
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スライサーで玉ねぎを薄くスライスして、そのままボールで1~2時間くらい放置しておくだけで甘くなりますよ。
(辛味もとれます)一晩だったら十分です。ウチはいつもこの方法で、塩もみもしないし、水にも一切さらしません。水にさらすと栄養分が水に溶けてしまうので。
空気にたくさん触れさせるのがポイントみたいです。
軽くラップして、冷蔵庫に入れてもOKだと思います。時々混ぜるとなお良いかも。
時間経過とともに、ツンとした玉ねぎのニオイが薄くなって甘いニオイも感じるようになると思います。
一度お試しください。
皆さん回答ありがとうございました^^
水にさらさない方法でやってみたいと思います
それと薄くスライスするのがポイントになってきそうですね
No.1
- 回答日時:
スライスした後、5分~10分流水にさらしてください。
(=たまねぎをボール+ザルに入れたまま水を流しっぱなしにする。)要するに浸した水を取り替えるということです。また厚くスライスしてしまうと辛味が抜けにくいので薄くスライスしましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 タケノコあくぬき 2 2022/04/20 08:10
- 食べ物・食材 ハマチの刺身 1 2022/03/31 18:45
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- その他(悩み相談・人生相談) 排水溝の奥を少し磨いて、排水溝の水の溜まった所にも浸けて、トイレの黒いところを磨いて、トイレに3時間 3 2022/12/24 09:02
- 鳥類 イソヒヨドリについて 先日乾く前のペンキの上にイソヒヨドリが くっついてしまっていました。 足も羽も 2 2023/08/25 19:58
- お酒・アルコール 【バーテンダーに質問です】カクテルに本物の野菜の胡瓜の縦長のスライスを入れるのはなぜですか? 胡瓜を 2 2022/05/04 19:08
- 大雨・洪水 大雨災害で浸水したスーパーの店舗はどうなる? 6 2022/09/30 07:32
- 食べ物・食材 家でよく昨晩食べた食器やら箸を次の日の晩まで洗わないで浸け置きしてるんですがそんなに浸け置きしても大 8 2022/05/03 18:34
- 掃除・片付け ナイロンブルゾンのシワの伸ばし方 1 2022/11/15 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
真空パックの漬物って、賞味期...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
ビーフシチューにワインを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報