dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所のご高齢女性に道端で挨拶しても無視され感じ悪いです。

うちの近所にご高齢の女性が住んでます。
息子さんと同居しています。

ところが
近年道端など近所でそのご高齢の女性と会ったとき
私から会釈しても無視することがあり
感じ悪いというかムカつくことがあります。
以前は挨拶してたのですよ。

(さいわい息子さんは感じがよく
道端で会うと向こうから笑顔で挨拶してきます)

私には思い当たることはないので
ほっとけばいい話でしょうし
私や私の家族が何か不快な思いをさせて
その高齢女性が無視するのなら謝りたいと
思ってます。

それに昔その女性は町内会で決まられてることを
破ったことがあって、そのときは
他の家族の方がかなり怒ってました。

でもうちには思う当たることはありませんし
道で会うたびに会釈しても無視されたら
ハッキリ言ってむかつきます。

高齢になり病院通いなどしてて
体調が悪そうな感じもありますが。

私も無視したらいいだけのことかもしれませんが
でも、なんかいやーな気分になって困ってます。

ほっとけばいいでしょうかね。内容が理解されやすく、すばやい回答につながります。

A 回答 (3件)

相手のリアクションは。


貴方にはコントロール出来ないじゃない?
出来ない事を悩んでも。
貴方のエネルギーロスになってしまうんだよね。
もちろん挨拶した以上。
どんな形であれ返ってくる事で。こちらもスッキリする。
コミュニケーションの輪が成立する。
その彼女のリアクションが。
意図したものなのか。最近の彼女自身の停滞、悩み、人間関係の不安。
そういう部分なのか。それはわからないでしょ?
少なくとも貴方のせいではない。
貴方は。これからも笑顔で快活に対応すれば良いんだと思う。
相手がどうリアクションするのかに関係なく。相手に関係なく。
貴方の笑顔や挨拶はきちんと届いてる。
届いたものをどういう形で返してくれるか、返してくれないか。
それだけの問題。
気持ちは分かるけどね。おそらく貴方にだけじゃなくて。
今彼女自身凄く視野が狭くなっていたり、不安定な対人関係なんだよ、きっと。
それはもう彼女の個人的な問題。
貴方は貴方で。笑顔で快活に挨拶できる部分を大切にしていけば良いんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、質問したあと
同一内容を修正して投稿して片方を削除しようとしたら
両方に回答がついて
結果的に同一内容を2回質問してる形になっています。
ご迷惑おかけしてすみません。。。

>今彼女自身凄く視野が狭くなっていたり、
>不安定な対人関係なんだよ、きっと。
>それはもう彼女の個人的な問題。

回答者様はするどいですね。
そのように言ってる人もいました。

最近も近所で会ったので
私(男です)から挨拶しようとしたら
目をそらしたんですよ。

そのことをリアルで他の人に話したら
「あなたとそこの息子さんはほぼ同年齢だから
何かしら、あなたと自分の息子を比較して
あなたに対してひがんでるんじゃないですか」と
言ってました。

それがほんとだとしたら
そのご高齢の女性に対してはムカツクというより
哀れに思います。

お礼日時:2010/08/12 22:50

ご高齢との事なので、前回答者様の言われる目の問題に加えて、認知症等の症状が出て来た事も考えられます。



症状の軽い方ですと正常な状態の時も多く、ちょっと見だけでは判らない事も有ります。

他にも、町内会での行動とかを見ましても、充分可能性が有りますので、余り気にせずそれなりの対応をしたら宜しいかと思います。

ご家族の方が気付いていたとしても、他人には敢えて言わないでしょうし‥
以前はそんな事は無かったと言う事ですから、多分そうだと思うのですが‥。

この回答への補足

町内会のことですが、
今から20年ほど前、
そのご高齢の女性がまだ若かった頃、
町内会で各家庭で決められて
各家庭が順番にしてた作業を
こっそりさぼることがよくあったらしいのです。

それで町内会の当時のまとめ役の人が
「あの家の奥さん(=そのご高齢の女性)は
無責任だ」と言って怒ってたそうです。

そういうことをして、その後、信用回復にも努めなかったとしたら
その女性は近所の人たちから
今も悪印象をもたれている可能性はあります。

補足日時:2010/08/13 02:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>認知症等の症状が出て来た事も考えられます。

認知症!?・・・そういえば先日の夜、一人で
無表情でトボトボ歩いてました。

認知症って初期のうちは
すべてがおかしくなるわけではないそうですね。

あることは出来るのにあることは出来ないという
理解不能な行動をとると老人病院の先生から聞いたことがあります。

目をそらすという行動はできでも挨拶はできないとか
会った相手が誰か別人に見えるとか・・・。

お礼日時:2010/08/13 02:17

緑内障とかで、目が実は見えてないのかもしれません。



真昼でも、黄昏程度に程度にしか見えてないのかもしれないですよ。

普通に話しかけてみて反応を見たらよいのではないですか。

その場合、相手の視線は定まっていないはずです。

この回答への補足

サポート様、申し訳御座いません。

一旦質問したあと、内容を多少修正して再投稿して
先に投稿した質問を削除しようとしたら
両方に回答がついて
結果
同一内容を2回質問したような形になってしまいました。

当方の不手際申し訳御座いません。

補足日時:2010/08/12 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、
同一内容の質問が重複してるんです。

このカテの一つ前を参照ください。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/12 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!