dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無断転載で訴えることはできますか?


こちらのサイト内の質問を勝手に転載してブログを運営している人を発見しました。http://blog.goo.ne.jp/izumi-hirono/arcv/?page=1& …
特定のIDの人の過去ログを集めて面白おかしくつるしあげている感じです。
この人はこんな質問をしておきながらよそではこんなことを言っているという具合です。
私がされたわけではありませんが、こういったブログをOKWaveの管理局は黙認しているのだろうかと疑問に思いました。

われわれは教えてgoo・OKWaveに対して質問や回答を寄せているわけで、それを無断転載されることは予想しておりません。

こういうブログを立ち上げるのはあくまでも個人の自由であって無断転載という観点で訴えられたりしないものなのでしょうか。

A 回答 (2件)

このケースは無理ですね。



文章を自分の物として掲載している場合は無断転載として損害賠償の請求も出来ますが、
該当のブログはURLもとを表示して回答の一部を抜粋していて、内容も批評のためなので完全に引用の範囲です。

実名が含まれていれば名誉毀損に該当する可能性はありますが、
個人情報のわからないIDに対する批評ではそれも認められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。引用元を書いておけばOKなのですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 16:19

> 無断転載で訴えることはできますか?



質問者さんが訴える事は、非常に難しいです。

引用だって事なら、問題にならないと思いますし。

--
> われわれは教えてgoo・OKWaveに対して質問や回答を寄せているわけで、それを無断転載されることは予想しておりません。

利用規約には、利用サイトの会社又はオウケイウェイヴに権利の一部が帰属するし、質問者さんに無断で転載や出版できるって事になってます。
また、そういう事で質問者さんが損害を被っても、利用サイトの会社又はオウケイウェイヴは責任持たないって事になっています。→被害を受けたから訴えてくれってゴネても、ちょっと相手されないです。

http://service.okwave.jp/community/guide/kiyaku. …
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!