dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒は飲まないのですが、毎日1本程度の炭酸飲料を飲む事が多いです。毎日お酒を飲まれている方が多いと思いますが、お酒は適量なら良しとされているのに対し、コーラ等の炭酸飲料はなぜ体に悪いと言われているのですか?ビール(大瓶)とコーラ(500ml)がほぼ同じカロリーらしいですが・・・。

A 回答 (3件)

炭酸飲料やスポーツドリンクには多量の糖分が含まれています。

それに気が付かずにガブ飲みしていると、中性脂肪がドンドン増えて行きメタボ状態になってしまいます。
正確に言うとこの糖分は砂糖ではありません。「果糖ブドウ糖液糖」と言います。ラベルの成分表にそう書かれていると思います。
コーラやビスケットなどに、どれだけ糖分が含まれているかを検証したサイトがあります。
砂糖に換算して表示していますので、一度ご覧ください。ビックリしますよ。
http://labaq.com/archives/51197015.html

この果糖ブドウ糖液糖は、とうもろこしなどのでんぷんに酵素を作用させて作っています。砂糖より安くて甘いためにとても多く使われています。
砂糖と果糖ブドウ糖液糖を同じ量マウスに与え続けると、果糖ブドウ糖液糖のマウスの方はは48%体重が増えたと言う実験結果もあります。
アメリカではこの果糖ブドウ糖液糖に税金をかけて、メタボになる人を減らそうと考えているようです。
これが体に悪いと言われる原因だと思います。
    • good
    • 0

確かに、カロリーだけなら同じぐらいでしょう。

ただ、炭酸飲料は夏とかだと1本じゃすまない事も多く、結局日に何本も飲んでいることが多いからでしょう。
本当に1日1本程度ならまず問題ないと思います。
    • good
    • 0

小学校などで、よくコーラーなどの炭酸飲料がどのくらい身体に悪いのかということを


示す為に、このジュースには砂糖何本分などというのを見せられたり、
コーラーに魚の骨などを入れると溶ける実験などを見たことがありませんか?


コーラーに限らず、ジュースなどには多量の砂糖が入っていますので、
まず歯には間違いなくよくないと思います。
カロリーだけの問題ではないと思いますよ。

できるだけ飲まないのが望ましいですが、
飲むことが習慣化してしまうのは良くないですね。
気をつけてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています