dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文法問題(一問です)。

The window was ( ) to see through.

1) hardly dirty enough
2) not too dirty

(1)正答と(2)他方が違う理屈をお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

どこかの大学入試問題のようですが,最近は出ないように思います。



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2559046.html

もう3,4年も前に回答しています。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2559046.html

私も受験英語の被害者というのか,高校のころに,主に so that について,
否定文では程度的に後ろから訳さないといけないということを問題集を解いていて知りました。

hardly だとややこしいので not にしますが,
The window isn't dirty enough to see through. は
The window is dirty enough to see through. の否定文なのです。
「その窓は見通せるくらいよごれている」の否定文。

He isn't old enough to drive.
「運転できる年齢に達していない」

これを「運転できるほど,not old(=若い)」などと先に not old とはしないのです。
not dirty enough to see through
「見通せるほど,not dirty(=きれい)」ともなりません。

おそらく,英文法をしっかり勉強している人ならなおさらこの罠にはまってしまうでしょう。
幸いというのか,不幸なのか,私は高校の時すでにこの洗礼を受けていました。

「高校生」というのは私が教える生徒のことを言ったものです。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝辞遅れてすみません。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/05 19:26

確信がないのの回答してしまいました。

当方の答えは間違っていると思いますので、お詫びいたします。今後は気おつけようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです。
親切心に感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 19:27

とにかく,否定+形容詞 enough to で


「...するほど(形)でない」です。

not dirty enough to see through で
「見通すほどよごれていない」というのは
「見通せるくらい十分よごれているわけではない」の意味であり,
「見通すほどきれい」の意味にはならないのです。

「見通せるくらい十分よごれている」わけではない
という意味不明なものになってしまうのです。

「見通すほどよごれて」いない
であり,
「見通すほど」よごれていない
とは決してなりません。

本来,意味不明な英文なので,誤った語のつながりをしてしまうことで,かえって意味が通ると感じてしまっているだけです。

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=2010 …

この質問をされたのはご本人さんかもしれませんが,
やはり 1 は makes no sense と回答されています。
    • good
    • 0

まあ,素直な英文じゃないです。


確かにこんな問題解けても意味はないです。

でも,ネイティブなら
1) は意味不明
2) はちょっと考えて,意味は通ってる。
(いや,あっさり正しいと言うかも)

He isn't old enough to drink.
これくらいの英文はちゃんとした英語の文章でも出てきます。

この感じだと高校生には理解できないのも無理はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
こちら、高校生ではないのですが、なんかhardly dirty enoughがclean enough to see throughに見えてしまうのです、、。

ネット上には全く同じ質問もありまして、悪問とされているものもありました。

お礼日時:2010/08/21 23:24

The window was hardly dirty enough to see through.=The window was clean enough to see through.


ややこしい英文ですが、訳してみると、hardlyは否定の意味です。
この窓はガラス越しに見通すのにほとんど汚れていない。

The window was not too dirty to see through.=The window should be dirty to see through.(と言っているとおなじですので矛盾しています。)
意味の上で2重否定になっているので、これもややこしいです。
この窓はガラス越しに見通すのに十分に汚れていない。(意味をなさない)

しかしこのような問題を出す先生や学校には疑問を感じる。おそらくネイティブの方々も混乱するとおもいます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
色々調べたら、not tooの方が正しいみたいなのです。

補足日時:2010/08/21 23:21
    • good
    • 0

ひとつ,わかりやすい例をあげておきます。


He is old enough to smoke.
「彼はたばこを吸うだけの年齢に達している」
He isn't old enough to smoke.
「彼はたばこを吸うのに十分な年齢ではない,彼はたばこを吸っていい年齢ではない」
    • good
    • 0

He is rich enough to buy the car.


「彼は(とても)金持ちなのでその車を買える」
この場合はこれでいいですが,実際には enough to というのは
前の形容詞・副詞を制限する働きがあり,基本は「車を買えるほど金持ち」です。

He is rich enough to buy a new bike.
「彼は新しい自転車を買えるくらいの豊かさはある」

とにかく,先に enough to の部分が形容詞にかかり,
not とか hardly はそれを否定します。

dirty enough to see through
「見通せるくらい十分よごれている」
この時点で意味不明になってしまいます。

1) を英語のまま前から読んでいくと,
「ほとんどそんな程度までいっていないよ,見通せるくらい汚れてるまではね」
    • good
    • 0

正解は 2) の方です。


too to とか enough to の構文で否定語がからんでくると,
前から「...すぎて...できない」のように考えると行き詰まります。

enough to であれば後ろから「...するほど十分」
too to であれば「...するには...すぎる」

これを「...するほど十分でない」「...するには...すぎるまではいかない」
と否定します。

1) その窓は見通すほど十分きたないわけではほとんどない
2) その窓は見通すのにきたなすぎるほどではない

単純には
見通すのに
「十分きたない」はおかしく,
「きたなすぎるのではない」が正しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ところで、hardly dirty enoughの方なのですが、「見通せるくらい殆ど汚れてなかった」→「見通せるくらい割と綺麗だった」との解釈が出来てしまう気がするのですが、、、。

お礼日時:2010/08/21 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!