
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみにヘッドフォン出力ではいかがですか。
また、例えばMP3プレーヤーなどの入力ソースの音量を極力小さくしてボリュームを一杯まわしたときでもそうですか。
もしそれでもバランスがあわないのならば、アンプの不良の可能性が大です。
ボリュームを一杯まわしたときの音量の差がなければ、これはボリュームの左右の誤差です。バランス調整であわすしかありません。
ヘッドフォンで異常がなければ、スピーカーが怪しいといえます。念のためアンプとスピーカーの端子とケーブルを全部チェックして、腐食がないか、密着性は問題ないかを調べましょう。しっかり接続しても同じならば、ためしに別のスピーカーを持ってきて試してみましょう。
あるいは左右のスピーカーを入れ替えてみましょう。もし左右の音量が反対になったらスピーカーの異常です。
以上のことを全部やっても変わらなければアンプの不良という結論になります。
アドバイスいただいたこと全てを行ってみましたが、やはり左のほうが音が大きかったです。修理に出したいと思います。ご協力ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
低周波発信器とテスターがあればアンプのバランスは簡単に測定できます。
無ければFM放送のホワイトノイズでも代用できるでしょう。バランスつまみを中央、音量つまみを低めにセットしてチューナーを放送局のないところに合わせます。そうするとスピーカーからは「ザー」といすごいノイズが聞こえますね。この時テスターをAC5Vくらいのレンジにしてアンプの左右の出力電圧を計って比べてみてください。右と左の数値が大きく異なれば、アンプ側の問題(例えばボリュームのギャングエラー、バランスのセンターずれ)、それほどでもなければ、スピーカー側の問題、或いは部屋のせい、耳のせいということになるでしょう。
ご丁寧に説明ありがとうございます。チューナーのノイズで実験してみましたがやはり、左のほうが大きかったです。修理に出したいと思います。ご協力ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
CD以外のソースでも左右の音量が違いますか?
その場合、以下の原因が考えられます。
・ボリュームのギャングエラー
小音量の場合、左右のバランスが保てません。高級パーツでない限り、不可避です。
ミュートスイッチ(あれば)をオンにしてボリュームを上げてみても同様ですか?
・部屋の特性
一般家庭では左右の条件が同じ部屋はなかなか存在しません。どちらかに音が寄るのは
当然で、そのためにバランスつまみがついています。
・スピーカー
高級スピーカーでない限り、左右の特性を揃えて出荷することはありません。
・気のせい、自分の耳の特性
・アンプの故障
スピーカーの左右を変えて実験してみましたが、やはり左のほうが音が大きかったです。修理に出したいと思います。ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アンプの左右の音量バランスがあっていない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ステレオの左右音量バランスについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
小さい音にすると、左右のスピーカーで音量の差が出ます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
4
スピーカーの左右の音量が違うのはナゼですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
Yamaha(ヤマハ)アンプの左CHの音量が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
古いアンプのメンテナンス方法教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
右側の音がでかい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
左右の音のバランスがおかしい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
スピーカーの片側から音が出なくなった気が…
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
スピーカーの左右のバランスを調整する方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
スピーカーの片側の音が極端に小さいです。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
スピーカーの配置(右左)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
プリメインアンプ、バランス調整できない!?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
AVアンプのボリュームを上げても音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
スピーカーの 『L』 『R』 について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
オーディオのアンプは電源入れっぱなしでOK?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AVアンプのプリアウト出力について
-
5
イヤホンのインピーダンスと消...
-
6
ボリュームついてないパワーア...
-
7
ラジオのボリュームを大にすれ...
-
8
アンプのゲインは音質に影響あ...
-
9
サンスイにプリアンプを繋げ音...
-
10
パソコンで音楽を再生するとき...
-
11
自作真空管プリアンプのボリュ...
-
12
スピーカーの音量は消費電力に...
-
13
最大出力10Wのアンプで、ボリュ...
-
14
最もおいしい、アンプのボリュ...
-
15
右側の音がでかい。
-
16
パワーアンプの消費電力について
-
17
ボーズ Acoustic wave music sy...
-
18
パワーアンプ単体で音楽を聴け...
-
19
オーディオやアンプのdbのことで
-
20
ギター初心者なのですが…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter