アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基金訓練に合格する方法を教えてください。

自分は職業訓練校に行って生活費の支給を受けながらスキルアップに励みたいと考えております。

自分は男で30代後半にはまだなっていないですが、今後の将来も考えて漫然とフリーターや派遣を続けていく事に物凄い不安を感じております。
非正規雇用の数は尋常じゃないようですね。日本はもう好景気に恵まれて、真面目に働いているのが常識的であたり前の状態に戻れるのでしょうか?
自分はそれに備えて、資格なり経験なり職業訓練でも受けておいて、歳を取りすぎてしまい、手遅れにならない為の準備をしなければいけないという危機意識を感じておりますが。

それとも皆(日本国内)が雇用と生活が不安定で正社員にもなれない人が多ければ多い程、そんなに不安にならずともなんとかなるのでしょうか?
民主党がそんな人達(自分もですが)の面倒もみてくれるのでしょうか?

そいうった話はさて置いて、これから基金訓練の面接と筆記試験の篩に掛けられるわけですが、なにを準備していけばいいのかよくわかりません。

パソコン関係のITスキル等のコースを希望しております。
ただ、自分はパソコンを持っていても、初心者同然でスクールでちゃんと勉強した事などありません。
キャリアも全くありません。基本IT関係は女性が有利なのでしょうか?
こういった職業訓練校は全くの初心者が入れたりする事が本当にあるのでしょうか?

パソコン関係の筆記試験とは一体なんなのでしょうか?想像がつきません。

前回、デュアルシステムの募集で職業訓練校にもいったのですが、面接で落ちてしまいました。
スーツではなく私服でいったのがマイナスだったのでしょうか?

今回いく職業訓練校は会社や学校のような所ではなくパソコン教室のようです。
そういった所にはどういった体で面接を受けに行ったらいいのでしょうか?

どうかご助言お願いします。

A 回答 (3件)

面接はスーツがいいですよ


男女は関係ありません

私が受けたITの職訓の試験は中1レベルの国語と数学でした

パソコン関係の問題が出ると聞いたのですか?
ハローワークに確認が一番だと思います。

初心者が受かるかどうかの質問は
その訓練のレベルにもよると思います。

初心者向けなら大丈夫ですが
少しレベルの高いコースなら付いて来れないなど
問題が出ない様する為にパソコンの試験をするのかもしれませんね

私の場合は国語と数学の試験だったので試験の点数はあまり合否に関係ありませんでしたが

あなたの場合の試験はパソコンのスキルを知る為かもしれませんね

友人のアドバイスは筆記試験の結果より
その訓練をなぜ受けたいか、受けた後どうなりたいかという事と
自分はこんなにこの訓練を受けたいんだ!という事を
どれだけアピールする事が出来るかがポイントみたいですよ。

受かるといいですねo(^-^)o

この回答への補足

ご返答ありがとう御座います。

>面接はスーツがいいですよ

やはりそうですか。前回もスーツの人達ばかりだったので、今回こそそうした方がいいですね。
スーツは派手じゃないもののほうがいいですよね?
IT関係で着るスーツがどういうものが一般的か分かりにくいですが。

国語 算数の筆記試験は一応やるけれども合否にはあまり関係ないとうい事でしょうか?

>友人のアドバイスは筆記試験の結果より
その訓練をなぜ受けたいか、受けた後どうなりたいかという事と
自分はこんなにこの訓練を受けたいんだ!という事を
どれだけアピールする事が出来るかがポイントみたいですよ。

そこが一番問題ですよね。
基本事務系の仕事になるのではないとかといわれ、ハローワークでは男性では難しいといわれたのですが、
どういった職種に就くべきか、一番わからない所です。

自分はとりあえずパソコンを使用して出来る仕事であればどんな事でもやりたいと思っているのですが。

3ヶ月程度の訓練になるので、前回の説明会で聞いた事と同じ事をいわれると思うんですね。
たったの3ヶ月でパソコンスキルを学ぶなんて無理。寧ろこの3ヶ月間で、今後の取得したい資格の為の勉強とか本気で学びたいならスクールで行くべきだといわれると思うのです。

問題なのは今回の基金訓練でパソコン初心者同然の人(自分もですが)が今回を機会に、勉強しようと思って今後、どういった職種に就けるのか逆に聞きたいくらいですが。

やっぱり、経験者優遇なのでしょうかね?
トライアル雇用でも経験者が優遇されて、初心者の為の、トライアルなのに経験者ばかり選んでどうするんだと揉めた事もあるようなのですが。

どういった姿勢で望むべきなのでしょうか?

