プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これは医師が悪いですか?患者さんが悪いですか?
1個は友達が息子を連れて内科に行ったとき
症状を伝えたら医師から
「あんた(母親)に聞いてない!!体調不良なのあんたじゃないやろ!」と怒鳴られたそうです。
ちなみに子供は4年生です(笑)
もう1個は私が歯医者の治療中隣で治療してた男の子が「お口あーんして」言われただけで愚図ると医師が
「来年小学生でしょ?そんなんやったら小学生落第するよ!」(そもそも落第なんて言葉わかるのか。)と言われてました。
みなさんはどちらが悪いと思いますか?
ちなみに知り合いや友達 または色んな質問サイトで聞いたらほとんどが子供や親が悪いと答えました。
小学生4年生にもなって親が答えるのは異常
例えば意識朦朧でも その年齢なら答えられるはず!とか

歯医者の話は
確かに何も痛いことしてないのに泣き出すガキには殺意沸くとか答えがありました。

A 回答 (10件)

お医者さんの言い方の問題はあるかもしれませんね。


「何もそんな言い方しなくても」というのが、
質問者様の言う「医者が悪いですよね」の根拠ですね。
ですので、お医者さんのここを改善してほしいという
主旨として、この「言い方」の問題をあげるのは、
理解できる心情だと思います。
ですが、どちらが悪いですか?
というご質問であれば、私は結果的に損をするのは、
どちらだろうかを考えたくなります。

病状を聞かれた小4のお子さんに対して、
母親としてはまず「自分で言える?」と、
言ってあげるのが正解だっただろうと思います。
まず現実的な話、小4ということは小学校に通っています。
小学校でお母さんと離れている時に体調不良になり、
お母さんとは別の搬送経路で病院に行ったとします。
その時に、お母さんの到着を待たないと、
自分の状態を説明できないことに、危険を感じませんか?
小学生にもなると、親から離れて行動する機会が増えます。
親がいない時に万が一があった時、
最低限自分の病状くらい医師に言えないと困ります。
それがお医者さんなりの思いやりだったと思います。
実際の医療現場でもいるのだそうです。
どんなに切迫した状況であっても、自分で自分の病状が言えない子。
それで母親の到着を待つので、さらに重篤な状態に病状が進んでも、
何の処置もできないという事案もあるようです。
そういう現場の怖さを知るお医者さん的な発想からすると、
小4にもなって、自分の病状も言えないのは遅すぎるし、
とても危険だと、危惧しているのだと思いますよ。
どうします? 救急搬送されて、病院に到着した子が、
親の到着を待たないと治療も受けさせてもらえない状況になる。
こんな損な話無いですよね。
歯医者さんもそういうことなのだと思います。
自分に必要なことだから、我慢していうことを聞けるか。
その比喩として、小学校落第なんて言われたのだと思います。

もう一度言います。
お医者さんの方に「言い方」の問題はあるかもしれませんが、
お医者さんの悪い点はそれだけです。
それ以外は、こうした危機的な状況が迫っているのに、
放置していて損ではないですか? を考えないお母さんの方に、
認識を改めてもらいたい点があるように思います。
    • good
    • 0

>これは医師が悪いですか?患者さんが悪いですか?


悪いのはいずれかの一方だけ、という前提の質問ですね。これが悪い、というより適切ではない様な気がします。
二極思考の典型?、モノクロスキャナーご存じですか?
カラー印刷の印刷物をスキャンしても、真っ白、と真っ黒の部分が入り交ざった結果しか得られない。
子のしつけがなっていないは共通です。
医者は患者からいかに上手に知りたい内容を聞き出すか、これが名医といわれる第一条件なんです、どちらも程遠いですね。
    • good
    • 0

内科の件:


母親は確実に悪い。医者のほうもそこそこ悪い、というか下手糞です。
これは、子供本人から話を聞くか母親から話を聞くか二択の話ではありません。
医者なら、本人と母親の両方から話を聞きます。それを突き合わせて、
実際にはどんな状態だったのかを推定するのです。どちら一方の話も信用しません。
客商売である医者が、ビジネススマイルを捨ててそんな言い方をした状況を
考えると、母親の割って入り方が本人の話を聞くためによほど邪魔だったのでしょう。医者の邪魔をすれば、得られる診断,治療の質は悪くなります。自分が損です。
しかし、それでも、医者はそんな言い方をすべきではありません。
顧客に対して失礼だからではなく、母親がそれに反発して態度を硬化させると
正しい情報が得にくくなるからです。馬鹿な母親は、適当に持ち上げてあしらって、
診療の邪魔にならないようコントロールする必要があります。それができるのが
本物の臨床家です。だって、プロなんですよ?
    • good
    • 0

