プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相手の親の呼び方
最近結婚したのですが、先日旦那が電話で自分の親に私の親の事を名字だけで(田中が…という感じで)呼んでいました。旦那の親も同じように呼んでいるらしいです。
私の中でなんだかいい気分がしなかったので、旦那に聞くとそれが普通と言われたのですが、どうなんでしょうか?
個人的にはそれだったら「田中のお義父さん」の方がいいんじゃないかなと思ったりもするんですが、世間一般ではどう呼んでいるのかが分かりません。
皆さんはこういう時なんと呼んでいるのか教えていただきたいです。

A 回答 (7件)

一般的な答えは、私もほかの方の答えと同感です。


(私の場合も「神戸のお母さん」とか言います)

あまり、友好的な返答でなくて恐縮ですが、
お宅のご主人は、他人に対して感謝や思いやり感が
少なく、威張っている感じの方ではないでしょうか?

全体に人を威圧するタイプですと、そんな言い方を
する場合が多いですね。

但し、そのことだけに、そのような言い方をする場合は
実家の言い回しが、そのまま染みついているだけのことと思います。

気にせずに、貴方は「○○のお父さん」と言っていれば
良いと思います。

女性の場合は、物腰、言い回し穏やかの方が万事に適切と思います。

蛇足でした。
    • good
    • 1

父は自分の親のことは「かあさん」 母の両親のことは「おとうさん」「おかあさん」と呼びます。


独特のイントネーションがあり、
自分の親は かーさ↓ん と下がり、 母の親はお↓か↑ーさんと上がるのでわかります。
母は「○○のおかあさん」と呼びます。
少なくとも呼び捨ては普通ではありません。
    • good
    • 1

あくまでも私の周りでは、という話ですが。



私が主人の親を呼ぶ時、又は主人が私の親を呼ぶ時は「〇〇(地名)のおかあさん」です。私達夫婦や自分の家族と話す時です。
(お父さんに関しては、私も主人も数年前に亡くしておりますので、法事でも無ければあまり登場しません。)

うちの母が主人の母を呼ぶ時は、「◎◎(名字)のおかあさん」と呼んでいます。主人の母が私の母のことを呼ぶ時も、名字を付けて呼んでいます。
どちらにしても、呼び捨てはあまり聞いたことがありませんね。
    • good
    • 0

お互い「おとうさん、おかあさん」です


苗字は付けません
自分の親は、オカンとか、かーちゃんとか呼び方を変えてますw

苗字呼び捨てはかなり違和感を感じましたが
地域風習によって違うのかもしれませんね
    • good
    • 0

うちは「土地名」をつけてますよ、これ結構多いです。


自分の母に、夫の母のことを話すときは「○○のお母さんが」です。
子供ができると、子供の前で「○○のおばーちゃんが」となります。
    • good
    • 0

50代後半(男)孫4人です。



私は、2人の息子がいて、それぞれ結婚しています。

私達夫婦が相手の両親の呼び方は、「●●(県・地域・土地の名前)のお義父さん・お義母さん」と呼んでいます。

時には、「●●(苗字)のお義父さん・お義母さん」とも呼んでいます。

多分、苗字の呼び捨ては、少数派と思います。
    • good
    • 0

私の親は「○○家は~」という感じで呼び捨てにはしませんよ。

夫の両親は何といってるかは分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!