補足日時:2010/06/26 13:29
    • good
    • 0

訓練の詳細はわかりませんが、この手の訓練で面接側が嫌うのは意欲のない人です。

なんとなく来ましたとか、(自分の意志ではなく)ハローワークに言われて来ました的なセリフは事実であっても禁句です。他にも「資格が取れるから」と語りすぎると、無料文化教室に来たと見切られますので、ここもほどほどに。面接側にとっても重要なのは、数ヶ月の授業修了後の就職です。面接官の質問に的外れな答えをする人は、話を聞いていない又は理解できない人=授業について来れなく就職も望めない人 と解釈しますので、その点も気をつけた方が良いです。
パソコンの知識に関しては、中級以上のコースでない限りは、メールやホームページを見てます程度であれば、あまり気にしなくていいと思います。
筆記試験については、IT系の場合、基本的な国語や算数の出来ない人は授業についてこれないですので、中学程度の学力があるかを見る程度でしょう。(学校や塾によって内容は全然違います)ケアレスミスは損ですからしっかりチェックしましょう。
服装については、非常識でなければ無職なのですからなんでもいいんですけど、印象としてスーツの方が働く気があるとアピールできますので、お勧めです。

この手の訓練は、学校・コース・時期によって競争率の多い少ないがあります。競争率が高いときは落ちた場合も微妙な差(面接官の当たり外れも含む)かもしれませんから、懲りずにいろいろ受けてみるといいと思います。頑張ってください。

この回答への補足

今回は筆記試験は無いようです。

スーツはあるので、着て行きます。

考えてみたのでちょっと書いて見ます。
「パソコンは持っているのですが、専門のスクールには通った事が無く、此処数年はパソコンの専門的知識も無いまま、現在に至るという感じです。

正直、自分は生活費を稼いでいく為、体力的な仕事ばかりしてきており、キャリアからみてもパソコン関連の職種は一切していません。

パソコン関係の仕事に面接に行っても、パソコンの経験がないので、仕事をする事も出来ない状況なのです。

学生の頃から専門のスクールに入って学歴を積んだ人と比較したらまず自分は選ばれないでしょうね。

こんなまだパソコン初心者同然の自分でも、今後の将来を考えるとあんまり頭を使わない体力的な仕事ばかりを延々と続けていく事に不安を感じるばかりなのです。

今回の職業訓練で、スキルアップを図れれば、今後新たにパソコン関連の就職先に面接を受けた時に、自分は訓練校で勉強をしきたという経験があれば、就職も有利になれる思うのです。」

面接ではこんな感じでいいのでしょうか?

当然このまんま言うわけではありませんが、大体こんな感じになる気がします。
どうでしょうか?

補足日時:2010/07/02 18:45
    • good
    • 0

>パソコン関係の仕事に面接に行っても、パソコンの経験がないので、仕事をする事も出来ない状況なのです。



電卓を習ったから電卓の仕事をしたいですとは言わないと思います。同様にパソコンを習ってもパソコン関係の仕事をしたいとはあまり言いません。パソコン関係の仕事と言うとものすごい限定的で、プログラマやエンジニアなんかの極端な専門家を希望しているとして面接官は受け取りますから、数ヶ月習うだけの浅い知識と少ない経験で無茶なこと言うなくらいの受け取り方をします。この手のIT系コースは特に専門家養成ではなく、必要最低限の能力を身につける場と考えてください。ですので、「特に職種を限定はしていませんが、どの職につくためにもパソコンが必要なので、人並みのパソコン技術を身につけて早く就職したいと思います」という感じが模範解答的な答えかと思います。(本気で専門家を目指しているのでしたらすみません。ただ、それならこの手のコースを出た程度ではまず難しいですよ。)



>学生の頃から専門のスクールに入って学歴を積んだ人と比較したらまず自分は選ばれないでしょうね。

私が面接官ならこの1言はカチンと来ます。
専門スクールで努力した人が評価されるのは当然であるにもかかわらず、「遊んでいた自分が入れないのは気の毒だ」という勝手な妬みのニオイがしますので、これは避けた方がいいです。私が質問者氏のこれまでを知る訳はないのですが、そう聞こえてしまうことが心配なのです。全体を見れば些細な言いがかりでも、面接官によってそれ以降を「勝手な人」という先入観を持って接してくる危険があります。
それでも、なんと言われようとこれは言いたいというこだわりがあるなら「自分は選ばれないでしょうね」ではなく「自分を選んで貰うには無理があると思います」という責任転嫁の雰囲気を消した言い方が無難です。


こういう遣り取りをする場ではないはずですので、この件についてはこれを最後にいたします。これまでの内容を見る限り十分合格できる人であると思います。無事に合格し良い就職が出来ることをお祈りいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!