アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は、今高校1年です。私立の中高一貫校に通っているので、学校では色々進路について聞かされます。私は学費の面もあり、国立大学を目指しているのですが(文系)、皆さんは高校1年の時、どのような勉強方法をしてきたのでしょうか?受験生になって後悔したくないので、早めに3年間の大まかな計画を立てたいのです。

はっきり言って今は学校の定期テストも危ない感じで・・・。(特に数学、古文、化学です)
不安です。ぜひ参考にするので教えて下さい!!

A 回答 (7件)

あなたの学校がどのくらいレベルかわかりませんが、


ある程度の進学校だったとしたら、
ふつうに定期テストに向けて勉強すればいいのです。
そして定期テストが終わってからも、数学だったら
公式を忘れてないか、古典だったら単語を忘れてないか、
化学だったら化学式・化学反応式を忘れてないかを
たまに復習してください。
そうして授業でやった部分を常に完璧に復習できて
いれば、3年生になって教科書が全部終わってから
すぐに実践的な受験勉強に入ることができます。

これをやってない愚かな人たちは、夏休みに入ってから
やっと復習を始めるのでセンター試験までに間に合わない
事態になります。

定期テストで高得点とれるような勉強+まめな復習
が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。まずは定期テスト対策からやって見ますね。化学は化学式を覚えても少し不安がありますが・・・(泣)頑張ります。

お礼日時:2003/07/08 16:05

国立大学といっても水準によって試験対策も異なります。

まずどこに行きたいか、を決めておくべきです。と言っても、なかなか決められるものではありませんから、まずは試験の傾向を見て下さい。どういうことかと言いますと、センター重視なのか二次重視なのかを見るという事です。

センター重視の大学なら、そんなにびびらなくても、学校の定期テストとセンター対策で、大抵の大学には入れますが、二次重視の大学、殊に旧帝大クラスを狙うのであれば二次に力点を置いた対策が必要になります。

さて、高校一年からやっておいて欲しいのはズバリ「英語&数学」です。この二つは伸びるのに時間がかかりますが一度伸ばしてしまえばそう簡単に落ちる事はありません。あなたは文系志望なので、数学が必要になるかどうかは微妙ですが、少なくともセンターでは数学は9割以上を狙える「カモ」です。ぜひとっておきたいですし、レベルの高いところになると二次でも数学が必要になります。もちろん、英語が必要である事は言うまでもありません。

次に、国語ですが、国語は「古文&漢文」を優先してやっておいて下さい。なぜならこの二つは現代文と比べて確実な成長が期待できるからです。

社会・理科系については、二年次後半から三年次にやっても充分でしょう。この二つは暗記物が多くなるので、なるべく後半にとっておいたほうが記憶が残るからです。

まずは定期テスト・模試をきちんとしましょう。足元がおろそかではいくら勉強しても意味がありません。それと、テストは終わった後の見直しが極めて重要!見直しはテスト勉強以上に時間をかけて下さい。

では、がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の私の実力では難しいですが、神戸大学を目指しています。センター重視か2次重視かは分からないですね・・・。でも2次に数学あるので授業を利用しつつ頑張ります・・・。国語は漢文と古文ですね?小論文も心配ですけれども・・・。いろいろとご回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/07/09 15:18

簡単に言うと一年の間はまだいしきしなくてもよいです。



二年の夏休みから頑張り始めればOK(過去問など)
三年からでも努力次第でOK...つらいよ
(上記のことは目指す大学の難易度にもよりますが・・・)

一般にいえるのが、基礎固め。まずこれ。
つぎに応用。土台が無いところに家は立ちません。

学校の定期考査は気にしなくてもよいです。留年しない程度に頑張ってください。重要なのは校外模試。

蛇足
セミナー化学・・・これが理解できればセンター化学90点以上とれる。

古文・・・三年になってからでも十分間に合う。

数学・・・苦手を増やしていくとイタイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。3年からはすこしきついですよね…。特に私はすぐ休憩しちゃう派なので(笑)
基礎がついたらはやめに過去問もやってみたいと思います。

