常は担当者の印鑑が押されるなどということになると、面倒なことになるので、どうしたものかと考えています。
ご経験がお有りの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

領収書の宛名は、発行者が書かなくてはなりません。



知らない、手間を省きたいなどと考えるお店などでは、受け取った側に書かせるように言う人がいます。この手の人がやたら多いのも事実でしょう。

私であれば、宛名を自分で書かずにそのまま保管しますね。
領収書がもらえない環境やレシートでやむをえないと思う場合などもありますし、レシートとほとんど変わらないでしょう。レシートであっても手書きの領収書と変わらない能力があるでしょうからね。
    • good
    • 2

宛名に拘らず、領収書に関する不備は貰う側ではなく発行する側にあります。


(特に多いのが収入印紙が張られていないというケースです。)
それでも金額だけは貰う側がちゃんと確認しなければいけませんが。
宛名を書いて貰えなかったら、そのまま保管しましょう。

それより、手書きの領収書と違い、レシートタイプは気をつけないと文字が全て消えるか、真っ黒になってしまいます。保管方法に気を使いましょう。
    • good
    • 0

自分で書いてはダメですよ。


発行元が書かなければならないのが基本です。

こんな事はないにしても、筆跡鑑定まであり得るのです。この1枚が大したこと無いとしても、他の件で調査が必要だとなった場合、自筆の1枚があらぬ疑いを生みますよ。

無理に書き込む必要はありません。そのままで計上しましょう。

どうしても書き込む決まりがあるなら、或いは税務署の指示なら、他の人に書いてもらうか、第三者がいる前で書き込みましょう。
    • good
    • 0

ホームセンターやコンビニで領収書を貰ってもあて名が空白で、「ご自分でご記入下さい。

」と言われますよ。自分で書いても構わない筈です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!