前者については母親が悪いです。


問診は医師が患者に直接することが重要なので、脇から勝手に口を挟むのは邪魔以外の何物でもありません。
後者についてはどちらも別に悪くはないと思います。
就学前の子供が歯医者でぐずるのは普通の事ですし、「そんなんじゃ小学生落第するよ」が子供の心に傷をつけるほどの暴言だとも感じないです。
    • good
    • 9

内科の件


何歳くらいからかは忘れましたが、自分で症状を説明するようにと子供に伝えました。
そのために病院に行くときにどういうふうに言うか練習しました。

お医者様に聞かれたときは、まず子どもが言う時間を取り、
言えなさそうなら、私が言いました。

意識がもうろうとしているときは、さすがに私が言います。

医師が悪いかどうかというよりも、
いつかは自分で言えるようにならなければなりません。
失敗してもいい、徐々に自分のことは自分でできるように導いてあげるきっかけだと思えばいいと思います。

でも医師の
>「あんた(母親)に聞いてない!!体調不良なのあんたじゃないやろ!」
そういう言葉があるからこそ、ああ、やっぱり自分でいうべきなんだ、と子供が悟っていくきっかけになるので、言われて良かったのではないでしょうか。

小学4年生だと学校で自分の意見を発表したりするので、言える年齢ではあります。

個人差があってもいいと思います。
その医師が育った環境だともう自分で言えたのだと思います。


歯医者さんの件も
同じです。医師の言い方は悪いですけど、そういう体験をどう生かしてあげるかを考えられるといいですね。

誰が悪いかを考える必要はないと思います。
医師が悪役を引き受けてくれた、と思うのはどうでしょうか。
    • good
    • 10

子供の症状は子供に聞かないと分からないから医者が正解


歯医者も口を開けてもらわないと治療できないから何を言おうと医者が正解
    • good
    • 10

今どきの診療って非常に繊細で難しい判断をしなければいけないって


知っていた方がいいと思う。
誰が悪い悪くないではなく
医師は実際の患者の受け答えする状態や細部まで最新の注意を払って
確認作業をしているのです。
言葉を発するときの呼吸の仕方とか
意識の状態とか
どんな風に痛いのかとか。
叱るのは良くないとは思うけど
子供が意思表示できるなら患者である子供が自ら
症状を訴えなければ医師は判断を誤ってしまう確率が高くなる。
それだけしっかりした医師なんだとは思うけどな。
言葉のぼきゃが少なくて表現できないお子様もいるから
聞かれてすぐ返答はできないかもしれないけど
微妙なニュアンスをつかみ取りたくて医師は必死なんだと思いますよ。
そういう先生は私も知っています。
「あなたはいつから医者になったんですか?
病名が付いたならここへ来なくても それでいいでしょう。」
「ミミズじゃないんだから痛いんだよ!」
そういった先生もいらっしゃいますから。
確かにそれが正しいかどうかはわかりませんけど
どちらが悪いという話ではないとは思います。
    • good
    • 0

二つの話を混ぜる必要は無いです。


それはそれ、これですよ。

一つ目は御自身の体験ではなくご友人の体験ですよね。悪意はなくても多少は話が盛られている可能性があります。医者としては患者に問診しないと診断できないから、そういう先生がいても問題だとはおもいません。

後者は歯科医の人格が未成熟だと私の主観では感じました。ただ口を開いてもらわないと治療できないわけで、医者だって虫の居所の悪い日だってあるでしょう、人間ですから。それに歯医者はコンビニより多いぐらいなので、無駄に立腹するぐらいなら、歯科医を代えたらいいだけだとおもいます。
    • good
    • 6

貴方は、


せっかくの回答がなおも不満で
聞き直しですか?

回答者が、お気の毒です。
    • good
    • 8

皆さんと同じ意見です。


現場に行けば、現場の人に任せるのがいいと思います。もし、間違った判断をされたと思ったら、その時戦えばいいと思います。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A