dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタ マークIIクオリス所有していますが、足回りを更に柔らかく(トヨタ コンフォート並み)に出来ないでしょうか?

A 回答 (3件)

やはりクオリスの足回りの形状からしても他車種からの流用は厳しいと思われます。


コンフォートってタクシーとかのですよね?
もしもタクシー(ハイヤー)のであれば、ほとんどの車で多走行車が多いので
ある意味、ショックが働いていないように感じます。私がタクシーなどで乗った感じでは。
ショックが駄目になっていれば、バネのみうごく感じの加速時にリヤが沈み込む感じで
段差などではぴょンぴょン跳ねてしまうかもしれません。
かといって有名メーカー車高調、ショックなどもいろいろ使ったことがありますが
純正が一番やわらかかったです。それ以上はありませんでした。
強いて言うなら純正形状でバネのみバネレートを下げたやつを作ってもらうしか
思いつきません。すみません。
ただ、コンフォートなどはインチダウン仕様が多いのでクオリスだと15か16インチだと思ったので
可能であれば14インチに変更するなどでも乗りこごちはかわりますよ。
危険かもしれませんがスタビライザーをはずすのもかなりやわらかくなります。
回答になっていないかもしれませんが一応書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはり純正が一番ですよね・・・。
とりあえず、一番安く、手軽なのでインチダウンを試してみます。
見た目はカッコ悪いですけどね(笑)

コンフォートはインチダウン仕様が多いとは知りませんでした。
インチダウン効果に期待します。

お礼日時:2010/08/03 09:55

「硬くしたい」という相談は多いですが、「柔らかくしたい」という相談は少ないですね。

(^^;

さて、マークIIクオリスは、基本プラットフォームがMCV2#系のウインダムと共通です。
ですから、ウインダムからショックアブソーバーやスタビライザーなどを移植すれば、かなり柔らかくなる可能性があります。
他に可能性があるとすれば、SV4#系ビスタやカムリ辺りですね。
    • good
    • 0

クオリスですと年数的にもそれなりなので純正のバネ、ショックとも


多少はへたっていると思われます。
新品に交換すればある程度、乗り心地は改善されると思います。
他にはゴムブッシュなども効果はあると思います。
さらに、タイヤを国産メーカーのいいやつに換えれば乗り心地も
良くなりますよ!!

この回答への補足

ありがとうございます。

しかしこれは、本来のクオリスに戻してあげるっということですよね。

この方法が一番の得策なのかとも思いますが、同じ交換作業をするのであれば、よりコンフォートの様な足まわりに変更したいのです。

方法やパーツを知りたいのです。


でも、わざわざ、ありがとうございました。

補足日時:2010/08/02 22:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!