重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学入試の資料について

大学のAO入試の資料で、私はクラシックバレエとピアノをやっていたのでそのことについてアピールをします。
そこでクラシックバレエとピアノをしていたという証明に、
先生から一筆(やっていた期間と先生の名前)とハンコをお願いします。
ということだったのですが、どのような文章を書いて頂いたらよいのでしょうか。
「何年何月何日から何年何月何日まで教えていました。」
というのを正式な文章にするとどのような文章になるのでしょうか。
こちらから先生の方に文章の内容は申し上げて、それを書いて貰うようにしようと思うのですが、文章が分からず困っています。
どうか社会人の方でそのような文章を書いたことがある方、どう書いたらよいかご存知の方宜しくお願いします。
先生が8/13にアメリカに帰ってしまわれるのでそれまでに一筆いただきたいので少々急ぎめになりますが、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

推薦状



私(あなたが習った先生の一人称)は○山○子さん(あなたの名前)を,*県**市の△△△バレエ教室で何年何月から何年何月まで教授いたしました。レッスンは週に2回,それぞれ2時間行いました。○山さんは,・・・というほどの努力家で,×年間のうちに***の水準に達しました。私が教授した生徒のうち,上位4分の1に入る優秀な成果を収めたと評価します。このたび貴学●●学部で???を専攻したいという希望をきき,もし入学できましたらバレエで培われた感性や体力・気力を生かして優秀な学生になるものと確信いたします。ここに推薦いたします。

2010年8月5日
×岡×美  (押印)

------------------

「推薦状」の形式で書きましたが,こんなもんでいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な御回答ありがとうございました。
とても助かりました。
回答いただいたものを参考に、先生にお願いしてきます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/08/04 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!