アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お宮参りと姑のことで悩んでます。長文になりますがお願いします。

5月に出産をし9月にお宮参りをしようと予定してます。本当は産後1ヶ月なのでしょうが、梅雨時期っと言うことと夏に入ると暑くてbabyがかわいそうなので9月を予定してます。

そこで悩みが・・・

どうしても夫側の両親とお宮参りに行きたくないのです。

理由は色々あるのですが、一つ目が私の両親がお宮参りの着物を、お祝いに買ってくれました。せっかく両親が買ってくれたのだから孫がそれを着てお宮参りする姿を見たいだろうということ。

あとは姑さんがどうも苦手なのです。普段は差しさわりの無い程度に付き合っているのですが、どうも好きになれないのです。
ちなみに夫は長男なのですが、夫側には跡取りっといった感じはありません。持ち家も無いですし、財産になるようなものは一つもありません。
私側は持ち家、土地も複数もっているのですが、女ばっかりの姉妹です。でも両親は跡取りはいらないっといった考えで養子にもらうことはしませんでした。ですが家を建てるさい土地はあげるっと言った感じです。
それを姑にはいってないのですが、姑は土地を両親が持ってるのを知ってるので、将来は○○ちゃんちの土地をもらって家を両親に建ててもらったら良いのにね。っとか言ってくるのです。しかも嫌な笑い方をしながら。
後、お宮参りの着物のことです。まだ妊娠中に夫と姑と三人で買い物に行っていたとき、お宮参りの着物のコーナーにいた時、着物を買わないといけないねっと話していた時、「お宮参り楽しみね、○○ちゃんの両親買ってくれないかな」っといってきました。

あくまでも私は夫側に嫁いだ形となりお腹の子は夫側の内孫になるのになぜそんな言葉が出てくるのか不思議でなりませんでした。

これは一例で他にもそういう部類のことが一杯あります。

そのことは私の両親には言ってなかったのですが、お祝いに着物をもらったことにビックリしました。そこで姑が言ったことは、「わー買っていただいたの?うれしーいつ行こうかしら」です。

とにかくケチっというか何かとお金が出てくることは、すべて私の両親が出してくれ無いのかっと汚い事をいってきます。ちなみに結婚式のお金も私の両親が全部出してくれ、夫側は一切出してくれませんでした。私の両親は娘の一生に一度の晴れ舞台だからっといって何も言わずに式を上げさしてくれました。

そんなこともあり姑さんのことがどうも好きになれず、お宮参りも一緒にいきたくありません。
でも「お宮参り楽しみね」っと言ってくるからには行く気でいるのはもちろんだと思います。
こんなことを思うのは大人げ無いのはわかっているのですが。

もちろん嫁いだからには夫側の両親と行くべきなのも分かるのですが・・・

夫側に断る方法を教えてください。一緒に行かない良い言い訳方はありますか?

それとも私は間違ってますか?がまんすべきですかねー?

間違ってるっと言った意見でもかまいません。どんな意見でもかまいません。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

4年生と2年生の娘がいます。


うちも両家の仲が悪く、デキ婚のくせに式の準備の段階で破談になりかけました。
私の母がダンナに電話でキレて、ダンナが誤ったのですが。

ダンナの両親もドケチです。しかもお金持ちやのに。
犬の服やエステ代や高級アクセサリーには何十万も使いますが、娘の初節句&幼稚園の入園祝いは無視されました。
こういう人は治りませんから、上手に付き合うしかありませんよ。
あんまり嫌悪感丸出しだと、ご主人との関係が悪くなりますし・・・。
何年か経つと、言いたい事も言えるようになりますっ!!

