dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
この間【こっきり】という言葉を耳にしました。
「1回こっきり」という風に使うらしいのですが、
私は【こっきり】を使わず「1回ぽっきり」と言います。
これは方言による違いなのでしょうか。

あ、返事が遅れるかもしれません。
あらかじめご了承ください。

A 回答 (2件)

ぽっきり;数量を表す語に付いて、ちょうどそれだけと限定する意を表す。


「持っていたのは千円―だった」

こっきり:数量・回数などを表す語に付いて、ちょうどそれだけと限定する意を表す。…かぎり。…きり。こきり。
「一ぺん―」「一年―」

以上、goo辞書参照です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素早いお返事、有難うございました。
ニュアンスが違うのですね。
手持ちの辞書では、両者がほぼ同じような記述でしたので。

お礼日時:2003/07/08 21:37

こっきりは ちゃんと辞書にも載っている言葉です。


方言ではありません。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。URLを拝見しました。
【ぽっきり】は回数の接尾語にはならないのですか。
ということは「1回ぽっきり」は誤用になるかもしれませんね。

お礼日時:2003/07/08 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!