

早朝勤務に伴う宿泊について
いつもお世話になっております。
早速ですがつい最近転居しました。
私の会社は週に2~3日の早朝勤務があります。
以前は自宅から交通機関を使えば通えるところに住んでいたのでなんの問題もありませんでしたが、
このたびに転居に伴い始発を利用しても勤務場所へ時間内に出社することができなくなりました。
会社からは実家があるのでそこから通えばいいっと言われました。
(過去に似たようなケースがあってその人は宿泊手当は付きませんでしたが、
それに伴うホテル代は実費請求で清算していました)
職場には早朝勤務のない部署もあって
この通勤事情を考えて異動を願いでれば認められるものでしょうか?
そもそも…
通勤届や住民票とは(実家とはいえ)異なるところからの出勤って
認められるものなのでしょうか?(通勤災害とはどうなるのでしょうか?)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>そもそも…通勤届や住民票とは(実家とはいえ)異なるところからの出勤って認められるものなのでしょうか?(通勤災害とはどうなるのでしょうか?)
労災法上の通勤の範囲にはいります。下記通達を参考にしてください。
「住居」とは、労働者が居住して日常生活の用に供している家屋等の場所で、本人の就業のための拠点となるところをさすものである。
従って、
就業の必要性があって、労働者が家族の住む場所とは別に就業の場所の近くに単身でアパートを借りたり、下宿をしてそこから通勤しているような場合は、そこが住居である。更に通常は家族のいる所から出勤するが、別のアパート等を借りていて、早出や長時間の残業の場合には当該アパートに泊り、そこから通勤するような場合には、当該家族の住居とアパートの双方が住居と認められる。
又、
長時間の残業や、早出出勤及び新規赴任、転勤のため等の勤務上の事情や、交通ストライキ等交通事情、台風等の自然現象等の不可抗力的な事情により、一時的に通常の住居以外の場所に宿泊するような場合には、やむを得ない事情で就業のために一時的に居住の場所を移していると認められるので、当該場所を住居と認めて差し支えない。
逆に、
友人宅で麻雀をして翌朝そこから直接出勤する場合等は、就業の拠点となっているものではないので、住居とは認められない
(昭和48.11.22基発(旧労働省労働基準局長名通達)第644号、平成03.02.01基発(旧労働省労働基準局長名通達)第75号)。
>職場には早朝勤務のない部署もあってこの通勤事情を考えて異動を願いでれば認められるものでしょうか?
こちらは、異動のお願いはできると思いますが、認めるか認めないかは会社の裁量(事情)で決められるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 臨時的な出張先での深夜勤務(22時~翌朝7時が2日連続)があり、開始日の朝に移動して、自分でホテルを 1 2022/10/13 09:27
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(暮らし・生活・行事) 朝起きる方法を教えてください ここ数年在宅勤務になり早起きができなくなりました。出勤してた際は5時台 3 2023/01/23 23:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- その他(社会・学校・職場) うちの旦那は、電車を使って会社に出勤しています。時々ですが、始発よりも早く会社に行かないと行けない時 5 2023/01/22 08:11
- その他(暮らし・生活・行事) 事業所閉鎖による退職について 5 2022/05/13 18:50
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
引越したことを会社に言いたく...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
-
マイカー通勤での提出書類
-
ジャージ通勤は非常識だと思わ...
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
派遣社員が万一通勤途上で交通...
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
ジャージ通勤は非常識だと思わ...
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
狭い道を通りたくないからとい...
-
毎朝の通勤、片道13キロ、通勤...
-
徒歩通勤について。
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
おすすめ情報