電子書籍の厳選無料作品が豊富!

契約社員が会社都合扱いで辞める方法について

契約社員として働いている知人がおります。

これまでSサービス社から某銀行に4年半派遣されていました。

この度、ちょっと仕事を休もうということで、
次の8月末が契約の切れ目なので、そこで契約を更新しないそうです。
(いつも3ヶ月ごとに契約していました)

4年半働いていたので、派遣社員ですが雇用保険を受給する権利があると思うのですが、
どうすれば「会社都合」として離職票をもらうことができるでしょうか。

素人ながら色々調べてみると、
契約期間満了による場合は、会社都合の退職となるとありながらも、
契約満了後、Sサービス社から仕事を紹介され、それを断ってしまうと自己都合の退職扱いになってしまうようです。

Sサービス社から渡されているパンフレットを見ても、
・辞めた後、離職票が欲しかったら言ってください
・辞めた後、他社で仕事を探すなら言ってください。離職票を出しますので
となっており、全て自己都合になるようなスキームしか説明してありません。


なんとか会社都合とできる方法はないものでしょうか。

なお、今回はいわゆる派遣切りなどの話ではございません。

大変恐れ入りますが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、
ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

文面からの推測ですが、今回の契約更新は「質問者様の知人様の意向で更新しない」のですよね?


それなら100%自己都合退職ですよ。

失業保険に関して、会社都合退職なら早く貰えて有利であるため、本来は自己都合退職なのに会社都合退職になるようゴネる人が多いように聞いております。
質問者様の知人様はこのような方ですか?もしゴネて有利になるようにしたい、というズレた考え方をされているなら、質問者様から諭してあげればいかがでしょうか?

ご退職される背景がよく分からないので、あくまでも文面からの推測でこのような記載をさせて頂きました。もし間違っていたら失礼をお詫び致します。
*因みに「ちょっと仕事を休もう」というのは、誰の意向ですか?もし会社側からそのような働きかけがあったなら、会社都合になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koiyoshi様

大変丁寧な回答を下さり、ありがとうございます。
今回のケースは完全に自己都合にあたるケースのようでございます。

権利として主張できるならしてみたいというだけで、
ごねたり、無理したりするつもりはないようですので、
普通に退職し、受給制限後、雇用保険をもらうことになりそうです。

このたびは誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報