dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミミズコンポストのアリ退治

ミミズコンポストを作っていますが、アリが発生しました。
巣を作っていて、卵もあります。
水をかけたり、手でかき混ぜたりして嫌がらせをしていますがいなくなりません。

ミミズだけを退治する方法はありますか。
市販のアリ退治の薬(蟻の巣コロリ等)はミミズに影響がありますか。
どうか教えてください。

A 回答 (2件)

巣の位置が分かっているのなら女王アリを殺せば自然といなくなります。


アリがいてもミミズに悪さをしないと思われますので放置しても構わないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミミズに悪さをしないというので一安心です。
ひからびたミミズにアリが群がっているのを昔よく見たので、少し心配していました。
しばらく様子を見たいと思います。

女王アリの見分け方がもしわかれば教えていただければ助かります。

お礼日時:2010/06/30 21:31

女王ありは働きありの2-3倍の大きさでお腹が大きく膨らんでいます。



干からびたミミズや昆虫の屍骸はありのえさになります。

しかし、生きているミミズを攻撃することはないと思います。土の中ではミミズの方がありより動きが速いと思います。

コンポストというと縞ミミズですか?

この回答への補足

シマミミズ(正確には釣りえさの熊太郎)です。
何とか少しでもミミズが増えないかと思っており、シマミミズの卵がアリにやられないかがちょっと心配でした。
ありがとうございます、今度時間のあるとき女王アリを探してみたいと思います。
大変参考になりました、うまくアリ退治できたら報告したいと思います。

補足日時:2010/07/01 20:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果報告です。

回答をいただいた後、ちょっと掘ったらアリの卵がいっぱいだったので、週末本気でアリ退治しなければと決意しました。
そして週末がきていよいよあり退治をしようとコンポストを見たところ、なんと、アリがいなくなっていました。
アリの卵もなくなっていたので、どこかに引っ越したのかもしれません。
何とも不思議なこともあるものです。
私の本気が伝わったのかもしれませんね。

とにかく、本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!