dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京女子医大出身の男性医師って?

ホメオパシーで知られる医師の川島朗氏はどう見ても男性ですが、東京女子医科大学大学院医学研究科で学んだようです。

http://www.twmu.ac.jp/AWNML/N/annai/staff.html

東京女子医大、あるいは同大学院では男子学生も珍しくないのでしょうか? また、東京女子医大病院は女医が多いのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



東京女子医大の医学部は女性のみですが、大学院は男性でも入学可能のようです。
    • good
    • 2

>1986年~1990年 東京女子医科大学 大学院 医学研究科


>と書いてありますが?
その上に
〈略歴、研究歴など〉
とありますが・・・

北大卒業後、医師の資格を持った一研究者として、東京女子医大大学院で研究していた ということじゃないか と。
    • good
    • 0

川島朗氏のホームページを見る限り、「北大で学んで医者の資格を取り、その後 研修医として女子医大の医局に勤務、現在は助教授」としか読めません。

だから女子医大ではなく北大出身です。女子医大には女性しか入学できません。

この回答への補足

上記HPには
1986年~1990年 東京女子医科大学 大学院 医学研究科
と書いてありますが?

補足日時:2010/08/16 18:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!