お礼日時:2003/07/09 15:21

受験勉強と学校の定期考査は関係ないという方もいらっしゃいますが、私は学校の定期考査も大切だと思います。

一度覚えた内容を、受験勉強用にまた覚えなおさなくてはならないなんて、ただの二度手間です。そんなら初めっから覚えておいたほうが、より高いレベルの勉強に時間を使えますよね。
事実、私の周囲では定期考査でよい点を取っていた人はそれなりに国立大学に進学してました。逆に、いつもぎりぎりor赤点だった人は、国立大目指して3浪くらいしてましたね

文系なら英語は特に重要と思われますので、早めに基礎を完璧にするのがよいかと。学校の授業は聞いておいたほうがいいですよ☆

この回答への補足

ヤバイですね・・・私の事を言われているみたいで(笑)
浪人はしたくないので・・・。今日やっとテスト終わったんですけど、こういうときに見直しをするかしないかで、数年後大きな差になるのかも…。ありがとうございます。

補足日時:2003/07/09 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に書いてしまってすみません・・・。ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2003/07/09 15:41

国立大学といっても.ピンからキリまであるので.一概に言えないのです。


キリの方でしたらば.「留年せず卒業できる」程度で十分でしょう。
子供の同級生は.高校卒業後就職して.2年後の12月に退職.受験勉強に専念して.1月にセンター入試.3月の試験でたしか.45名中20位ぐらいで合格。
野球に執念を燃やし.12月までグラウンドに立っていて.1月のセンター入試。徹底的に悪かったので.子供の学校を志望。同級生は「お前気は確かか」と激励。

普通のところでしたらば3番の方の内容でしょう。というのは.受験勉強として気を張ってできるのはせいぜい2年。3年目は気が持ちません。基礎体力をつけて.中学校間での内容を8割程度できるようにしておいてください。

なお.私は.受験申し込みが終わってから受験勉強をはじめました。というのは.通常欠員が出て10名ほど2次募集をする大学だったのですが.私の年に限って.1名も不合格者がいるのです。慌ててはじめました。落ちたのはいっしょに受験した隣家の息子です。
    • good
    • 0

2度目の投稿になります。



>神戸大学を目指しています。
あなたの学校に「赤本」はありませんか?赤本にはセンター&二次の配点が出ているはずです。もちろん年によって変わる事もあるので何とも言えませんが、基本的に神戸大は二次重視の大学です。どのくらいの比率かは覚えていませんが、二次の方がウェイトは大きくなりますよ。しかも文系で二次に数学が在るとなると、かなり難しいという事です(脅すつもりではないですよ)。

ですから、日々の授業でセンターレベルは確実に押さえる事を心がけてください。一度センター&二次の傾向を見ておくのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答ありがとうございます。
赤本ですか・・・。学校にもありますが、本屋さんで見たことがあります。でも、数学はまだ習っていないところがあるので、さっぱりでした。
appaloosaさんは高1の時から志望校の赤本を見てらしたんですか?

お礼日時:2003/07/10 20:22

高1でもう大学受験のことを考えているなんてえらいですね。

まずは、学校の定期テストでいい点を取れるように努力するべきです。学校のテストをおろそかにする奴に限って、大学受験に失敗するケースが多いです。しかも、中高一貫だったら、高2で高校の学習内容は終了するのではないでしょうか。だから、高3からでも受験勉強は遅くないと思いますよ。(公立の子は秋からやっと受験勉強です)
あと、全く関係ないですが、#5の人は、「ピンとキリ」の使い方が間違ってます。ピンが悪いほう、キリが良いほうを指すのです。こういう風に高校時代に無駄な知識を増やしたり、無駄な事をしたりするのもいいと思います。勉強ばっかりでは、せっかくの青春時代がもったいないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実際、夏休みの勉強もしなくてはと思いつつ遊んでいるので(といっても家ですけどね)勉強ばっかりではないですよ。

数学はいま数(2)と数Bをやっているのですが、最後までついて行けるか心配です・・・。では・・・

お礼日時:2003/07/13 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!