プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専業デイトレーダーからの転職


始めまして、36歳の専業デイトレーダー兼アルバイトの者です。専業デイトレードを初めてから4年が経過しようとしているのですが、ここに来て深刻な問題が浮かび上がりました。


勝てないんです・・・


いろいろと方法を模索していたのですが、1年半もの間まったく勝てない時期が続いてしまい、正直今後トレーダーとしてやっていくことに限界を感じつつあります。


勝つときもあるのですが、時に含み損を切れなくなってしまうことがあり、とんでもない爆死をしてしまうことがあります。これがトータルで資産を減らす一番の原因だと思います。


1年ほど前から生活費の穴埋めをするためにザラ場が引けてからバイトを始めたのですが、バイトでは稼げる額に限りがあり、とてもではないけど妻と子供二人を養っていくには足りません。毎月減り続ける資産の額、家族を養っていかなければいけないプレッシャーから、最近では気が狂いそうになることがたまにあります。


目標としては株式投資である程度資産を築いた後に、不動産投資へと移行し、投資からの収益で生活をするのが目標なのですが、どうやら夢半ばにして種が尽きてしまいそうです。


転職も考えてはいるのですが、齢も36。4年も社会人としてブランクがある人間を雇ってくれるようなまともな会社があるとは思えません。


もとはといえばFP(AFP)の資格を取ったことをきっかけに、金融関係の仕事に転職したいと思い前職を退職したのですが、資格だけで実績のない者には金融関係への転職はかなりハードルが高かったようで、転職をつまづいたのがデイトレーダーに転身した原因でした。


トレードがうまく軌道に乗って家族を養えるだけの収益を安定して得られるようになればそれに越したことはないのですが、本当に種が尽きる前に別の道も考えておかなくてはいけません。


似たような境遇の方、30代後半以降の専業トレーダーの方、もしくは専業トレーダーからこんな仕事に転職をしてうまくいったなどなど、いろいろとエピソードがお聞きできたら幸いです。

A 回答 (3件)

あなたがどういうトレードのやりかたをしているか分からない部分も有りますがお勧めはタクシー運転  手です。

タクシーというのは朝営業所を出れば後は誰も見ていませんノートパソコンにエアーエッチをつないで電源はたばこのバッテリーからとればトレードやりたいほうだいです会社は売り上げさえ平均にいってればなにもいいませんし生活も安定しトレードの腕も上がり一石二鳥です。実際私はこの方法でトレードの腕を磨きもうじきタクシーをやめてトレーダー専業になろうと思ってます。仲間の中には競艇行ったりソープ行ったりしてるのもいますけど(笑)もちろん入社時の学歴も職歴も関係ありません参考になりましでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

なるほどタクシー運転手ですか。勉強になります。


少しお聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?聞いたところによるとタクシー会社はこのところの不況と競争過多により、あまり景気のよくない状態が続いており、もちろんそこで働いている人も割を食っているような気がするのですがそうではないのでしょうか?


固定給よりも歩合の割合が多いところでは収入がきつそうですね。仕事は夜のほうが多いのでしょうか?私も少し調べてみます。


トレードは急騰している銘柄の押し目を狙って逆張りの空売りを入れる手法がメインだったのですが、このところの上昇相場ではまったく機能せず、踏み上げられて爆死の連続です。


今は地合いにあわせた順張りトレードを取り入れようと模索中なのですが、感情が邪魔をしてなかなかうまくできません。

補足日時:2010/07/13 11:42
    • good
    • 3

最近でも可能かどうかわかりませんが、


手っ取り早くなら、佐川とか。体力勝負ですね。
パチはもうダメっぽいですし、若い子しか無理でしょうね。

後は、バイトで、思いっきりコンビニ・ファミレス等でかけもちするか・・・。

正直、4年もブランクあるとしんどいですよね?
わかります。

でも、40歳になったらもっと厳しいですよ。
介護保険の対象になれば、マジで会社は雇ってくれません。

いっそしばらくトレードは止めて、真剣に働いて(働けるところ、どこでも)
細々と夜間・先物・FX等で再度実力を確かめていくしかないのかもです。

勝てる人は勝ててますが、そうでない人間は退場しなきゃならない時代かなぁとも
思ってます。

もう、日々の生活に追われている時点で、精神的に負けてますから、トレードに
余裕が無くなっていて、負ける要素満載な気がします。
平常心がない時は、何やってもダメポです。

