
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベンゼン環が有用なのではなくて
有機化合物の多くがベンゼン環構造をとるからです。
有機化合物は脂肪属化合物と芳香属化合物に別れますが
芳香属化合物はベンゼン環を含んだ化合物です。
そして薬品は基本的に有機化合物ですのでベンゼン環ばかりになります。
また薬の薬理作用はベンゼン環の側鎖に依存するので
ベンゼン環に有用性があるわけではありません。
この回答への補足
納得させられてしまいそうなのですが・・・(^_^;)・・・追加説明お願いしたいです。
「有機化合物の多くがベンゼン環構造をとるからです。」というのは事実として受け入れられるのですが、
「薬の薬理作用はベンゼン環の側鎖に依存するので、ベンゼン環に有用性があるわけではありません。」
とありますが、そのことは極論すると、どうようの機能を持てば、「ベンゼン環でなくてもよい」ということを意味しているように聞こえます。
だとすると、その同様の機能とはどういう機能でしょうか? 側鎖を細胞まで届ける運搬車の役割・・・とか、そのような感じなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#3さんへの補足に関連して…
「電子の局在による安定化」は、非局在化の誤記ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 化学 【化学】ベンゼンはベンゼン環を持ち付加反応より置換反応の方が起こりやすい ベンゼン環とはなんですか? 1 2022/04/19 20:18
- 化学 酸化グラフェン 人体への有害性の論文 1 2023/07/18 00:00
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- 化学 『化学とは』 5 2022/11/01 06:45
- 化学 酸化グラフェン: 毒性試験 の論文でお聞きしたいことがあります 1 2023/07/18 05:50
- その他(教育・科学・学問) 日本の学歴社会って歪んでいませんか? 5 2023/02/08 10:14
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 薬学 胃もたれで消化器内科に行きました。お肉を食べた時に気持ち悪くなるので消化の力を助ける薬が必要だと思っ 3 2023/02/27 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パラニトロフェノールについて...
-
物質収支。2
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
原料について
-
ベンジンとベンゼンとベンゾー...
-
Chem3Dでフェロセンの書き方に...
-
スクロースの構成(なぜフルク...
-
ベンゼンの溶液中での挙動
-
ベンゼン―トルエン系の密度(文...
-
【化学】ベンゼンはベンゼン環...
-
トルエンとベンゼンのニトロ化傾向
-
化学構造式を書くソフトについて
-
芳香族化合物の命名法において...
-
メチル基をアミノ基に・。。。
-
biphenylの立体構造
-
ポリフェノール
-
ベンジンの危険性について
-
工業用アルコールの不純物って...
-
ベンゼンの置換反応について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
ナフトールの配向性
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
-
H3CとCH3の違い
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
有機化学 教えてください。
-
濃度換算について(mg/m3→ppm)
-
ベンゼンになった過マンガン酸...
-
高校化学です。 大学入試で塩化...
-
ベンジンとベンゼンとベンゾー...
-
レゾルシノール樹脂について
-
大きさ
-
PETとPENの違いについて
-
オルト、メタ、パラ
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
パラニトロフェノールについて...
-
スクロースの構成(なぜフルク...
-
C7H8Oの芳香族化合物について
-
有機合成(o,p-dibromobenzene)
おすすめ情報