重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネイリストになりたいですが・・・

今年からネイル専門学校に通い始めた35歳主婦(子なし)です。
今年秋に2級受験予定で、猛練習中です。
好きで始めたことですが、まわりの生徒さんや、求人情報などから、
色々な情報を聞く機会が多くなるにつれ、この年齢ではサロン就職はできないのではないかと、不安になる一方です。

当初は、1級を取得するコースまで行く予定でしたが、
今は、就職できないのなら、もっと学費・材料費もかかるし、2級まで勉強して
終わるほうが身のためではないか・・・という考えも、よぎります。

しかし、一生懸命貯金してここまでの学費を払い、
時間をかけて練習したこと、何よりもネイルが好きなこと、などを考えると、
1級まで勉強して働きたいという思いも捨てられません。

パートでもアルバイトでもいいと思っているのですが、
35歳という年齢では雇ってもらえないものでしょうか。
やはり、入学前の見通しが、甘かったのでしょうか。

練習中も、そのことで不安になってしまいます。

状況をご存じの方がいらっしゃいましたら、
どうぞご回答を宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

地方ですが、ネイルサロンを経営しております。



まず、需要の多い都市部でないなら1級は必須です。
他店ではわかりませんが、当社では正社員への採用条件の一つです。
また、サロン経験が無いことも就職には不利となります。
私自信はネイリストではありませんが、1級取得の金銭面、練習量の負担が非常に大きいことは知っております。
1級合格者が皆、ネイルの仕事をしている訳では無いことは知っておられますよね。
ネイルの業界は労働環境が非常に悪く、1級取得者でもネイルの仕事を断念する方が多いのが現状です。
それに、サロンに勤務すると1級を取得後も取得以前と同様、それ以上の努力を必要とされます。

それでも、ネイル業界で働きたいならやはり1級が必要ですね。

気にかけておられる年齢の件ですが、ご自信が相当の努力を続けられる前提で言えば全く問題無いと思います。
ただ、勤め先を見つけるにはとても苦労されると思います。
勤め先を見つけてからもとても苦労されると思います。
1級取得者が初めての勤め先で苦労され、二度とネイルの仕事には就きたくないと言っているのも珍しくありません。
就職活動をされる時は、お店の評判を良くお調べになって下さいね。

脅かすような内容になりましたが、厳しい中にも良いことは沢山ありますよ。
数ある情報の一つとしてご理解頂ければ幸いです。


それと、他の回答者様の意見あったご自身で開業されるというのはおススメできません。
ご家庭が裕福で、趣味のようなもので自宅サロンをするのであれば良いのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネイル業界は、1級をもっていても
賃金が低かったり、労働時間が長かったりで、
苦労が多そうですよね。

私も、先生から様々な苦労があった話を
聞きます・・・

就職活動は、慎重にしたほうがよいですね。

それでも、相当の努力をする覚悟でやれば、
この年齢でも問題ないというご意見をいただきまして、
やはり頑張ってみようと思いました。

基調なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/15 12:20

業界関係者ではないのですが、


今ここで諦めてしまうのは勿体ない気がしたので投稿させていただきました。

ネイルは若い子がやるもの、なんて決まってないのだから、
40歳、50歳のネイリストがいてもおかしくないと思います。
それに、ネイリストは最近出来た職業だから、
35歳=勤続15年のベテランじゃなくちゃいけない、
ってわけでもないと思います。

私は現在、30歳ですが、
出来れば自分より年上の方にやってもらいたいと思いますよ。
美容室でもそう。
若い子よりも、自分と同じか年上の方が安心できるし、
こんなステキな女性になりたいな、て思えるような
女性として尊敬できる美容師さんに任せたいです。
若くてもステキな美容師さんはいると思いますけどね^^;

35歳だからこそ提案できるネイルもあると思うし、
若けりゃいいってもんではないと思います。
ネイルはやってみたいけど、
ネイルサロンて若い子しかいないのかしら?
こんなおばさんが行ったらヘンかしら?
って思っている方も多いと思います。
そんな人たちにも気軽に行けるような
大人のためのネイルサロンを作れたらステキじゃないですか。

まずは、学校の講師の方に相談してみてはいかがでしょうか。
35歳でどの程度(サロン側からの)需要があるのか聞いてみるといいと思います。
もし万が一、その年では厳しい、と言われたら、自分で開業するって手もありますよ。
その場合、1級まで取っておいた方が確実に有利になるはずです。

諦めずに頑張ってくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

まずは、あきらめるのは勿体ないという方がいるんだ!
と、希望が持てました。

確かに、ネイリストだけで食べていける人が
出てきたのは、最近ですよね。
ネイルが一般的になったのも、最近ですし・・・

私自身も、同い年ぐらいのネイリストさんのほうが
安心できます。
考えてみたら、自分が年齢を気にしすぎて
視野が狭くなっていたのかとも思います。

35歳しかできない提案、
やってみたいけど・・・という大人の方・・・
そんな需要も、きっとありますよね。

とても希望が持てました。
まずは、2級合格に向けて、前向きに頑張りたいと
思います!
救われた思いがします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/06 02:16

自分で開業したらいいじゃないですか。


親がサラリーマンの家で育った人は、人に雇われることばかり考えますが、技術を持っているのなら自分で店を開けばいいんですよ。
店を開くと聞くと、駅前の一等地を借りて内装工事をやって、従業員を雇って・・・と考える人がいますが、ネイルサロンなら自宅でもできるでしょう。
ネットで宣伝をすればお金もかからないし。
開業してすぐはお客があまり来なくて絶望感を抱くかもしれませんが、どうすればお客に来てもらえるかを一生懸命考えて努力すれば、口コミでお客は増えて行きます。
がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

今まで、開業という事は
あまり現実的に考えたことがなかったのですが、
やはり、それも視野に入れたほうがいいですね。

おっしゃるとおり、私の親は雇われている身でしたので、
自分で店を始めるというのは、
何か失敗したらどうしよう・・・とか、
どうしても考えてしまいますね^^;

でも、ネイルサロンなら
他の商売よりも安くできそうですね。

そっちの方向でも検討してみます!

どっちにしても、自分の技術あってのものですから、
これからも勉強を続けていきます。
とても希望が持てました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/06 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!