

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「余計な事は言えない」と、その子の親であるあなたの娘が言っているのですから、あなたの口出しは無用です。
あなたの娘が、「余計なことは言わず、夫の親に従う」と決めたのです。
「一人娘を嫁がせたたのに中々孫にも逢えず」や「実家に帰る=頼るな!と言う義母」は、あなたの娘と義母の問題です。
そもそも、「一人娘を嫁がせた」はどうかしています。
では、あなたの娘の結婚は、「あなたが決めて、嫌がる娘を力尽くで嫁がせた」のでしょうか?
そして、もしも本当にあなたが「嫁がせた」のなら、今になってくだらない泣き言を言うのはバカすぎます。
あなたが「嫁がせた」場合は、そういう家庭環境を持つ男の元に、「あなたが嫁がせた」のです。
ですが、現代における一般的な結婚に照らし合わせれば、あなたの娘の結婚は「あなたが嫁がせた」のではなく、「あなたの娘が、自分の意思を最優先し、自ら嫁いだ」或いは「あなたの娘は自分の意思でその男性と結婚した」に過ぎないのだろうと思います。
その場合であれば「一人娘を嫁がせた」は成立しません。
あなたはもう十分に「大人」と呼ばれる年齢に達しているはずです。
「私達が何かしたわけでもないのにイライラして、仕方ありません」などと嫉妬するのは幼稚です。
自分の欲求が満たされないからと言って駄々をこねるのは、幼児です。
そして、あなたの娘も孫も、あなたの所有物ではありません。
「もし呼ばれなかった時は私達夫婦と私の親達兄弟を呼んで別の日に日にやろうと思うのですがおかしいでしょうか?」という話も、実に幼稚です。
もしも呼ばれなかった場合の大人の対応は、「こちらでもお祝いをしようと思いますので、是非いらしてください」と、あなたがまるでライバルであるかの如く書いている先方の両親を誘うことです。
自分が呼ばれなかったことなどおくびにも出さずに、です。
寛容を忘れたらいけません。
あなたの嫉妬は、あなたの娘の立場を悪くするだけでしかありません。
嫁がせたと言うか産後4ヶ月間一緒に生活したのですが、家は二世帯の大きさの家なのでお婿さんを本音を言えば貰いたかったのですが、向こうの親達も娘の旦那の性格を知ってるので大変ですよ、、と言われましたが、本当に気難しい子で、あぁ~とても婿として迎える事はできないって思ってた所嫁に貰いたいと言われ娘に出した感じです。
嫉妬はしてないです。孫の成長が見たいだけです。

No.11
- 回答日時:
>婿さんは次男なんです。
私からの回答に「あなたの娘の夫は長男なのか?次男なのか?」というような質問はありません。
>とても一緒に生活するのは難しい子なので、婿としてやっていけませんね。
「とても一緒に生活するのは難しい子」は、先方の両親とは「やっていけている」のです。
「やっていけない」のは、あなたの娘の夫の側ではなく、あなたです。
そしてその「とても一緒に生活するのは難しい子」を、婿に欲しがったのもあなたです。
付け加えておけば、「やっていけない」を言うなら、「先方の親御さんのお話をいろいろ聞いているうちに、舅姑としてやっていく自信を失いました」でしょう。
>嫉妬はしてないです。貴方にはわからないでしょうね。
「貴方にはわからないでしょうね」も何もありません。
あなた自身が「孫にも逢えず・・・・・・イライラして、仕方ありません」と書いているのです。
その現状を解消する術が考えつかず、地団駄踏んでいるだけです。
「孫を独り占めしている先方の親が羨ましい。悔しい」とあなたが書いたのです。

No.10
- 回答日時:
>お婿さんを本音を言えば貰いたかったのですが、
本気で書いているのでしょうか?
「お婿さんを貰う」は、一体誰から「貰う」のでしょう?
バカすぎます。
現代における「婿」は、夫が妻の親の養子になるだけのことです。
夫と実父母との親子関係には、なんの変化もありません。
あなたのお礼文にあるやりとりの相手は、夫の親です。
お礼文によれば、夫の親と妻の親が、「うちの子供をあなたにあげます」「あなたの子供をください」とやりとりしたのです。
どうかしています。
病院で検査されることをお勧めします。
重ねて書いておきますが、この件のような嫉妬は、あなたの幼児性を公表するようなものです。
婿さんは次男なんです。とても一緒に生活するのは難しい子なので、婿としてやっていけませんね。嫉妬はしてないです。貴方にはわからないでしょうね。
No.8
- 回答日時:
ご無理なさらないで良いのでは、自由に競争しないことが、長生きされますよ。
私は、その様にしております。
No.5
- 回答日時:
嫁ぎ先が、あまりにも四角四面に やろうとしますと、いつか皺寄せがきます。
まだ19歳の お嫁さんでは何も言い返す事が出来ませんね。
お住まいが近いのですから別の日に お誕生会をなさるのも、のんびりして良いと思います。
両方の親だから両親と言うのですね。
片一方の親だけが、お祝いをする。
何かが欠けていると お考えにならないのが、とても残念ですね。
また19歳になったばかりでは何もいい返す事は出来ないですね。
娘婿の母親を見てると自分の親、姉妹を大事にして父親の親達と兄妹を粗末にしてるような感じの所があります。
同じ敷地に祖父母の家があるのですが、来るのを拒んでる顔をしていたので少し冷たい人なんだぁとは思ってました。
私達も日にちをずらしてお祝いしてあげたい気持ちでいます。
No.4
- 回答日時:
>一人娘を嫁がせたたのに中々孫にも逢えず…
そうですか、一人娘を嫁がせたのですか。
お婿さんを迎えたわけではなく、マスオさんになってもらったわけでもないのなら、もう娘のことはあきらめましょう。忘れましょう。
>もし呼ばれなかった時は私達夫婦と私の親達兄弟を呼んで…
娘も孫も来る保証はないのに?
それはおかしいですよ。
そもそも 1歳の誕生祝いなんて、一族郎等全員集めるほどの冠婚葬祭ですか。
大げさすぎますよ。
次に親類縁者を集めるのは結婚式、すなわち 20年ほど先の話です。
冠婚葬祭に呼ばれた側は、手ぶらで来るわけにはいかないのです。
今回のような 1歳の誕生祝いを初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。
超高給取りだとか町の名士だとかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら先方様が並みのサラリーマン家庭だったら、たちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねないのです。
一族郎等を集めるのは、必要最小限にとどめておきましょう。
先方の家は会社経営してて、お金に困ってる様子ではないですね。
私の兄弟もお祝いに呼ばれないのなら日を改めてやろうと言ってくれたので、お祝いをやる方向でいます。
つき合いは仕方ない事だと私は思います。私はまだ40前半ですが親達の年代だと親戚つき合いも人数が多かったから大変だとおもいますが、、、私達の世代ではそんなに大変だとは思わないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して 3 2022/06/08 08:17
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 兄弟・姉妹 お正月の帰省で一人暮らしの80歳の母の家に兄弟、孫が集まりました。 私は遠方で車で8時間、兄は車で1 1 2023/01/01 23:41
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 親戚 なんか、モヤモヤなんで、質問します。 息子夫婦に子供が産まれて、8ヶ月くらいたち、節句で向こうの両親 3 2023/05/27 20:35
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 子供 娘夫婦がすぐ近くに住んでいます。 もう2年ほど経つのですが些細な事で考えてさせられます。 と言うのも 6 2022/05/17 16:01
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
-
4
お宮参りに参加するつもりの義母に困っています
兄弟・姉妹
-
5
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
6
嫁が全然頼ってくれません。 4ヶ月になる孫います。 嫁の実家は車で2時間程。うちは車で10分ぐらいで
その他(家族・家庭)
-
7
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
8
お嫁さんの送ってくれる孫の写真の事
その他(家族・家庭)
-
9
孫が生まれたのにも関わらず、嫁は孫をうちに連れてこない、写真も送ってこないです。 たしかに嫁をうちに
その他(家族・家庭)
-
10
孫の行事に義母はいつまで関与
子育て
-
11
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
嫁が子離れできません。 1人息子が結婚し、2年前に孫が出来ました。 可愛くて可愛くて仕方がなく、近距
子供・未成年
-
14
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
15
嫁が実家には行くけどこっち(嫁から見て義実家)には1人では来ません。孫を見せにきてほしいのに何故でし
その他(家族・家庭)
-
16
子供のイベントに祖父母が参加するのをできるだけ断りたい
その他(結婚)
-
17
産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。
父親・母親
-
18
子供の誕生日、義母に私から「おかげさまで無事に○歳を迎えられました。いつも、ありがとうございます。」
父親・母親
-
19
嫁に嫌われて孫に会わせてもらえずに、約半年 次男坊の孫で去年の8月に産まれました。出産から退院の日前
知人・隣人
-
20
辛いです
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子離れできない。県外へ行った...
-
嫁いだ娘と疎遠~どうしたら良...
-
「連れ子」のもうちょっと良い...
-
子供を置いて出た母親を許して...
-
孫の一歳の誕生日、一升餅に私...
-
夜に夫に起こされる。
-
結婚した娘の新居に親は行きま...
-
別れた娘に再婚したことを言い...
-
子供がいるのにスキンシップを...
-
彼の連れ子への思い(いなくな...
-
再婚相手と娘がうまくいきません。
-
娘の性行為を見てしまった
-
娘とセックスがしたく我慢がで...
-
大学生の娘の生活態度について...
-
娘と彼の交際を認められません...
-
みなさんに子供がいたとして 娘...
-
息子が結婚を 約束した彼女を ...
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
娘に憎まれています
-
高2の息子への対応について相談...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁いだ娘と疎遠~どうしたら良...
-
子供がいるのにスキンシップを...
-
子供を連れての再婚についてで...
-
孫の一歳の誕生日、一升餅に私...
-
結婚した娘の新居に親は行きま...
-
子離れできない。県外へ行った...
-
夜に夫に起こされる。
-
子供を置いて出た母親を許して...
-
「連れ子」のもうちょっと良い...
-
再婚相手と娘がうまくいきません。
-
妻が子供を独占
-
別れた娘に再婚したことを言い...
-
彼の連れ子への思い(いなくな...
-
子供たちがだらしなさすぎる❗
-
2人娘が遠くに嫁ぎ喪失感が大き...
-
今夜放送の『天国からの手紙』...
-
自分の連れ子と再婚相手との関...
-
わがままな娘のストレス(中学1...
-
ただの子ども好き?それとも…?...
-
恋愛ばなしも相談できる親
おすすめ情報