dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の誕生日、義母に私から「おかげさまで無事に○歳を迎えられました。いつも、ありがとうございます。」のような文面のメール
を送らなくてはなりませんか?
今日、誕生日なのですが、主人から送るように言われています。
普段は、ほとんど連絡はしておらず、義母からメールをよこすことも、ほとんどありません。主人からメールしたらいいのにと思ってしまう私は、ひどい嫁なんでしょうか。

A 回答 (8件)

誕生日のお祝いをもらったのですか?もらってないのでしたら催促のメールのように受けとられそうですよ。

普段連絡を取り合ってないのに不自然ですよねー。ひどい嫁でもないと思います(^-^)
    • good
    • 5

ご主人から義母さんへのメールをお願いされたのですね。

ご主人なりに考えがあったのでしょうから送られてはいかがでしょう。送ることでご主人が納得されたら安心ですよね。大事なお子さまの誕生日をメチャクチャ楽しんで下さい。
    • good
    • 1

もっと気楽に子育てしたほうがいいですよ。

    • good
    • 0

嫁姑関係が拗れているのかしら。


これといって大きく揉めたりしていないのでしたら、それくらいのこと聞く事でもないと思います。

大きな揉め事はない関係でも、ご主人なりに、母親と貴女の関係を危惧しての発案だとしたら、
ご主人の発案を快く受けてあげて良いように思います。
嫁というより、妻という立ち位置で考えていかれては。
    • good
    • 1

お義母さまから見れば、息子さんにお礼を言われてもねぇ、という感じでしょう。


お嫁さんである貴女からお礼を言われることに意義があるのです。
せっかくならば、投げやり的なメールではなく、お手紙にしたほうが良いと思います。
手紙で返信が有ったら、貴女も嬉しさが違うと思いますが。
    • good
    • 0

それくらい送ってもいいと思いますが...


私なら普通に送るし誕生日パーティにも誘います。
祝ってくれる人が多い方が子供も喜ぶし。
絶対送らなきゃいけないってわけでもないので姑が嫌いなら「姑とは合わないのであなたが送っといて」と言えばいいと思います。
    • good
    • 0

お子さんの誕生日パーティーの様子を写真に撮って送れば?「◯歳になりました!◯◯や◯◯など出来るようになって成長感じています(^^)いつも支えてくださってありがとうございます!」とか?



そんなにお姑さんと仲悪いの?かわいそうに꒰꒪꒫꒪⌯꒱
    • good
    • 0

イヤイヤ送る必要はありません。



元来嫁は姑をゴミとしか考えていないのでゴミに媚びるような文書を送る必要は無いのです。

旦那さんはそう書けば丸く収まるからと言う心でお願いしていますが、自分の事ばかりしか考えない嫁や姑には全く通じません。

その程度の我慢も出来ず夫婦関係継続は厳しいと思います。

いっそ別れては?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!