dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

てんかんの人は発作を起こす可能性があるので大人でも誰かと一緒にお風呂に入ったほうがいいのでしょうか?
それとも湯船に入らなければあまり問題ないのですか?

A 回答 (3件)

身内にてんかん持ちがおります。



『発作を起こす可能性がある』状態、
『大人でも誰かと一緒にお風呂に入ったほうがいい』かもしれない状態、
ということは、
『医師の投薬による発作のコントロールが出来ない状態』ということですか?

てんかんは薬でコントロールできるようになってきています。
通常なら服薬で発作を抑制できるはずです。

湯船云々なんていう小さな事はどうでもよろしい。
発作をコントロールできているのかどうかが問題です。
コントロールできていないのであれば、
早急に医師に相談して薬の血中濃度の確認や薬の変更などの処置が必要です。

コントロールできていない状態ですと、日常生活の中でも、
外出時に駅の階段から転落死とか、ホームから転落して電車に接触死など、
なにげない瞬間に死の危険を伴っているということですから重大なことですよ。

医師の所見が「どんな薬でも発作をコントロールすることは不可能」ならば、
湯船に入ってもいいかどうかは担当医にご確認ください。
ここで所見を述べることは医師法違反となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/11 13:40

成人できちんと自分の体調を把握できている人なら問題ありません。


発作の起こる前に予兆のようなものが起き、すぐ薬を飲まれます。
子供の場合は主に母親が気をつけているようですが、しばしば、みすごして発作を引き起こしてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/11 13:40

症状によるんじゃない。


私は薬で全く発作なし。独り暮らししている。
薬飲んでいても発作が起きる人はその方が安全でしょう。
湯船に浸かっていなくてもぶっ倒れて頭打ったなんてことない方がいいでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/11 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!