プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去の事象となりますが,いまだに納得できないので,JRの不正乗車について教えてください。
A駅からD駅に最終的に行く予定で,B駅で乗換えに待ち時間がるのがわかっていたため,B駅までの切符を購入,B駅で下車,C駅に済ませたい用事があったため,C駅までの切符を購入。購入後,D駅の知人よりB駅周辺での用事を頼まれ,電車に乗車したが,予定していた電車の乗れずD駅の到着が遅くなるため,乗車後そのままD駅に向かうことに変更。途中の駅で車掌が回ってきたが,D駅で支払うつもりでいたため,イヤホンをしてTVを見ていたため気づかずD駅に到着。
しかし,D駅はお昼過ぎで無人なるような駅で,しかも財布にはお札しかなかったため,お金を両替するか(駅の駐車場に問い合わせ先の電話番号が記載された看板があったので電話して確認するつもり),知人に迎えに来てもらい何とかすればよいと安易な考えで,建屋を2,3歩出たところで,鉄道警察に声をかけられました。
支払いする意思も,初めて降りた駅でしかもお札しかないことも全て説明,確認してもらいましたが,不正乗車(詐欺罪)だと,まったく取り合ってくれませんでした。
納得できなかったため,翌日,D駅の駅員に連絡し,状況説明したら,当方の支払いを受け取り,詐欺の被害を受ける側,つまり訴える側のJRがそこまでする必要が無いと認めてくれましたが,それでも警察側は取り合ってくれませんでした。

済んでしまったことですが,いまだに納得できません。JR側の話もありますが,警察としてこの状況で両替が必要なことも証明しましたし,建屋外に問い合わせ先が記載された看板があるのに,建屋外に出た時点で取り締まるのはおかしいと思います。
取り扱いとしては,一番簡単な処理として,不正乗車を認める書類と写真を撮って終わり(といっても時間は結構かかりますが)でしたが,最後まで納得できないなら,実況見分をして裁判してくれていいですよ。素直に認めるなら一番簡単な処理で終わらせるつもりですがどうするの?と警察の対応に不満の残る事象でした。
警察の対応は正しいのでしょうか?どうすれば一番良かったのでしょうか?
ご指導お願いします。

A 回答 (2件)

警察の対応は正しいです。



無人駅であれば降車時に車掌に自ら声をかけるのが常識です。

あなたのしたことを飲食店で例えるなら、
「牛丼屋で250円の牛丼を食べ、精算しようとしたら店員がその場にいなかった。250円をカウンターに置こうと思ったが小銭が無かったので外で両替しようと思って出て行った。」
これでは無銭飲食と判断されても仕方ないです。

常識的に考えたら最低でもまず奥にいる店員に声をかけますよね。
外の看板に問い合わせ先が書いてあったとしてもそんなのは二の次です。

ましてや一度巡回してたんですし、乗り越し精算が必要なこともわかってたんですし、
おまけに無人駅だとわかってたのならまず車掌に申告するのが最優先でしょう。
    • good
    • 2

>途中の駅で車掌が回ってきたが,D駅で支払うつもりでいたため,イヤホンをしてTVを見ていたため気づかずD駅に到着。


問題はそこにあります。JRに限らず、列車の車掌が乗車券の無い人に購入または変更のための便宜で車内を巡回します。特に車両数が少なくて、巡回が終わってから次の停車駅到着までに時間がある場合には、そのまま振り返って検札をすることがあります。そこでその区間に有効な乗車券を持っていない場合には有無を言わさず不正乗車扱いにされます。そのために予め載り越しなどの便宜を図って巡回したんですから。巡回後即座に検札をするというのは、「見つからなければ良いだろう」と思って不正乗車する者の発見手段です。気付かなかったという言い訳は通りません。ちゃんと支払うのなら、巡回してこなくても自ら乗務員室へ行って申請すべきだったんです。自分がその区間で有効な乗車券を所持していないことを一番知っているんですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!