で、私も株止めようかと真剣に考えてます。
でもバイトでも暮らせないし。
不動産やってもどうなんだろうかなぁと思いますし。
少々の資金で買った物件では、それなりのものも稼げない気もします。

いっそ、中国語でもやって、中国移住計画とかの方がより可能性が高い気はしますが・・・。
(物価の安い地区に今の現金もっていけば、もっと良い暮らしができるかもとか?)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。


今日も前場ザラ場に張り付いていたのですが(順張りトレードをマスターすべく、ペーパートレードに転落中です)、出来がなく全然入ることができません。銘柄にも拠ると思いますが、私が株をやり始めた頃と比べて、明らかに一日の出来・ボラが低下しているのも勝てない原因の一つだと思います。


バイトはザラ場が引けてから行っているものに加えて、早朝できるものも探してはいるのですが、なかなか見つかりません。バイトですらこの有様なのにましてや正社員となると・・・容易に想像はついてしまいます。


物価の安い地区に移住というのは一つの手かもしれませんね。ネットではタイがお勧めなんて書いてあったのですがどうなのでしょうか?私も調べてみます。


いずれにしろ今一番やらなくてはいけないことはザラ場に真剣に向き合ってトレードを軌道に乗せること。頑張りますです。

補足日時:2010/07/13 11:53
    • good
    • 1

勝ち負けはどうでもいいのですが、非常に気になるところがあります。


厳しく指摘したほうが今後の投資家生活のためになると思い、指摘させていただきます。

>勝つときもあるのですが、時に含み損を切れなくなってしまうことがあり

もし、この理由が、「損の痛手がいやだから」であれば、根本から考え直す必要があります。
まず、損は確定した瞬間に自分の資産が減ると思ってませんか?
違いますよ。

たとえば家を買った場合、その家は資産です。しかし、その資産価値は刻々と変化しますよね?
そもそも財産というのはその相対価値が変化するものなのです。

あなたの取引口座も一緒です。
たとえば、30万円預けた口座で、引き出し手数料が1000円なら、
あなたの口座の資産価値は299,000円です。
この時に、仮に含み損が100,000円あれば、あなたの口座の資産価値は199,000円です。

資産とは、負債額も含めて資産なのですよ。
塩漬け株もしかり。だから、よく200万ロスカット・追証で泣いたってやつははっきり言ってばかです。
いきなり200万マイナスなわけではなく、負債を徐々に抱えて行ってる間に、その実感がなかっただけです。
いうなれば確定前に徐々に泣いているのが正解です。


一方で、あなたは自分を専業トレーダーと言いながらも、あたかも自分を投資家であるような位置づけを演出しています。
こんなに「資産」というものに鈍感・無知なのに、不動産投資??
ちょっとおかしいです。

トレーダーという職業はありません。アルバイト兼専業トレーダーじゃなくて、
フリーターもしくは無職がアルバイトのない時間に証券で遊んでるだけでしょう。
話の内容を聞いていても、資産運用の感覚からは程遠いです。

AFPをとってから・・というあたりもです。証券系はAFP、証券アナリスト、テクニカルアナリスト、
どれをとっても世間の資格の中では簡単な部類なのですよ。
おそらくいい名札を持って自分に背伸びをしてしまったのでしょう。

実際にトレードで生活、ということは、
証券会社で実際に株・為替・先物含む証券の運用をしていた人が、
多額の資金を持って独立したようなものだと思ってください。
あなたは証券会社の運用部門のトップクラスだったのですか?



さて、そこでまず、あなたがすべきことです。


トレードの勝ち負けを確定額で決めないでください。
含み益は債権、含み損は債務です。どれも合計額があなたの資産額であるという、
証券の根本をまず意識してトレードしてください。

損切とはどういうことですか?これ以上伸びないものを打ち切るということです。
※ トレード的にはこれ以上進むと逆方向に行く場所で行います。

損は確定してもしなくても同じ意味を持ちます。
保持したままというストラテジーはないはずです。

日中の時間というアドバンテージを考えれば、デイトレードですよね?
口座は資産で、短期売買で増やすということはどういうことかを考えてください。
資本はいくら必要ですか?いくらまでの損失に耐えますか?
仮にあなたの人生が大きな事業であったなら、今は下降曲線?まだ落ちる?
もしも何かの投資援助があったと仮定した場合、それによって上昇すると納得させるだけの材料はどう準備する?
「おれは勝てます」ではダメですよね?


これらを見据えて、資産運用や投資を人生に組み込んでください。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!