お宮参りですが、うちは上の子の時は実家の両親と実家近くの神社へ行って、下の子の時は自宅近くの神社へ家族4人だけで行きました。
でも、周りの中の家族が仲よさそうに両家の両親に祝ってもらっているのを見ると、娘に可哀そうなことをしたかなと思いました。
孫にとっては「おじいちゃん」「おばあちゃん」ですから。
ご主人に「着物を用意してもらったから、着ている所を見せたい」と言って、ご自身のご両親を呼んだらいいと思います。いくら親でも呼ばれないと来にくいものです。
みんなで食事会でもしたら、ビミョーな空気になってご主人の両親も早々に引き揚げるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

似たような経験をした人がいたとは心強いです。両家が揃って祝うことはまず難しいというか、せっかくのお祝いを台無しにしかねないのでまずそれは避けたいのです。
私の姑はお金が無いのに犬には高い美容院代や病院にすごくお金をつぎ込んでいます。自分一人が友達といく旅行にもです。
そのくせ、私たちはお金が無いから、何もしてあげれないっと孫には何一つしようとしません。悲しくなります。
なんとかお宮参りを乗り越えれるようがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:18

他回答者さんが言われるように一般的には『女親(嫁の親)が着物を用意』ですね。



なので、質問者さんのご両親は何も言われなくても着物を準備したんでしょうし、義母さんもそのようなセリフが出たんでしょう。

ただ、所変わればですが、私の地元は違うんですよねぇ。
子ども=孫が男の子なら男親側、女の子なら女親側が着物を準備する仕来たりなんです。
なので、うちの場合は義母が着物を準備しました。

これは、事前に私たち夫婦で『そっちはどんなやり方?』と確認しあったからです。

こんな場合もあるので、(今回は仕来たりが同じだったから良かったですが)事前に確認する作業をした方がいいですよ。
じゃないと、勝手につっばしる親に質問者さんのご両親がなってしまいます。
余計なお世話でしたらすみません。

初節句もどっちが兜・雛人形を買うとか色々出てきます。
色々大変だし、イラッとすることもあるかと思います。
でもどれも全て子どもため。
せっかくの祝い事なのにイライラ・モヤモヤしてたら子どもが可哀想ですよ。
と言う私もまだまだ穏やかに思えないときもあります。
お互い頑張りましょう!

※回答になってなくてすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の勉強不足でもあるのですね。自前に確認はしてなかったので、反省です。せっかくの祝い事なのにイライラすることが多く自分でも嫌になります。娘の為に言わないように我慢はしているのですがつい頭の中で色々考えてしまいそれが溜まってどうしても姑を好きになれないのです。励ましの言葉ありがとうございます。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:12

お宮参りの着物を母方の実家が用意するのは普通のことですよ。


挙式費用全額というのは、納得行かない気持ちもわかるけれど、やれる方がやる、気持ちのある方がやるというのが結局スッキリします。
出したくない人に無理やり出させてもトラブルのもと。

それともう一つ。お宮参りに来て欲しくない、とあなたのご両親が言うならいざ知らず、あなたが言うべき事ではありません。
出費はあなたのご両親がしてるのであって、あなたご自身ではないからです。
お宮参りというそもそも形式的な儀式に当たっては諸事情はどうあれ形式に則るのが正解だと思います。
当日は両家のご両親を招待してお参りするか、さもなければご夫婦二人だけでやる、という事しかないと思います。

今後も初節句だとか七五三だとかで同様のシチュエーションが想像できそうですが、あきらめるというか割り切る事だと思いますよ。
お義母様がご両親に借金の申し込みでもしてくればそれは行きすぎですが、ご夫婦にたいしてしてくれる事に両家で差が出てしまうのは仕方がないことと割り切るべきです。
それでも大事なご主人様を産み育ててくれた人なのだという事を忘れないでください。

ちなみに私の夫方の両親もお金にはだらしない人で、いろいろと苦労させられました。
年老いて今は義母が一人暮らしをしておりますが、何十年経っても金銭的感覚というものは変わらないです。
何かと言っては夫からお金を引き出そうとします。
一人でやってくれる分にはと、かなりそれに応じていますが、時々は行きすぎた要求に怒りをあらわにする事もある夫です。
そんな義母に憤りを感じたり愛想を尽かしたりいろいろありましたが、今では義母を哀れな人だと思うばかりです。
夫のおかげで私は今幸せなので、夫を産んでくれた人にはできるだけの事はしてあげようと、夫への感謝の気持ちを義母におすそ分けしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もちろん私も夫は愛してますのですが、人間なので夫の母って言うより一人間として姑を見てしまいます。
回答者様みたいになるには私ももう少し気持ち的に大人になって生きたいばかりです。
すごく勉強になりました。ありがとうございます。
これからも長く付き合っていかなければいけないので日々成長していくしだいです。

お礼日時:2010/06/17 19:25

母方の実家が送った祝着を着せて、父方の祖母が赤ちゃんを抱くのが


正式なお宮参りの作法です。

http://www.jp-guide.net/manner/ao/miya.html
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうみたいですね。他の回答者様にも書いてあったように私の勉強不足でした。
ですが両家一緒っと言うことが私たち両家にはできないのでもうすこし夫と考えたいとおもいます。
ありがとうがざいます。

お礼日時:2010/06/17 19:27

各御家庭事情それぞれだからなんともいえませんが



どっちもどっちなのかなぁ~といった所が感想でしょうか。
お孫さんが絡むと益々エスカレートしそうですね。

土地柄によっての仕来りは様々ですが
一応

出産時里帰りする時は男側の両親と共にお金を包んで送ってゆきます。
出産後お嫁さんの自宅へ夫側のご両親様をご招待。
お宮参りや七五三の衣装は
お嫁さん側のご両親様が準備します。
お宮参り当日は
夫側のご両親様がお嫁さん側のご両親様やご親戚を御招待して
宴を催し手土産や引き出物をお持ち帰り頂く。
夫側の母親が赤ちゃんを抱っこして着物を掛けてお参りします。
(お仲人様がいらっしゃればお母様に抱っこして頂きお参りします。)

質問者様も何れ親の立場になります。
義両親様を良く観察して参考にされてくださいね。

長男と結婚したら
後々当然のように介護の義務が発生します。
世の中の法律は甘くありません。
その辺を良くお考えになられて御主人様にとったら
やっぱり親ですから。

その親に育てられた御主人様だという事も含めて
御家庭をお守り下さい。

どうしても嫌なら
お宮参りは自分達だけで済ませます。というしかないと思いますよ。
片方だけで遣ってしまうと
御主人様がお気の毒です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もまだまだ半人前ですね。そんな仕来りがあるのですね。すごく参考になりました。

お礼日時:2010/06/17 17:35

結婚式の費用もお宮参りの費用も家を買う費用も、出せるほうが出せばいいんじゃないかと。

。。
もともと財力に違いがあるので、夫側のご両親が費用を出すことになったらなったで、けちくさい式になったとかけちくさい着物しか買わなかったとか、そういう不満が出てきそうです。
何で資産家と結婚なさらなかったんですかね。。
お宮参りは、両家で行けばいいんじゃないですかね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、多分何をどのようにされても気にくわないものは気にくわないと思います。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/17 17:30

うわ~こりゃきついっすね。


完全にカネ、かね、金!

金の切れ目が縁の切れ目と言いますが、お金はどんなに親しい仲、信頼をもぶち破ってくれちゃう怖いものです。
ってことでこれを逆手に取ってみませんか?


お姑さんからすれば息子が金持ちの家と結婚してラッキー、と思っているようです。
これはすなわち、質問者さんが姑さんより優位にいるのです。
離婚されたら困っちゃいますもん。

嫁姑問題はぶつかって当たり前。
通常なら解決できない問題ですが、お嫁さん優位の今回の形なら、少しずつうまくやればこちらにプラスに働く関係を築けそうです。
言い方は悪いですが、ゲーム感覚で利用する位の気持ちで、軽く当たられるといいと思います。

例え疎遠にしても切れる関係ではないですから、どうせならご自分に居心地のいい関係のほうがいいですよね。

いっちょ頑張ってみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう考え方もあるのですね。ただただ腹が立つことしか考えてなかったのでそこまで頭になかったです。言葉は悪いですが利用するくらいでこれからの長い人生ちょっとづつ姑を手の平で転がせるようになりたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています