【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

夏休みの自由研究でミョウバンの結晶を作っているのですが・・・
昨晩粉末状のミョウバンをお湯に溶かして、プラスチックの容器に入れていたのですが今日の朝見てみると、確かに粒状になっているのですが全部くっついてしまっているんです。これで合っているのでしょうか?
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

綺麗な結晶を作るコツはゆっくり成長させることです。



お湯に溶かすと、ホウ酸はたくさん溶けます(溶解度が上がるから)
が、冷めてくると溶けきれなくなったホウ酸が析出します。
このスピードが速いと、結晶に付着できなかったホウ酸が、
別の場所でも析出して、細かい粒がたくさんできるようになるのです。
お湯から作るとすぐに冷めますので上記のようになります。

大きな結晶を作りたければ、溶かす温度は室温または室温+1℃くらいです。
ここに溶けるだけ(飽和量)のホウ酸を溶かし、糸で縛った小さな結晶の
核をつるします。そうすると、液面から少しずつ水が蒸発するので、
溶けきれなくなったホウ酸が結晶に付着して、結晶が大きくなって
いきます。
1日でできるものではありません。10~20日必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございました。
これから頑張ってみます!

お礼日時:2010/08/11 18:11

そういうでき方もあります


小さい結晶が先にできて後からできる結晶が先にできた結晶の上にできた結晶でくっついたのです

温度の下がる速さによって結晶のでき方が違います
水溶液に小さい粒を一つだけ入れておくとどうなるか
大きな容器に湯を入れてその中にみょうばんの水溶液を入れておく
氷水で急に冷やす
など色々試して結晶のでき方を調べる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報